予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
説明会や一次面接はオンラインでも対応しています!
社内設備のほとんどを、自社で設計・開発しています。自分の作成した図面がすぐ傍で形になる仕事です。
メーカーとしての独特の営業スタイルや、製品や対応の幅広さが魅力です。
■赤道一周分のステンレスパイプ当社が1年に生産するステンレスパイプの長さは、約56,000km。これは赤道一周分を遥かに超える長さです。そんなにたくさんのパイプ、いったいどこに使われるの?と思うかもしれませんが、実は皆さんの身近なところで活躍しています。電車や建物など、街中のあらゆる手すりやフェンス、自動車のマフラーやエンジン回りの部品、工場や家庭用の配管…。よく目にするところから表に出ないところまで、長さや形を変えて様々なところで使われています。そのため、ユーザー様は生活用品関係から建築関係までさまざま。素材メーカーならではの広いフィールドを舞台に、色んなチャレンジができる会社です!■メーカー×商社!二つの顔を持つ会社?!当社の強みは「メーカーでもあり、商社でもある」ということ。営業担当者はそれぞれ、メーカー営業と商社営業のどちらも担当し、幅広い業務に携わっています!このように多様な知識や経験を積める環境から、お客様から大きな商談を任せていただける社員がたくさん生まれています。当社の売上高は年間約400億円ですが、その売上を支える営業部員は、事務担当者も含めて全国約80名。毎月1億円以上の売上を上げる営業担当者も少なくありません。ステンレスのメリットの一つは「錆びにくく、長く使える」こと。長く使われる公共設備に関わることも多々あります。「幅広い/でっかい/形に残るビジネス」に携わりたい方、大歓迎です!■パイプだけじゃない!MADE BY MORYの技術力モリ工業の主力製品はステンレスパイプですが、当社のモノづくりはそれだけではありません。実は社内設備のほとんどを、自社で設計・開発しています。安定して・大量に・高品質のモノづくりができるのも、しっかりした技術と設備があってこそ。当社のエンジニア達は、生産力、安全面、技術力向上のために製造現場を毎日見てまわり、現場の機械オペレーターとのコミュニケーションを欠かしません。こうした日頃の積み重ねにより、業界内でも確固たる地位を築くまでのモノづくりを実現してきました。設備の一部は社外へも販売しており、累計1万台を超えるMADE BY MORYの機械が、国内外で活躍しています。
自動車部品から装飾管まで、生活のあらゆるシーンを支える「ステンレスパイプ」を中心としたステンレス製品を取り扱う「メーカー兼商社」のハイブリッド企業です。生産設備を自社設計するなど、オリジナルの技術力も特徴です。
男性
女性
<大学院> 大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、京都大学、近畿大学、和歌山大学 <大学> 愛知大学、愛知淑徳大学、秋田大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、学習院大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜女子大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、滋賀県立大学、水産大学校、大東文化大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、帝塚山学院大学、東海大学、同志社大学、同志社女子大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、奈良大学、日本大学、阪南大学、法政大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、名城大学、桃山学院大学、山口大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 近畿大学工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51009/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。