最終更新日:2025/4/24

市民生活協同組合ならコープ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • 共済
  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
奈良県
資本金
113億935万円(2024年3月)
売上高
372億8,603万円(2024年3月)
従業員
1,469名  男性623名 女性846名  (パート・アルバイトを含む 2024年3月時点)
募集人数
11~15名

奈良県の50.6%(自社調べ)の方が利用している、生活協同組合です!皆さまに愛され続けて50年!

5月も募集します!説明会に参加した方から、選考の案内をします! (2025/04/24更新)

【WEB対面説明会開催予定日】
4月30日(水)、5月1日(木)、5月7日(水)、5月8日(木)、5月13日(火)、5月21日(火)、5月29日(木)これ以降の開催日は決まり次第掲載をおこないます。

【収録版WEB説明会】
お好きな時間・場所で視聴できます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    奈良県の50.6%の世帯が加入している生活協同組合です!

  • 制度・働き方

    一時パートナー制度導入!育児・介護休暇などから復帰された際に一時的にパートナー職員として働けます!

  • キャリア

    希望の部署や業務について、自推する制度があります!提出した職員全員と面談をおこないます。

会社紹介記事

PHOTO
奈良県民の50.6%(2024年3月自社調べ)が加入している生活協同組合です。これからも食の安心・安全を最優先に!奈良県の半数以上のご家庭に、笑顔をお届けし続けます!
PHOTO
年次や役職に関係なく、自由に意見が言い合える風通しの良い社風もならコープの魅力です。働き続けやすい職場環境・社内制度の構築にも力を入れております。

多様性を認め、誰しもが働き続けられる職場づくりを目指して!!

PHOTO

「楽しいと思う事、ワクワクする事を振り返りながら、自分のやりたいことを探してみてください。ならコープでお待ちしております」M・K(写真左)N・K(写真右)

ならコープが掲げる『事業と活動を通じて組合員のくらしに貢献し続ける』
の方針のもと、県民の皆様に愛され続けて50年!
ならコープでは、誰もが働き続けられる職場環境を目指して、以下の取り組みも行っています!

◎育児休業取得について
男女ともに働きやすい職場を目指す中で、育休取得を推進しています。
2023年度の実績では、女性7名・男性12名の計19名が育休を取得しています。
性別や役職に関わらず育休の取得を推奨し、誰しもが育休を取得できる体制を整えています。
「次世代マーク」(愛称:くるみん)の取得もしております。
※くるみんとは…一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が
 「子育てサポート企業」として認定する制度

◎一時パートナー制度
育休の取得後、仕事復帰をされた際にお子様の送り迎えや、子育ての延長ですぐにフルタイムで働くことが難しい場合、一時的にパートナーとして働いていただく事が可能です。ひと段落されてから総合職員に戻っていただける制度になります。パートナー雇用の期間に制限はございません。いつでも総合職員に戻っていただけます。
※パートナーとは時給勤務者のことです。勤務時間をご自身で決めることができます。
※総合職員でも、1日2時間の時短勤務であれば、雇用形態を変えずに働くことができます。(お子様が12歳まで)

<働く職員の声>
(N・K 高田支所 グループリーダー 2019年入協 6年目)
私は今、配達の拠点となる支所でグループを統括する、グループリーダーをしており、職員同士の会話を大切にし、グループのメンバーのマネジメントと働きやすい環境づくりに注力しています。ならコープでは職場環境の整備が進んでおり、たとえば、育児休業は最長3年間取得可能、復帰後も時短勤務か一時的に雇用形態の変更ができるようになっています。近年は育児休暇の取得はもちろんのこと、介護休暇や子育てなど、個々の事情やライフステージに合わせた働き方を実現しています。

(M・K 高田支所 配達担当 2022年入協 3年目)
私は仕事をする上で、常に笑顔を忘れず、組合員様一人ひとりと心の通ったコミュニケーションを重ねることを心掛けています。ひとり暮らしをされているご高齢の組合員様も多いので、毎週私が配達に来ることを楽しみにしていただいていたり、配達する度に感謝の言葉をいただけることが、やりがいに繋がっています。

会社データ

プロフィール

市民生活協同組合ならコープは、
家族に安全で安心して食べさせられる商品を購入したいとの想いで
創立された奈良県の地域生協です。

・安心してくらせる地域社会をめざします
・生活全般の課題を解決します
・商品やサービスを利用する場だけでなく、課題を解決する場へと進化します

2030年にはそれぞれの地域と連携した居場所が、
県内39すべての市町村で実現できることをめざします。

事業内容
■配達のお仕事【地域担当】
‐商品のお届け、組合員様からのお申出の対応
‐組合員様とのコミュニケーション

「地域担当」のお仕事は、組合員様にとって1番の窓口として接していただくお仕事です。担当となった組合員様一人ひとりに、ご注文いただいた商品を毎週お届けするだけではなく、組合員様とのコミュニケーションを十分に取って頂き、生活でのお困りごとや、組合員様の体調の変化に気づく事も、大切な業務の一つです。組合員様にあった商品のおすすめや、コープ共済の推進などもおこなっています。

■店舗のお仕事【各部門担当】
ご来店いただいた組合員様や地域の方々が気軽に、楽しくお買い物できるようなお店作り、商品の販売、加工、陳列、発注をしています。


■生活支援事業
お店からの配達や買い物代行、夕食宅配をおこなっています。
お買い物の困りごとを解決するために、各自治体と協定を結ぶなど、
地域と連携して取り組みを進めています。

その他にも
■共済事業
■でんき事業
■宅配水事業
などを通じて、組合員さんのくらしをサポートさせていただいています。

PHOTO

利益追求を目的とせず、事業と運動を通じて、地域の人々のくらしと文化に貢献することを目的としています。

本社郵便番号 630-8503
本社所在地 奈良県奈良市恋の窪一丁目2番2号
本社電話番号 0742-34-7827
創業 50年
設立 1974年7月
資本金 113億935万円(2024年3月)
従業員 1,469名  男性623名 女性846名 
(パート・アルバイトを含む 2024年3月時点)
売上高 372億8,603万円(2024年3月)
事業所 奈良市・生駒市・大和郡山市・田原本町・香芝市・橿原市・大和高田市・桜井市・平群町など奈良県内
サービス利用率 奈良県全世帯の50.6%が、ならコープのサービスを利用しています。
(2024年 3月時点)
子法人 (株)奈良コープ産業
(株)CWS
(株)ハートフルコープなら
(株)ハートフルコープよしの
(株)コープエナジーなら
関連・関与法人 東吉野水力発電
社会福祉法人 協同福祉会
奈良県医療福祉生活協同組合
特定非営利活動法人 奈良県HACCP研究会
一般財団法人再エネ協同基金
代表者 理事長 吉田由香

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 7 22
    取得者 12 7 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.0%
      (59名中13名)
    • 2023年度

    女性総合職員の割合から算出

社内制度

研修制度 制度あり
■新人研修
 約2週間、理念学習やならコープの基礎、
 社会人マナーなどを学習いただきます。

■運転練習
 安全運転をしていただくために、
 トラックの特性や注意点を学んでいただきます。
 実際に運転をして、さまざまなコースを体験していただきます。
 初めは、ほとんどの方が未経験です、独り立ちに向けて、
 全力でサポートしますので、ご安心ください。

■フォロー研修(3ヶ月、6ヶ月、1年)
 各事業所に配属になった同期職員と、
 それぞれの仕事について交流いただく場を設けています。
 お互いの成長の実感や、同期職員と話す事で自身が抱く課題の解決に
 繋がっています。

■ビジネススクール
 業務の中で補っていただきたい知識や、
 今後のキャリアを築いていく中で必要なスキルを
 研修を通じて、学習いただきます。

■キャリア研修
 30歳から55歳まで、5歳刻みで実施します。
 ならコープでのキャリアや、今後について学び考える機会としています。

 評価者研修や技術研修(水産・畜産部門)、店舗向けの研修など
 さまざまな研修を行っています。
 また、育児休業者や女性職員を対象とした交流会、
 ボランティア活動や生産者交流などがあり、教育・研修制度が充実しています
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育
eラーニング
資格取得奨励金制度
などを準備しております
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
龍谷大学、奈良大学、帝塚山大学、金沢大学、関西大学、畿央大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、近畿大学、神戸国際大学、神戸学院大学、甲南大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、追手門学院大学、大阪産業大学、奈良学園大学、奈良県立大学、奈良女子大学、日本体育大学、名古屋大学、信州大学、四天王寺大学、摂南大学、東亜大学、天理大学、太成学院大学、拓殖大学、中京大学、同志社大学、佛教大学、松山大学、三重大学、桃山学院大学、立命館大学、京都芸術大学
<短大・高専・専門学校>
奈良佐保短期大学

採用実績(人数)

      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒    13名   13名   4名
短大卒    ―    ―    ―   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 7 6 13
    2022年 9 4 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 13 0 100%

先輩情報

ポジティブ・アクティブ・アグレッシブ!
染田 隆道
2021年入社
26歳
関西学院大学
人事総務部
新卒・高卒・中途の採用を担当しています!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51301/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

市民生活協同組合ならコープ

似た雰囲気の画像から探すアイコン市民生活協同組合ならコープの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

市民生活協同組合ならコープと業種や本社が同じ企業を探す。
市民生活協同組合ならコープを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 市民生活協同組合ならコープの会社概要