最終更新日:2025/3/28

(株)トヨタレンタリース栃木

  • 正社員

業種

  • リース・レンタル
  • 損害保険

基本情報

本社
栃木県
資本金
2,300万円
売上高
60億7,000万円(2024年3月)
従業員
135名(男性73名、女性62名)(2024年5月現在)
募集人数
6~10名

クルマは「買う時代」から「借りる時代」へ!「所有する満足」を「利用する満足」に変える”カーリース”と”レンタカー”事業を栃木県内で展開しています

【スピード選考】2026年卒新卒採用スタート!会社説明会のご応募受付中です! (2025/03/27更新)

伝言板画像

当社ページを訪問いただきありがとうございます。

<<< 当社はマイナビだけでエントリー受付中です >>>

会社説明会の日程は当社ページ内に記載しておりますので、エントリーの上お申込みください。

会社説明会はWEB開催と対面開催の2種類があります。
どちらも同じ内容で実施しますので、どちから一方にご予約ください。

【会社紹介】
カーリース・レンタカー・カーシェアリング事業を栃木県内で展開しています。

【募集職種】
総合職としての募集ですが、最初の配属先は大卒・大学院了の方は「カーリース部門」、短大・専門卒の方は「レンタカー部門」の予定です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    車のリース・レンタル事業を主力としており、株主は大手自動車販売会社等でグループ関連性が強いです。

  • 制度・働き方

    各種社会保険、退職金制度など福利厚生が充実しており、資格取得支援制度や時短勤務などもあります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は11.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社データ

プロフィール

車を使いたいと思ったとき、まず車を買わなければならないと考える方が多いのではないでしょうか。

しかし「買う」のではなく、「借りる」という選択肢もあります。

皆さんのように「車を買いたい=買わなければならない」と思っているお客様はまだまだたくさんいらっしゃいます。

そんなお客様に「クルマは買わなくても使える!借りることにメリットがある!」この発想をお客様に伝えることが私たちの仕事です。

事業内容
■カーリース事業
車を使うには、車を用意するだけではなく、税金の支払いや保険の申込み、定期的なメンテナンスの実施などやらなければならないことがたくさんあります。
また、車の台数が多ければ多いほど、これらの管理業務が増え複雑になります。
当社のカーリース事業では、車を必要とする法人に、車を提供するだけではなく、管理面のアウトソーシングも合わせて提案することで、お客様の持つ様々な課題を解決しています。

■レンタカー事業
出張先や旅先など、車を短時間使いたいというニーズを持つお客様に車を提供する事業です。
お客様に行き先や乗車人数などを聞き、当社で用意している様々な車種・オプションなどを組み合わせて提案しご利用いただいています。
栃木県には那須や日光といった大きな観光地がありますので、毎日国籍・世代を問わず様々なニーズを持ったお客様がご来店されます。

※当社は栃木県内で「トヨタレンタカー」のブランドをお客様に提供しています。

■カーシェアリング事業
24時間いつでも必要なときに、手軽にスマホひとつで簡単に利用できるカーシェアリング事業を行っています。

■損害保険代理店業務
お客様に安心して車をご利用いただくために、保険の提案も行っています。
本社郵便番号 321-0953
本社所在地 栃木県宇都宮市東宿郷3-1-1 中央宇都宮ビル3階
(JR宇都宮駅東口から3つ目の信号の角、徒歩10分)
本社電話番号 028-610-1400
設立 1968年4月8日(57周年を迎えました)
資本金 2,300万円
従業員 135名(男性73名、女性62名)(2024年5月現在)
売上高 60億7,000万円(2024年3月)
事業所 ■本社
栃木県宇都宮市東宿郷3-1-1 中央宇都宮ビル3階
(JR宇都宮駅東口より徒歩10分、宇都宮ライトレールLRT東宿郷停留所より徒歩1分)

■カーリース事業
本社(宇都宮)を中心に、西那須野、佐野の3箇所で展開

■レンタカー事業
県内15店舗と配車センター(宇都宮)で展開
※県内15店舗:宇都宮市4店舗、真岡市、日光市2店舗、小山市2店舗、栃木市、佐野市、足利市、那須塩原市3店舗
株主構成 栃木トヨタ自動車(株)、栃木トヨペット(株)、トヨタカローラ栃木(株)、ネッツトヨタ栃木(株)、栃木トヨタ整備(株)
主な取引先 ■自動車販売店
栃木トヨタ自動車(株)、栃木トヨペット(株)、トヨタカローラ栃木(株)、ネッツトヨタ栃木(株)、トヨタモビリティパーツ(株)、トヨタL&F栃木(株)、栃木日野自動車(株)、栃木ダイハツ販売(株)

■保険会社
東京海上日動火災保険(株)、三井住友海上火災保険(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、損害保険ジャパン(株)
関連会社 栃木トヨタ自動車(株)、(株)ジェームス栃木、(株)DUO栃木、(株)NEZASサービス、(株)烏山自動車学校、

福島トヨタ自動車(株)、(株)トヨタレンタリース福島、トヨタL&F福島(株)、(株)DUO福島、福島トヨタビル(株)、

Hinthar NEZAS Co., Ltd.
平均年齢 35.0歳(2024年5月現在)
平均勤続年数 12.8年(2025年1月現在)
沿革
  • 1968年
    • 4月 (株)トヨタレンタカー栃木として設立
      レンタカー事業を開始しました。
  • 1974年
    • 4月 (株)トヨタレンタリース栃木に社名変更
      カーリース事業を開始しました。
  • 2011年
    • 4月 本社移転(宇都宮市東宿郷)
      JR宇都宮駅から徒歩5分と交通の便が良い場所に移転しました。
  • 2016年
    • 6月 細谷店 移転開設
      (GAZOO Racingシリーズの車両を多数取り揃えた店舗)
  • 2018
    • 4月 那須塩原駅前店 移転開設
  • 2019
    • 11月 小山市にてカーシェアリング(TOYOTA SHARE)のステーションを開設
      12月 那須塩原市にてカーシェアリング(TOYOTA SHARE)のステーションを開設
  • 2020年
    • 1月 小山市にて無人貸出レンタカー(チョクノリ!)のステーションを開設

      9月 宇都宮市にてカーシェアリング(TOYOTA SHARE)と無人貸出レンタカー(チョクノリ!)のステーションを開設

      12月 宇都宮市、下野市、日光市にてカーシェアリング(TOYOTA SHARE)のステーションを開設
  • 2021年
    • 1月 足利市にてカーシェアリング(TOYOTA SHARE)のステーションを開設

      4月 那須塩原市にて無人貸出レンタカー(チョクノリ!)のステーションを開設

      11月 小山駅西口店をリニューアルオープン
  • 2023年
    • 2月 鹿沼インター通り店が宇都宮陽西店として移転オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.2%
      (33名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、安全運転研修、車両知識研修、メンテナンス知識研修、保険知識研修などを入社後1カ月かけてじっくり新人研修として実施(入社年によって内容が変わる場合あり)。新人研修終了後も、年次別や部署別に応じた研修など学びの場が多数あります。
自己啓発支援制度 制度あり
全額会社負担のe-Learning通信講座(ビジネススキル、パソコンスキル、語学などバラエティー豊かな多数のコースの中から、自身が学びたいものを自由に選んで学べる環境を整えています)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
トヨタ自動車認定の試験制度「トヨタ営業スタッフ業務認定」があります。知識とスキルを養い「圧倒的顧客満足度No.1店舗を実現できる力」「お客様に最適なサービスを提案できる力」を身に付けることを目的としています

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、関東学園大学、共栄大学、國學院大學、作新学院大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、上武大学、昭和女子大学、聖徳大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、常磐大学、獨協大学、苫小牧駒澤大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、白鴎大学、福島大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
足利デザイン・ビューティ専門学校、宇都宮短期大学、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、小山工業高等専門学校、國學院大學栃木短期大学、作新学院大学女子短期大学部、佐野日本大学短期大学、東京美容専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、日本外国語専門学校

採用実績(人数)        2022年/2023年/2024年
大学卒       4名/1名/1名
短大・専門卒   0名/1名/1名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 1 1 2
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51683/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタレンタリース栃木

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタレンタリース栃木の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタレンタリース栃木と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トヨタレンタリース栃木を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース栃木の会社概要