最終更新日:2025/4/24

(株)トーヨー冨士工

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
290億円(2025年3月期)
従業員
233名(2024年3月)
募集人数
11~15名

【年間休日126日/初任給26万円/完全週休二日制】#日本初の「マンション」を造った企業

  • My Career Boxで応募可

#施工管理職(文系理系不問/未経験OK)#年間休日120日#完全週休二日制#初任給26万円#資格支援充実 (2025/04/22更新)

伝言板画像

施工管理職(建築・土木)を募集します。建築もしくは土木どちらに進むかは選択できます。

内定までの流れ

会社説明会(WEB)



一次選考 WEB



二次選考 対面 汐留本社



内定

書類提出から内定まで最短10日間!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    建設業本来の「モノを創る喜び」、社会基盤を創造する「誇り」を心に刻み続けます。

  • 制度・働き方

    完全週休二日制で年間休日126日。福利厚生が充実しており、資格取得支援制度もあります。

  • キャリア

    入社初年度から国家資格【一級施工管理技士】資格取得を目指します。

会社データ

プロフィール

私たちトーヨー冨士工は日本で初めて
集合住宅に『マンション』という言葉を使った会社です。
また、コンクリート車に初めて圧送ポンプを装備し、建築現場での作業効率を向上させたのも当社です。

”トーヨー冨士工らしさ”とは、進取の気概を持って新しい物事に挑戦すること。
この姿勢こそが私たちの強みであり、創業から77年の歴史を経た今も、さらに前進するための原動力となっています。
大型マンション、物流施設、福祉施設、病院、ホテル、学校、大規模な商業施設。これらの建築物をただ作るだけではなく、そこに集う人々の豊かな生活空間を創造し、提案をすることまでが、私たちの役割だと考えています。

創業以来、建設業本来の「モノを創る喜び」、社会基盤を創造する「誇り」 を心に刻みながら、お客様に心のこもった事業とサービスを通して、高品質な作品と信頼を提供し続けてきました。近年では大型の土地区画整理事業、震災復興事業・耐震改修工事などのニーズにも対応。幅広い分野での実績を礎に、今後もゼネコンとしてより飛躍することが目標です。

事業内容
◇建築事業・土木事業・リニューアル事業を通じて、豊かな暮らしを創造する。

私たち『トーヨー冨士工』は、1946年の創業以来、75年に渡って、
建築・土木・リニューアル事業を通し、人々の豊かな暮らしを支えながら、今日まで成長を遂げてまいりました。
福祉施設を中心とし、病院、マンション、物流施設、ホテル、学校、大規模商業施設などの多種多様な建造物に加え、
インフラ整備や震災復興事業などを行っています。
本社郵便番号 125-0052
本社所在地 東京都葛飾区柴又7丁目1番11号 トーヨー第七ビル
本社電話番号 03-5694-1321
第二本社郵便番号 105-0021
第二本社所在地 東京都港区新橋2丁目4番1号 サンマリーノ汐留3階
第二本社電話番号 03-5962-3941
設立 1946年8月27日
資本金 1億円
従業員 233名(2024年3月)
売上高 290億円(2025年3月期)
事業所 汐留本社  東京都港区
東京支店  東京都港区
埼玉支店  埼玉県さいたま市
千葉支店  千葉県千葉市 
神奈川支店 神奈川県川崎市
東日本支店 宮城県仙台市
札幌営業所 北海道札幌市
栃木営業所 栃木県佐野市
福島営業所 福島県相馬市
沿革
  • (株)冨士工
    • 昭和21年(1946)8月株式会社冨士工務店 設立
      昭和45年(1970)6月株式会社冨士工 社名変更
  • (株)トーヨー建設
    • 昭和46年(1971)11月三栄建設株式会社 設立
      平成元年(1991) 5月株式会社トーヨー建設 社名変更
  • (株)トーヨー冨士工
    • 令和6年(2024)1月
      株式会社冨士工と株式会社トーヨー建設が合併
      株式会社トーヨー冨士工とする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 43.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社し1ヶ月程度は新入社員研修を行い、その後現場にてOJTを通して業務を覚えていただきます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、近畿大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、淑徳大学、芝浦工業大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩美術大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、日本工業大学、日本大学、八戸工業大学、広島工業大学、福岡大学、文京学院大学、法政大学、北海学園大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、山口県立大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、流通経済大学(茨城)、ルーテル学院大学、和光大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
    7名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 7 2 9
    2022年 14 4 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 18 2 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51882/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トーヨー冨士工

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トーヨー冨士工の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トーヨー冨士工と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トーヨー冨士工の会社概要