―どんなタイプの学生さんにおススメの仕事ですか?
【中島さん/設計技術課】
「自分で作った製品で世の中に貢献したい!」と思える人なら、住宅のエクステリア・建材は手ごたえを味わいやすいと思います。
また設計技術課の仕事はトライ&エラーの連続なので、試験でなかなか基準をクリアしないときも「なぜなんだろう?」と知的好奇心をもって取り組み、失敗から学ぼうとする人に向いています。同じ課の上司・先輩社員は豊富な知識を持っているので、一緒に仕事をしているだけでも学びがありますよ。
【菅原さん/製造課】
やはりものづくりが好きな人だと楽しめる仕事だと思います。建築学科を出た私も、昔から何かを組み立てるのが好きで、プライベートでもよくプラモデルを作っていました。
また日頃から機械にふれることが多いため、機械の構造に興味を持てる人だと、製造ラインの手作業を自動化したり、機械をメンテナンスしたりする仕事にも面白味を感じられるのではないでしょうか。