最終更新日:2025/4/22

愛三工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
108億3,800万円
売上高
3,143億3,600万円(連結/2023年度)
従業員数
10,904名(連結)/3,185名(単独) ※臨時従業員含む
募集人数
11~15名

世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載!~あらゆる動力源の制御で世界に貢献するトヨタ系Tier1自動車部品メーカー~

本選考エントリー受付中!※事務総合職・電子回路設計技術職は終了 (2025/04/22更新)

伝言板画像

こんにちは!愛三工業 採用担当です!

現在、エントリーシートのご応募を受付けております。
会社については、ぜひYouTubeやInstagramをご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は16.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載されており、貢献を実感できます!

  • 制度・働き方

    フレックスタイムや在宅勤務、育児休暇など制度が充実。頼れる先輩や研修等での学びもあります。

会社紹介記事

PHOTO
国内全てのみならず世界中のカーメーカーと取引し、世界トップクラスのシェアを誇る製品も多数輩出!世界のクルマの約3台に1台はAisan製品が搭載されています!
PHOTO
世界12カ国30社のグループ会社を展開するグローバル企業!

~技術でつくろう。笑顔の未来を。~

PHOTO

クルマが、人や社会、地球と共存できるようサポートするのが私たちの仕事。人に、社会に、地球に快適を…私たちはそんな未来を創造していきます。

◆会社紹介
クルマの走りには、動力源の制御が欠かせません。
Aisanは、この動力源の制御を担っているシステムメーカーです。
1000 分の1秒、1000 分の1ミリ単位にも及ぶ緻密な制御により、
クルマの「走り」を支えています。

クルマの歴史とともに、Aisanはいつの時代も進化を続けてきました。
古くはクルマは機械式に制御されていましたが、
環境規制の強化や技術の進化に伴い、
電子制御によって動作するものへと変化しています。

こうした変化の中でも、Aisanは常に技術革新を続け、
ソフトウェア・電動・流体制御という3つのコア技術を確立して、
あらゆる動力源の制御に対応しています!

◆技術力
モビリティの緻密な制御を可能にする3つのコア技術によって、
85年の歴史を築いてきたAisanは、さらなる成長に向け挑戦を続けます。

未来の動力源はよく知られる、ガソリン、電気、水素だけではありません。
再生可能エネルギーで生成された水素と、大気中や工場から排出されたCO2を
合成して作られる「e-fuel」というCO2そのものを資源とする
新たな動力源も開発が進んでいます。

これまでの技術を深め、世界中のお客様に使ってもらうことをめざす「流体制御」。
これまでの技術を超えて、挑戦を行う「ソフトウェア」「電動」。
Aisanはこれまでの技術を活かしながら、これまでにない挑戦を続けていきます。

◆事業展開
Aisanの製品や技術力は海外市場でも認められており、
取引のある自動車メーカーは世界20社以上。
なんと世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載されています。

海外売上高比率は約6割にもおよび、
世界トップクラスのシェアを誇る製品も多数輩出!

生産拠点の立ち上げや営業活動のための海外出張・赴任の機会も頻繁にあり、
1年目から海外に出張する社員も…!
活躍の舞台は世界中に広がっています。

会社データ

プロフィール

~技術でつくろう。笑顔の未来を~

Aisanは、動力源の制御を担う自動車部品メーカー。

・パワートレインシステム開発事業(車両システムの制御)
・製品事業(動力源を制御する製品の開発・生産)

世界トップレベルの“制御技術”を活かし、
地球にやさしく、より安全・快適なクルマづくりに貢献をしています!

世界12カ国に30のグループ会社を展開し、
世界のクルマの約3台に1台はAisan製品・システムが搭載されています。

「豊かなモビリティ社会の実現に向け、技術とものづくりで貢献する」
というビジョンに向け、Aisanの挑戦はまだまだ続きます!

事業内容
■製品事業

 【事業内容】
 クルマが走るために欠かせない動力源を制御する
 重要機能部品を開発しています。
 あらゆる動力源の制御に対応し、
 HV/PHV、FCV、EVなど様々なクルマ向けの製品を展開しています。

 【製品群】
・燃料系製品(燃料ポンプ、燃料ポンプモジュール 他)
・吸排気系製品(スロットルボデー、インテークマニホールド、EGR製品 他)
・排出ガス制御系製品(キャニスタ 他)
・動弁系製品(エンジンバルブ 他)
・二輪車用製品
・クリーンエネルギー自動車用製品
  燃料電池車向け製品(水素インジェクタ 他)
  電気自動車向け製品(電動ウォータポンプ、電池セルケース/カバー 他) 

■クリーンエネルギー技術活用事業

 【事業内容】
 将来のニーズに幅広く対応できることを目指し、
 既存技術を応用した自動車向け製品開発と
 新技術・新分野の研究開発に取組んで参ります。
 例えば、アンモニア水素発電システムを開発しています。

PHOTO

1000分の1ミリ、1000分の1秒単位にも及ぶ緻密な制御により、クルマの『走る』を支えています!

本社郵便番号 474-8588
本社所在地 愛知県大府市共和町一丁目1番地の1
本社代表電話番号 0562-47-1131
設立 1938年12月
資本金 108億3,800万円
従業員数 10,904名(連結)/3,185名(単独) ※臨時従業員含む
売上高 3,143億3,600万円(連結/2023年度)
事業所 国内工場   :本社工場(愛知県大府市,本社と同じ)、
安城工場(愛知県安城市)、豊田工場(愛知県豊田市)
国内支社  :東日本(横浜・栃木)、浜松、西日本(大阪、広島)
海外拠点 アメリカ、フランス、チェコ、ベルギー、スロバキア、メキシコ、中国、韓国、インドネシア、タイ、インド
主な取引先 トヨタ自動車、デンソー、ダイハツ工業、ヤマハ発動機、日産自動車、スズキ、豊田自動織機、マツダ、本田技研工業、現代自動車、ルノーなど
関連会社 海外関係会社:22社
国内関係会社: 8社
平均年齢 43.5歳
平均勤続年数 18.9年
平均年間給与 691万1,738円(2023年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 72 11 83
    取得者 59 11 70
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    81.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (336名中6名)
    • 2023年度

    役員に占める女性割合 10% 管理職に占める女性割合 1.3%

社内制度

研修制度 制度あり
【社員育成に力を入れています!】
(1)新入社員教育
(2)階層別教育
(3)自己啓発通信教育
(4)語学研修
(5)社内TOEIC受検(受検料一部補助)
(6)その他各種社内教育
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社指定の通信講座を受講し、合格終了した際には受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
月に1度面談を実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に一度、今後のキャリアに関する面談を実施
社内検定制度 制度あり
国家技能検定、社内技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、秋田大学、茨城大学、岡山県立大学、神奈川工科大学、金沢大学、岐阜大学、京都府立大学、群馬大学、高知工科大学、佐賀大学、静岡大学、信州大学、同志社大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、福井大学、福岡大学、三重大学、宮崎大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、立教大学、立命館大学
<大学>
愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、高知工科大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東京電機大学、東京農工大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、福井大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校麻生工科自動車大学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、豊田工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年入社(事務総合職:8人 技術職:25人)
2023年入社(事務総合職:10人 技術職:21人)
2022年入社(事務総合職: 6人 技術職:12人)


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 25 7 32
    2024年 23 10 33
    2023年 23 8 31
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 32 0 100%
    2024年 33 0 100%
    2023年 31 2 93.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp518/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

愛三工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛三工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛三工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
愛三工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛三工業(株)の会社概要