最終更新日:2025/7/4

共立信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
10
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

地域の皆様とふれあいながら、地域社会の繁栄に貢献できる仕事

  • S.K
  • 2024年度
  • 文学部 英米文学科
  • 営業店 渉外係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業店 渉外係

現在の業務内容は?

主に、外に出て営業活動を行っております。営業内容は、既存のお客様のお宅、お勤め先等に訪問し、普通預金からの入出金の受付、定期積金の集金、満期管理、商品のセールスなどを行います。定期的にお客様のところに訪問し、信頼関係を深めていきます。キャンペーンの時には、チラシ配布や純新規訪問などをして、顧客の増加を目標に営業活動をします。


共立信用組合に入組を決めた理由は?

非営利を掲げ、地域で暮らす方々や主に中小企業で働いているか方々に貢献することを目的としている点に魅力を感じました。お客様のお金を預かるという点において大きな責任が生じますが、お客様との信頼関係や地域社会への貢献等、とても仕事のやりがいがある組合であると感じました。私自身も営業を通してお客様に貢献し、笑顔や感謝を届けたいという思いがあったため、近しいものを感じ、入組を決めました。


仕事のやりがいを感じるときはどんなとき?

お客様に信頼され、定期や積金、キャンペーンなどに協力していただけたときに一番やりがいを感じました。営業活動では、お客様に商品をセールスしに行ったが、断られるケースも多く、目標を達成するために苦労することもありますが、その中で、日々信頼関係を構築していき、あきらめずに営業活動をした結果で生まれた良い成果は、自信に繋がり、やりがいを感じました。また、お客様に感謝されたときは、もっと頑張ろうという気持ちになります。


お休みの日は何をしていますか?

中学、大学の友人とドライブや映画、食事に行ったりすることが多く、何か予定を入れて外出するようにしています。また、最近は趣味であるカードゲームを友人とし、公認・非公認の大会に参加しています。大学では英米文学科に所属し、英語の勉強を主にしていた為、継続するために時間が空いているときは単語帳を読んだり、洋画の映画を見るときは翻訳無しで鑑賞しています。


就活生の皆さんへ応援メッセージをお願いします!

私は就活に失敗し、一年就活浪人をして現在の会社に入社いたしました。100社以上エントリーし、50回以上面接を受けましたが、自身の希望の企業にはいくことはできませんでした。何度も心が折れかけましたが、失敗を糧に自己分析を進め、自分には何ができるのか、強みは何なのかを知ることが大切であると学びました。面接や発言の場では、積極的に前に出てアピールすることも重要です。ミスを恐れず、自身をもって行動してください。最後まで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 共立信用組合の先輩情報