最終更新日:2025/4/19

トヨタカローラ旭川(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
38億1,878万円(2023年3月決算)
従業員
89名
募集人数
1~5名

先進性×成長性。北海道の地であなたの可能性を広げてみませんか?

<営業スタッフ募集中> エントリーお待ちしています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
採用担当の初田です。

当社は、お客様のカーライフのアドバイザーとして、
地域に密着したきめ細かいフォローとサービスを提供していく企業です。

“人が好き、クルマが好き”そんなあなた、是非「会社説明会&一次選考」に
お越しください!
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員数は約100名。社員同士の距離が近く、風通しの良い社風を育んでいます。この雰囲気はお客様にも伝わり、信頼関係を築く大きな要素となっています。
PHOTO
旭川市内3店舗、深川市内1店舗、留萌市内1店舗の合計5店舗で展開。道北エリアを中心に、お客様に寄り添ったサービスを提供しています。

ただの”販売”ではなく、お客様の“理想のカーライフ”を一緒に考えるお仕事。

PHOTO

若手のホープ、寺田さん(写真・左)と森さん。車種で差別化が図れないなら、人で差別化を図り、お客様からの信頼を得たい! と意気込む。

学生時代に接客のアルバイトをしていたことから、販売や営業など、人と関わる仕事に就きたいと思っていました。いくつかの企業とやりとりした中で、トヨタカローラ旭川の人事担当者は他の企業より群を抜いて熱心でした。自動車業界についてそれほど興味があったわけではないのですが「こんな熱い方がいらっしゃる会社は、いい会社に違いない!」と確信して入社を決めました。
入社してすぐに新人研修が始まります。自動車の登録に必要な書類や見積もり作成、電話応対などを学びながら、1日の仕事の流れを把握していきます。先輩とのロールプレイングで商談を疑似体験したのも印象的でした。
その後、店舗に配属され、先輩から実務について丁寧に教えていただきました。最初は憶えることが多く、何度も質問することもありましたが、根気よく教えていただけたのがありがたかったですね。営業担当は全員で7名いますが、みんな気さくに話せる人たちばかり。とても恵まれた環境で仕事ができています。
今後は新車・中古車ともに毎月最低1台ずつ売ること。そして「クルマを買うなら寺田さんから買いたい」と言ってくださるお客様をより多くつくっていきたいですね。
寺田太良(旭川店/2021年入社)

営業職に就きたいと思い、カーディーラーを中心に就職活動を進めていました。入社を志望する企業を絞り込んでいくなか、トヨタカローラ旭川の人事担当者には大学のある札幌まで足を運んでいただき、熱心に話をしてくれたことが印象に残っています。旭川市を中心とした5店舗で展開し、将来的に転居を伴う転勤の可能性が少ないことも入社の決め手でした。
実際に働いてみて、営業はクルマを売るだけでなく、お客様のカーライフ全体を支える仕事であることに気づきました。クルマの説明をするときは、お客様によって説明の仕方を変え、より伝わりやすくしなければならない難しさも実感。でも、あるお客様から「他社と迷ってたけど、森さんのほうが親身になってくれたから、森さんから買うわ」と言われたときは、本当にうれしかったですね。
現在、トヨタのディーラーは「全車種併売化」で、どこでも同じクルマが買えるようになりました。そうなると差別化を図る手段として営業力、つまり人間力がモノを言います。これからもお客様の目線に立ち、寄り添うことができる営業スタッフを目指していきたいです!
森 翔大(西神楽店/2021年入社)

会社データ

プロフィール

トヨタ自動車のディーラーの一員として、お客様一人ひとりに寄り添った提案を大切にしています。中小企業ならではのチームワークと、業界トップクラスのブランド力を兼ね備え、若いうちから多くの経験を積める環境です。成長意欲がある方には、幅広い業務に挑戦しながら自己成長できるチャンスが広がっています。

事業内容
■新車・中古車の販売
■自動車の点検・整備・修理
■各種保険代理店業務
■情報通信機器販売 ほか
本社郵便番号 070-8045
本社所在地 旭川市忠和5条8-2-11
本社電話番号 0166-62-3331
創業 63年
設立 1962年2月
資本金 3,000万円
従業員 89名
売上高 38億1,878万円(2023年3月決算)
事業所 旭川店・大町店・西神楽店・留萌店・深川店
関連会社 旭川トヨタ自動車(株)
トヨタレンタリース旭川(株)
トヨタL&F旭川(株)
主な取引先 トヨタ自動車(株)
平均年齢 38.7歳
平均給与 319,000円
沿革
  • ≪創業当初1≫
    • トヨタカローラ旭川の創業は1962年2月。その頃の旭川は「冬まつり」が全国的に注目を集め、隣の東神楽町に旭川空港ができるなど、旭川周辺一帯の活性化が進み、人々の暮らしも豊かになりつつある時期でした。そうした中、時代のニーズに応える形で誕生したのが当社です。
  • ≪創業当初2≫
    • 創業当初はカローラは登場しておらず、当社がメインで扱っていた車は、トヨタが大衆を意識して初めて開発した「パブリカ」。カローラがデビューしたのは1966年10月。この爆発的なヒットにより、当社は50年以上経った現在でも、トヨタの一員として地域に根ざした活動を展開しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後/導入教育
配属後/階層別職種別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、旭川大学、北見工業大学、札幌学院大学、東海大学、札幌大学、函館大学、北翔大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、釧路公立大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校北日本自動車大学校、専門学校北海道自動車整備大学校、日本工学院北海道専門学校、北海道科学大学短期大学部

採用実績(人数)    2022年 2021年 2020年
---------------------------------------
新卒   4名   2名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 4 0 4
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 0 100%
    2021年 2 0 100%

先輩情報

「またお願いしたい」と思っていただけるお店にしたいです
T.K
2000年入社
青森大学
社会学部
旭川店 車両課
新車・中古車の販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50919/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トヨタカローラ旭川(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨタカローラ旭川(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨタカローラ旭川(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨタカローラ旭川(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トヨタカローラ旭川(株)の会社概要