最終更新日:2025/4/10

常石造船(株)

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 金属製品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自分のアイデアが図面となり、大型船となる楽しさが魅力的です

  • M.T
  • 2020年入社
  • 東京海洋大学
  • 海洋工学部 海洋電子機械工学科
  • 設計本部 機電設計部 機装設計グループ
  • 機器の設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名設計本部 機電設計部 機装設計グループ

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容機器の設計

常石造船を選んだ理由は?

私は元々船に親しみの深い大学で学んでいたということもあり、造船系の職場で働きたいと考えてました。
その中で常石造船の会社説明し、会社の明るく話しやすい雰囲気や海外の人と関われること、仕事をする上で海外へ行くこともできるという点に興味が惹かれました。
また、設計だけでなく、船の建造工場と修繕工場が一つの場所にまとまっているため、船に関する知識を一カ所でまとめて学べるところも魅力的に感じ、最終的に常石造船に志望しました。


職場の雰囲気

非常に風通しが良いです。
また、肩ひじ張らずに落ち着いて作業できる良い環境だと思います。
わからないことがあった時は周囲の誰かに聞きやすく、逆に集中したい時はとことん集中できるため、設計するうえでかなり過ごしやすいです。


仕事のやりがいや醍醐味を感じるとき

自分で設計した機器や部品を実際に目で見た時、これ自分の設計で作ったのだと思うと感慨深く感じる時があります。特に常石造船は大型船を作る会社の為、一つ一つの部品が非常に大きく、何にしてもスケールが大きい為、実物を見た時のやりがいはより感じやすいです。


就職活動中の学生にアドバイスや現在の仕事で心掛けていること等、学生に一言!

就職活動を通して、様々なものを見て、知ってみてください。
今まで身近になかったものを知ってみることで知識の幅が広がり、自分がやりたいもの、頑張ってみたいものが探しやすくなると思います。
船も、知ってはいるけれど身近で見ることの少ないものの代表的な一つだと思うので、就職活動を気に知ってもらい、そのスケールを感じてもらえれば非常に嬉しいです。
自分の将来を決めるということは非常に大変なこととは思いますが、心から応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. 常石造船(株)の先輩情報