最終更新日:2025/3/11

富士フイルムBI福井(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
福井県
資本金
4,500万円
売上高
26億4,000万円(2023年度実績)
従業員
93名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人と企業と地域の「なりたい」を追求し、まだ見ぬ感動としあわせを共創する

【内々定まで最短2週間】営業職・技術職共に採用活動実施しております。 (2025/03/11更新)

★3月開催 個別会社説明会予約受付中★

エントリーしていただくと
個別の説明会や選考会等の日程など、
富士フイルムBI福井の採用活動についていろいろとご案内させて頂きます。

まずはエントリーをしていただき、説明会のご予約をお願いいたします!

【大卒・院卒・短大卒・専門学校卒・既卒対象】【全学部全学科】
【説明会・面接開催中】【内々定まで最短2週間】 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    社内研修や資格報奨制度の充実により、チャレンジして成長を実感できます。社内研修例:生成AI・RPA研修等

  • やりがい

    「もの」の販売ではなく、課題解決型営業によるお客様へのお役立ちが我々の仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまのニーズに合わせネットワークやシステムの構築を提案。お客様業務の効率化プランを自ら考えてプレゼンし、価値を訴求することも営業の仕事です。
PHOTO
PCやサーバー、ネットワーク環境を含めた製品の保守・点検・修理を行います。お客様が困っている時に駆けつけ、迅速に解決することでお客様の期待にお応えします。

自分の提案によってオフィス業務の効率化を実現する、それが私たちの役割です。

PHOTO

お客様との会話からニーズや潜在的な課題を察知し、解決する提案力が求められます。

富士フイルムBI福井は、全国初の富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)県別特約店として、1982年に設立されました。
設立当初は、コピー機を販売することが主な仕事でした。それから約40年が経ったいま、多様化するお客様のご要望にお応えするために当社の仕事も大きく様変わりしています。単に「もの」を提供するのではなく、お客様を知ることで見い出されるお客様の課題に合わせた商品・サービスを提案し、それによって課題解決に導く「こと」を提供しています。
お客様起点の考え方を徹底し、お客様との対話を重ねる中で「生産性をどのように上げていくか」、「業務効率化を促進するために何をするか」といったお客様が抱える課題に真摯に向き合い、最適なご提案をいたします。

会社データ

プロフィール

富士フイルムビジネスイノベーショングループの県別特約店である当社は、若い力と新しい発想を歓迎します。当社の仲間と一緒に、お客様の課題解決や地域社会への貢献に挑戦してみませんか?

当社では、社員一人ひとりが主役となり活躍できる環境を整えています。豊富な研修プログラムや資格取得支援制度を通じて、皆さんの成長を後押しします。さらに、福井県において経済産業省主導の「DX認定」を先駆けて取得し、最新技術を活用しながらお客様に新しい価値を届けるための体制を整えています。

こんな方を求めています!
・好奇心旺盛で、新しいアイデアを考えるのが好きな方
・「お客様の課題は何だろう?」と真剣に考え、一緒に解決するために行動できる方
・人に頼られることにやりがいを見いだせる方

皆さんの個性を最大限に活かし、一緒に貢献できる仲間をお待ちしています!

事業内容
お客様の働き方を一緒に考え、経営や業務に関する課題を解決することが、私たち富士フイルムBI福井の仕事です。富士フイルムブランドの複合機や、紙文書と電子文書を一元管理できる「DocuWorks」といったソフトウェア、ITツール・サービスなど、多彩な商品やサービスを活用し、お客様のニーズにお応えしています。

また、日々の業務がスムーズに進むよう、複合機やパソコン、サーバーなどの保守サポート・メンテナンスも提供し、提案からサポートまでワンストップで対応しています。

・富士フイルムビジネスイノベーション製品(デジタルカラー複合機、ソフトウェア、関連製品)の販売および保守サービス
・パソコンやソフトウェアの販売、ネットワーク環境の構築・保守サービス

PHOTO

従来のコピー・プリント機能のみにとらわれず、クラウドサービスとの連携など新しい働き方を提供する富士フイルムデジタルカラー複合機

本社郵便番号 918-8104
本社所在地 福井県福井市板垣5丁目904番地
本社電話番号 0776-34-3666
設立 1982年9月
資本金 4,500万円
従業員 93名(2024年4月現在)
売上高 26億4,000万円(2023年度実績)
事業所 【本社/ショールーム】
〒918-8104
福井県福井市板垣5-904
TEL:0776-34-3666(代表)
FAX:0776-33-7274

【敦賀営業所】 
〒914-0803
福井県敦賀市新松島町4-13 内田ビル
TEL:0770-22-5888
FAX:0770-22-5842

【小浜営業所】
〒917-0241
福井県小浜市遠敷9-605 三谷ビル
TEL:0770-56-3960
FAX:0770-56-3963

【長浜営業所】
〒526-0031
滋賀県長浜市八幡東町193番地 ワイエフビル26
TEL 0749-68-3883
FAX 0749-68-3890
主な取引先 富士フイルムビジネスイノベーション(株)、官公庁、教育機関、各種団体、一般企業
関連会社 三谷商事グループ、富士フイルムビジネスイノベーション(株)、富士フイルムビジネスイノベーショングループ
沿革
  • 1982年
    • 全国で最初の富士ゼロックス県別特約店として「北陸事務機(株)」設立。
  • 1983年
    • 敦賀営業所開設。小浜営業所開設。
  • 1985年
    • 新本社屋完成。
  • 1989年
    • 資本金を3,000万円から4,500万円に増資。
  • 1990年
    • 北陸事務機(株)より社名を「福井ゼロックス(株)」に変更。
  • 1995年
    • 社内ネットワークシステムを導入。
  • 2002年
    • 環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001(JIS Q14001)」認証取得。
  • 2006年
    • 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 2700:2005」認証取得。
  • 2011年
    • 環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001(JIS Q14001)」認証返上。
      自主的にマネジメントシステムを運用。
  • 2012年
    • 創業30周年。
  • 2015年
    • 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 2700:2013」への移行を完了。
  • 2019年
    • 情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO/IEC 2700:2013」返上。
      自主的にマネジメントシステムを運用。
  • 2020年
    • 「ふくいSDGsパートナー」 に登録。
  • 2021年
    • グループ会社である富士フイルムビジネスイノベーション(旧:富士ゼロックス)の社名変更に伴い、社名を富士フイルムBI福井(株)に変更。
      滋賀県長浜市に嶺南支店 長浜営業所を開設。
  • 2022年
    • 創立40周年。
      「未来につながる森づくり活動」 プロジェクトを開始。
  • 2023年
    • セキュリティ対策自己宣言「SECURITY ACTION(二つ星)」を宣言。
  • 2024年
    • 経済産業省「DX認定事業者」の認定を取得。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新卒研修プログラム】
当社では、入社後3カ月間の教育・研修期間を設けております。

○営業職・システム営業職
4月 自社オリエンテーション
   富士フイルムビジネスイノベーショングループ共通の新卒基礎研修(リモート)
5月 新卒営業研修(集合研修)
6月 先輩社員OJT+フォロー研修(リモート)
7月 仮配属(先輩社員OJT)

○システム・エンジニア
4月 自社オリエンテーション
   富士フイルムビジネスイノベーショングループ共通の新卒基礎研修(リモート)
5月 ITシステム基礎研修(リモート)+システム構築演習(集合研修)
6月 先輩社員OJT+フォロー研修(リモート)
7月 仮配属(先輩社員OJT)

○カスタマー・エンジニア
4月 自社オリエンテーション
   富士フイルムビジネスイノベーショングループ共通の新卒基礎研修(リモート)
5月 新卒CE基礎教育研修(集合研修+リモート)
6月 先輩社員OJT+職種別新卒研修(リモート)
7月 仮配属(先輩社員OJT)+修了検定(集合研修)


仮配属になるまでに社会人としてのマナーに始まり当社のビジネスのやり方に至るまで、段階を踏んでしっかりと学んでいただくことができます。
オンライン・集合研修ともに全国の富士フイルムビジネスイノベーショングループに入社したたくさんの新卒社員と合同で受講しますので、県内外問わず多くの同期と切磋琢磨していただけます。
7月の仮配属後も引き続き先輩社員との同行などOJTを受けながら研修で学んだことの実践と振り返りを繰り返し、業務になじんでいただきます。

カスタマー・エンジニアについても製品の基礎から学びますので、興味があれば文理問わずチャレンジしていただくことができます。
また、営業職については2年次、3年次、4年次になった際にも、年次レベルに沿った営業プロセスフォローアップの研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
○営業職/システム営業職/システム・エンジニア
営業に必要なITに関する基礎的な知識を備えるため、国家資格であるITパスポートや民間のICTスキル認証資格制度であるドットコムマスターの資格取得者に報奨制度を設けています。

○カスタマー・エンジニア
より難易度の高いトラブルにも自己完結できるように、富士フイルムビジネスイノベーション認定技能試験や、マイクロソフト社認定資格であるMCSE・MCSA等の資格取得者に報奨制度を設けています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、新潟大学、帝京大学、富山大学、福井大学、名古屋市立大学、中京大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、大阪学院大学、阪南大学、大阪電気通信大学、福井県立大学、法政大学、大阪産業大学、名古屋商科大学、仁愛大学、名城大学、京都光華女子大学、滋賀大学、金沢大学、平成国際大学、関西外国語大学、岐阜協立大学
<短大・高専・専門学校>
福井情報ITクリエイター専門学校、福井美容ビューティー製菓保育専門学校

大原テクノデザインアート専門学校 他

採用実績(人数)        2022年  2023年  2024年
────────────────────────
大卒     2名    1名    1名
専門卒    0名    0名    1名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51647/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
富士フイルムBI福井(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士フイルムBI福井(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士フイルムBI福井(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士フイルムBI福井(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士フイルムBI福井(株)の会社概要