最終更新日:2025/5/20

栄研化学(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 化学

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

まだ見ぬ検査を世の中へ

  • Y.M
  • 2012年入社
  • 生命理学研究科 生命科学専攻出身
  • 基礎研究所 未来技術研究部
  • 臨床検査に関わる基礎研究

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名基礎研究所 未来技術研究部

  • 仕事内容臨床検査に関わる基礎研究

入社~現在までの仕事内容を教えてください

入社時は自動分析装置に搭載する免疫血清学的検査試薬の開発を行う部署に配属され、新規製品開発から製造現場への移管、申請や発売まで関わりました。入社するまでは検査に関する知識も無く、分からないことだらけでしたが、製品開発を通して検査の基礎知識と求められるものを徐々に理解できるようになり、今に活かせています。
その後、かねてから希望していた外部研究機関への出向が実現し、アカデミアの先生方と協力して新しいバイオマーカーの探索研究を行うことになりました。アカデミアの現場では、企業では行うことができないような臨床に直結した研究や最新鋭の技術を学び、貴重な経験をすることが出来ました。
現在は会社に戻り、臨床検査に関わる基礎研究を行う部署に所属しています。製品開発の経験と外部研究機関で学んだ知識や技術を活かして、新しい検査・診断技術を生み出すべく、日々仕事に没頭しています。


志望動機や栄研化学に決めた理由

大学時代は細胞を用いた研究にのめり込んでいたことから、就職してからも同じような研究をしたいと思い、ライフサイエンス分野の研究職を、としか考えていませんでした。様々な会社の就職試験を受ける中で、栄研化学の人々の優しさに惹かれて入社を決めました。
社会人は一日の多くを会社で過ごすので会社の過ごしやすさは重要な要素です。入社前に感じたとおり、温かく優しい諸先輩方に、仕事もプライベートでも楽しく過ごさせてもらい、社会人としても研究者としても大きく成長できたと感じています。当社は温かい社風でみな優しく、そこが最も大きな魅力であるとの気持ちは入社前も現在も変わっていません。


今後の目標を教えてください

まだ見ぬ検査を創り、世の中へ送り出すことです。
数多くの検査が世にありますが、検査にかかる時間やコスト、病気を検出する感度等まだまだ多くの困難があるのも事実です。その結果、病気が重症化したり、亡くなってしまう人達がいます。
栄研化学に就職してからそのような問題意識をもつようになり、そんな問題を1つでも、自分の手で解決して、救うことができればそれはとても意義深いことだと感じています。そんな日が来ることを夢見て、社内外の多くの方々の協力を得ながら日々仕事に取り組んでいます。

【2019年当時投稿】


トップへ

  1. トップ
  2. 栄研化学(株)【東証プライム上場】の先輩情報