最終更新日:2025/4/8

(株)赤尾

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
5,000万円
売上高
約125億円(2021年5月時点)
従業員
110名(2021年6月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【安定の消防業界】あらゆる消防・防災用品を消防機関に提供!10年連続給与UP中の、業界のリーディングカンパニー!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

赤尾は125年以上の歴史を持ち、あらゆる消防・防災用品を消防機関に提供することで、社会の安全と安心を守ることに貢献してきました。
お客様からは、「赤尾に聞けばなんとかなる」と言って頂けるほどで、消防業界ではトップレベルを誇ります。

共に成長していける仲間を募集しておりますので、
ご応募、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
赤尾は消防・防災用品の専門商社として、あらゆる消防用品を取り扱っています。取り扱う商品は数千種になり、消防業界ではトップクラスのシェアです。
PHOTO
ミスが許されない厳しい現場に、「安全」な機器を提供する。消防隊員が「安心」して現場活動に取り組めるように、赤尾はあらゆる角度からサポートしていきます。

災害現場に赤尾あり。

PHOTO

本社・支店ともに自社ビルを所有。安定した経営基盤が、社員の働きやすさにも繋がります(代表取締役 赤尾 隆)

災害現場という極限状態で使用される機器には絶対の信頼と確実な作動が要求されます。その要求に応えるのが、弊社の使命です。「消防防災機器の専門商社」として、災害現場の第一線で戦う消防隊員の方が、安心して業務に集中できるように、安全な機器をお届けしています。

一方、明治36年に消防用麻ホースの国内生産に初めて成功して以来、弊社はメーカーとしての機能も併せ持っています。厳しい状況の中で活動される消防隊員の方の要望に「なんとしても応えたい」という強い商社スピリッツが、結果として商社という枠には収まりきらず、自ら高品質の商品を生産するという道を選ぶこととなりました。この情熱と執念は、赤尾のひとつの軸となり現在まで脈々と受け継がれています。

例えば、帝人(株)と共同開発した革新的防火衣「エミユファイター」は、「動きにくい防火服のストレスを少しでも軽減し、日夜を問わず社会の安全のために働く消防隊員の方々に貢献したい」という赤尾の願いをカタチとして叶えたものです。従来の製品と比較して、抜群に動きやすい新しい防火服は、圧倒的な支持を得ました。発売以来、全国の消防の現場で次々に導入。多くの消防隊員にご愛着いただいた結果、消防現場の景色を変えたといっても過言ではありません。

徹底的に現場の意見に向き合い、あらゆる角度から消防現場の安全・安心について追究した結果、赤尾が取り扱う商品は数千種類にも上り、消防業界ではトップレベルを誇ります。お客様からは、「赤尾に聞けばなんとかなる」と言って頂けるほど、現在は消防庁舎以外のすべての消防関連物を取り扱いしています。

会社データ

プロフィール

赤尾は125年以上の歴史を持ち、あらゆる消防・防災用品を消防機関に提供することで、社会の安全と安心を守ることに貢献してきました、弊社は卸売の商社ですが、商品は独自に開発したものや海外から輸入したものなど幅広く取り扱っています。今後も消防・防災用品の提供を通じて、国民の生命と財産を守る役割を担っていきます。

事業内容
■消防機器事業部門
消防用ジェットホース、消防用機器、消防・救急車両販売

■消防服事業部門
自社ブランド「エミユファイター」製造販売

■産業資材事業部門
安全保護具、災害防止用品製造販売

■防災設備保守部門
消防設備設計、施工、保守

PHOTO

消防防災用品の開発、改良を通して培ってきた高い技術力は、近年、自動車、製鉄、ガラス等の産業界にも貢献しています。

本社郵便番号 550-0013
本社所在地 大阪府大阪市西区新町4-13-1
本社電話番号 06-6532-1265
第二本社郵便番号 101-0021
第二本社所在地 東京都千代田区外神田6-13-13
第二本社電話番号 03-3832-2201
創業 1897年(明治30年)
設立 1921年(大正10年)
資本金 5,000万円
従業員 110名(2021年6月時点)
売上高 約125億円(2021年5月時点)
事業所 ■大阪本店
〒550-0013 大阪市西区新町4-13-1
管理本部 …TEL 06-6532-1265 / FAX 06-6532-3095
営業本部 …TEL 06-6532-6256 / FAX 06-6532-3095
大阪営業部…TEL 06-6532-4131 / FAX 06-6536-7456
産業資材部…TEL 06-6532-0340 / FAX 06-6534-5667

■東京本社
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-13-13
東京営業部…TEL 03-3832-2201 / FAX 03-3833-6217
特需部  …TEL 03-3832-2204 / FAX 03-3832-2207

■福岡支店
〒812-0893 福岡市博多区那珂3-11-20
TEL 092-431-9221 / FAX 092-451-3433

■名古屋支店
〒451-0077 愛知県名古屋市西区笹塚町1丁目29番2号
TEL 052-532-0811 / FAX 052-532-0815

■仙台営業所
〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院2-1-61 オークツリー仙台702号室
TEL 022-722-0884 / FAX 022-722-0796

■沖縄営業所
〒902-0067 沖縄県那覇市安里2-4-25
TEL 098-914-1373 / FAX 098-963-8691

■福山事業所
〒721-0963 広島県福山市南手城町3-21-16
TEL 084-921-9331 / FAX 084-921-8228
取引先 東京消防庁 / 大阪市消防局 / 名古屋市消防局 / 福岡市消防局 / 神戸市消防局 / 他全国市町村消防本部/全国有力消防ポンプ店 / 消防機械販売店 / (株)モリタ / 日本機械工業(株) / 他有力消防ポンプメーカー/トヨタ自動車(株) / 関西国際空港(株) / 他多数
経営理念 全天候型経営の確立
社業を通して社会に貢献
社員の生活と福祉の向上
大切にする考え方 1.お客横への貢献・顧客主義
・お客様に安全・安心を届けるための最大の努力をします。
・お客様に選ばれる存在となるための最大の努力をします。

2.仕入先・販売店と共に歩む
・これまでに築いた信頼関係を大切にし、その維持・向上に努めます。
・より良い商品を、必要とするお客様に届けるために商社としての存在価値向上に努めます。

3.安全・安心のためのより良い商品の発掘・開発
・世界に目を向け、安全・安心のための情報収集に努めます。
・世界の情報をお客様にとっての価値に変えるための商品開発をスピーディーに取り組みます。

4.能力主義の人材育成・活用
・安全・安心に携わるものとしての誇りを持って仕事に取り組みます。
・社員の成長・活躍のための人材育成を怠りません。
・努力している人、貢献している人が報われる能力主義の組織にします。

5.支店間・部門間を超えた協働
・セクショナリズムを排除し、支店・部門を超えて協働します。
・慣れ合いと甘えを排除し、相互に言うべきことが言い合える組織を創ります。
・働きがいある職場・組織を創り社員の自己実現に努めます。
目指す姿 一人ひとりが誇りと使命感を持ち
更なる社会の安全・安心を担い、提案する
業界のリーデイングカンパニー
行動指針 1.良き社会人
自己を管理し健康で社会的に尊敬される人聞を目指します。

2.共存共栄
お客様との信頼関係を築き、両者の業績の向上に努めます。

3.チャレンジ精神
より高度な商品・技術の提供のため、グローバルな視点から情報収集・知識の向上に努めます。

4.商品開発
社会の安全・安心のため、迅速かつ妥協しない商品の発掘・開発に努めます。

5.チームプレイ
支店・部門を超え、風通しが良く、働き甲斐のある職場を創ります。
沿革
  • 明治30年
    • 初代赤尾保、大阪市で創業
  • 明治36
    • 消防用麻ホースの国産化に日本で初めて成功
  • 大正10年
    • 法人組織に改組、「(株)赤尾保商店」設立
  • 昭和5年
    • 火災報知器を全国主要都市に設置
  • 昭和27年
    • 芦森工業(株)と業務提携、「消防用ジェットホース」を発売元として販売開始。
      消防ホースの技術革新を進め消防近代化へのリーダーとなる
  • 昭和31年
    • (株)消防科学研究所と業務提横、高所避難具「スローダン」を開発
  • 昭和54年
    • 縫製センター開設
      消防服などの生産集中化と集中管理体制を確立、帝人(株)と共同開発で防火衣『エミユファイタ-Jを発売し、消防服業界に新風を吹き込む
  • 昭和58年
    • アメリ力のデュポン社と提携し、「ケブラー」保護具を発売
      オランダのホルマト口社と提携し、油圧救助機材を日本国内で発売
  • 平成9年
    • 創業100周年
  • 平成15年
    • 産業費材事業部ISO9001取得
  • 平成18年
    • 消防服装部門ISO9001取得
  • 平成21年
    • 消防車両の製造、販売に進出
  • 平成29年
    • 創業120周年 東京本社新社屋 竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員
業務・商品講習、自社製品の工場見学、外部機関を用いたビジネスマナー研修を実施。

■営業対象
営業部門の社員を対象に、メーカーから講師を招いた商品研修を実施。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知大学、青山学院大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、西南学院大学、摂南大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東海学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋経済大学、二松学舎大学、日本大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪キリスト教短期大学、大妻女子大学短期大学部、国際短期大学

採用実績(人数) 【例】
     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    3名   6名   14名
短大卒   0名   0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 4 6
    2022年 0 3 3
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52056/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)赤尾

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)赤尾の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)赤尾と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)赤尾を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)赤尾の会社概要