予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社のページをご覧いただきありがとうございます。今後のステップにつきましては、エントリー者の方にエントリーシートのご案内を行っておりますので、まずはエントリーをお願いします。
本社は、大宮駅西口至近、武蔵野銀行本店ビル7階にあります。眺望が良く富士山が良く見えます。
担当するお客様は、原則武蔵野銀行のお取引先企業です。アポ電や飛び込み営業は、ありません。
武蔵野銀行グループの中核企業です。業況も安定しており、福利厚生も充実しています。
「商談相手の多くは、各クライアントの経営陣。社長さまと接する機会も多く、社会人として多くの学びを得られるのも、この仕事の魅力です」と語ってくれた中原さん。
武蔵野銀行グループの一員として、当社は総合リース事業を展開しています。リースというのは、クライアントが求めているものを、当社が購入して貸与する取引のこと。設備投資において初期費用を抑えられ、常に最新モデルを導入でき、事務負担を軽減できるなど、クライアントにとってリースの活用は多くのメリットがあります。オフィスのOA機器から工場の製造機械、飲食店の厨房調理設備、病院の医療機器まで、リースの対象となるものは実に様々。そのほか、社用車として使われる自動車やバス、トラックなども扱っています。当社の営業担当は、幅広い業界に対してリースのセールス活動を展開。クライアントは、武蔵野銀行の取引先である様々な企業です。もともと金融の世界に興味があった私は、地元の埼玉県に根差した会社でもあったことから、就職先として当社を志望。馴染みのない業界でしたが、手厚い教育制度のおかげで、安心して第一歩を踏み出せました。最初は、見積書の作成などの事務処理に携わって仕事の流れを覚え、その後は先輩同行を通して営業スキルを習得。1年ほどじっくり学べたおかげで、独り立ちして1カ月後には契約を獲得できました。仕事は、武蔵野銀行からの紹介からスタート。すでにリースに興味を示しているクライアントに提案するので、結果を出しやすいのがポイントです。この仕事の醍醐味は、リースを通してクライアントのビジネスを支え、地域の経済や産業の発展に大きく貢献できること。自分がリースを担当したクライアントの商品を街で目にしたときなどは、大きなやりがいを味わえます。時に数億円規模のビジネスに発展するなど、スケールの大きな仕事に携われるのも魅力。幅広い業界の舞台裏を知れるのも、この仕事の面白いところです。当社は個人プレーというよりも、協力し合いながら目標達成を目指す営業スタイル。会社全体で若手を育てようという風土が根付いており、独り立ち後も先輩たちがしっかりサポートしてくれます。また、15名いる営業メンバーのうち、3分の1は20代の若手。何でも気軽に話せる同年代の仲間の存在は、とても心強いです。〈営業部/中原秀斗主任/2018年入社〉
当社は1975年武蔵野銀行の関連会社として創業、本社をさいたま市に置き、地元企業に寄り添った営業を行っています。
男性
女性
<大学> 國學院大學、駒澤大学、城西大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、日本大学、平成国際大学、武蔵大学、明治大学、立教大学、立正大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 大原スポーツ医療保育専門学校高崎校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51746/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。