最終更新日:2025/4/30

清原(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 日用品・生活関連機器
  • アパレル(メーカー)
  • 繊維

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 営業系

お客様の想像(デザイン)を現実に。

  • アパレル事業部 営業社員
  • 2013
  • 法政大学
  • 文学部日本文学科
  • アパレル事業部 第3部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名アパレル事業部 第3部

入社から現在まで仕事内容

入社して約3年間は総務部に配属され主に新卒採用に携わり仕事をしていました。
現在はアパレル事業部に移り、総合商社の繊維関連部署に対しての新規提案と、既存得意先に対する資材の提案営業を行っています。
アパレルメーカー様に直接営業に行く形態とは異なり、私の場合はお客先(総合商社)がアパレルメーカー様より製品の受注を受けた案件(OEM/ODM)に対して、資材の調達・提案を行っています。
縫製地(工場)が中国やミャンマー等の海外にあることがほとんどで、物流経費も含め先方の要望に合ったコストであるかも十分に検討が必要なため、資材を国内外のどこから調達するかはかなり気にしています。日本の背景だけではなく海外背景や貿易面も視野に入れ仕事をしています。


当社に決めた理由

清原ならば「様々なアパレルメーカー様の製品作りに携れること」に魅力を感じたからです。
洋服の資材を扱う点からやはり多くのアパレルメーカー様との接点があります。
一つのメーカー、一つのブランドのみならず、よく街で見かける洋服、それを自分自身が関わり、世の中の多くの方に喜んでもらえる、幅広い身近なモノ作りができることに面白みを感じました。
入社後も抱いていたイメージと変わらず、自分が携わった案件の商品を店頭で見たときはとても嬉しく、やりがいを感じています。


こんな人に入社して欲しい

アパレル業界には華やかイメージを持たれる方が多いかと思いますが、非常に細かく泥臭さのある仕事です。
細かな納期スケジュールの管理、お客様の想像を現実化できる知識、提案力など、求められることは大変多いと思います。私もそのギャップと細かさには今も苦労しています…。
ただ、求められることが多い分、頑張った分の成長ができる会社であると思います。
スポンジの様に何でも吸収するという意欲と、その身につけた知識を知恵に変えて臨機応変に行動できる方と一緒に働き、切磋琢磨していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 清原(株)の先輩情報