予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地愛知県
ログインするとご覧いただけます。
業務改善、作業効率の改善を考えられるから。学生時代の研究やアルバイトの経験から、付加価値を生まない作業を無くしたいと考えていた。そのような自動化、省力化について常に考え、開発を行うことができるから。
会社の人やお客様含めて多くの人と関われる環境であること。その分正確な情報を伝達する必要がある。「~だろう」ではダメ。正確な情報を迅速に伝える。分からなければ躊躇せず誰かに聞くことが大切。自分の少しの確認不足でお客様含め全ての人に影響が出るということ。ダブルチェックの大切さを学んだ。
情報システム部業務改善に携わることができる。kintoneというものを使い、プログラムを書くことなく手軽なシステム構築ができる。そうすることで、少しでも作業が改善され時間に余裕が出来たり、付加価値を生まない作業が減ったり、全体的な生産性の向上に繋がる事ができるため希望している。
始めに全社員のためになる大きなシステムの開発をしたい。まだ全体的に紙が主体の会社であったりアナログな部分が多くある。そこをデジタルに、最先端の会社にできるように今できることを考え、実行していく。次にすべての人から頼られる人間になりたい。部署関係なく相談し合えたりできる環境である。それを活かして、「困ったことがあれば取り敢えず大岸に聞け」というようになれるように会社全体の知識の深堀、コミュニケーションを取ることを大切に努力していく。
視野を広く「絶対大企業に」「開発がしたいから絶対IT系に」というような決めつけをしてしまうと良い会社自分に合う会社には到底出会えない。例えばIT企業でなくても幅広く、規模が大きい開発ができる会社は多くある。視野を広げて多くの会社に触れていくことで自分に合った会社が見つかります!