最終更新日:2025/4/15

(株)ユタックス

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 繊維
  • 機械設計

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 資源系

地元からグローバルに活躍できるフィールドが魅力!

  • 畑中 祐香
  • 2014年入社
  • 島根大学
  • 総合理工学部 地球資源環境学科 卒業
  • 製造・開発グループ 品質保証
  • 品質保証部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名製造・開発グループ 品質保証

  • 仕事内容品質保証部

現在の仕事内容

品質保証に関する業務としては、試験結果成績書や保証書の作成、当社の製品がエコテックス認証(製品に身体に有害な物質が含まれていないことを証明する、全世界共通の認証)を取得するための書類作成、不具合が生じた場合の対応(原因の検証、仕入先とのやり取り等)などを主に行っています。
また、品質関連の業務だけでなく、幅広い業務に携わらせていただいています。
例えば、接着ショーツの生産に必要なものの図面をCADやイラストレーターで作成し、仕入先に手配することなども行っています。


今の仕事のやりがい

入社3年目の時に、得意先様の厳しい試験手順に適合するように、社内の試験手順を整えました。多数の試験項目について試験担当者と手順の見直しや試験場所・設備の確認、試験結果判定方法の目合せ等を徹底して行いました。とても大変な業務でしたが、得意先様の求められる試験手順の適合審査に合格したときには、非常に達成感があり、やりがいを感じました。自分自身の試験に関する知識もより深める事ができたので、とても良い機会だったと思っています。


この会社に決めた理由

当社は国内業界トップシェアを誇るメーカーというだけでなく、海外にも事業を展開しているグローバルな企業で、そのような企業が自分の地元にある というところに、とても魅力を感じました。また、当社の会社説明会では、食事や座談会で社員の方々とお話をさせてもらえる機会がありました。私がお話しを伺った方々は、仕事やプライベートの話をとても楽しそうに話されていて、”アットホームな雰囲気” や ”若手社員の活躍” を感じることができました。これらが入社の大きな決め手となりました。


当面の目標や将来の夢

当面の目標は、不具合対応の業務を一人でもこなせるようになることです。現在、入荷した生地や当社で生産した製品の不具合対応の業務を徐々に任せてもらっているのですが、まだ一人では自信を持って判断するのが難しい内容のものもあります。少しでも早くこの業務に慣れて、良い品質の製品をお客様に届ける という役割を担えるようになりたいと思っています。また、将来的には品質や試験に関する知識をさらに身につけて、海外工場にも指導ができるようになりたいです。


学生へのメッセージ

就職活動では、自分がやりたいことの軸がなかなか定まらず、迷ってしまうこともあると思います。そのような時は、様々な業界で働く方の話を聞く機会をできる限りたくさん作り、共通点・相違点を探ることで、自分のやりたいことの軸 が見えてくると思います。また、インターネットでの情報だけでなく、実際に企業の説明会に足を運んでみて、自分の目で"仕事内容"や"会社の雰囲気"を知ることも大切です。
入社前に感じていた通り、先輩社員の方々がとても温かく、分からないことがあっても尋ねやすい職場です。他部署の方とも部署関係なく仲が良く、アットホームな社風だと思います。また、タイや中国などの海外工場の社員とも関わる機会が多く、来日した海外の研修生たちとも仲良くなれます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユタックスの先輩情報