予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
赤尾は125年以上の歴史を持ち、あらゆる消防・防災用品を消防機関に提供することで、社会の安全と安心を守ることに貢献してきました。お客様からは、「赤尾に聞けばなんとかなる」と言って頂けるほどで、消防業界ではトップレベルを誇ります。共に成長していける仲間を募集しておりますので、ご応募、心よりお待ちしております!
本社・支店ともに自社ビルを所有。安定した経営基盤が、社員の働きやすさにも繋がります(代表取締役 赤尾 隆)
災害現場という極限状態で使用される機器には絶対の信頼と確実な作動が要求されます。その要求に応えるのが、弊社の使命です。「消防防災機器の専門商社」として、災害現場の第一線で戦う消防隊員の方が、安心して業務に集中できるように、安全な機器をお届けしています。一方、明治36年に消防用麻ホースの国内生産に初めて成功して以来、弊社はメーカーとしての機能も併せ持っています。厳しい状況の中で活動される消防隊員の方の要望に「なんとしても応えたい」という強い商社スピリッツが、結果として商社という枠には収まりきらず、自ら高品質の商品を生産するという道を選ぶこととなりました。この情熱と執念は、赤尾のひとつの軸となり現在まで脈々と受け継がれています。例えば、帝人(株)と共同開発した革新的防火衣「エミユファイター」は、「動きにくい防火服のストレスを少しでも軽減し、日夜を問わず社会の安全のために働く消防隊員の方々に貢献したい」という赤尾の願いをカタチとして叶えたものです。従来の製品と比較して、抜群に動きやすい新しい防火服は、圧倒的な支持を得ました。発売以来、全国の消防の現場で次々に導入。多くの消防隊員にご愛着いただいた結果、消防現場の景色を変えたといっても過言ではありません。徹底的に現場の意見に向き合い、あらゆる角度から消防現場の安全・安心について追究した結果、赤尾が取り扱う商品は数千種類にも上り、消防業界ではトップレベルを誇ります。お客様からは、「赤尾に聞けばなんとかなる」と言って頂けるほど、現在は消防庁舎以外のすべての消防関連物を取り扱いしています。
赤尾は125年以上の歴史を持ち、あらゆる消防・防災用品を消防機関に提供することで、社会の安全と安心を守ることに貢献してきました、弊社は卸売の商社ですが、商品は独自に開発したものや海外から輸入したものなど幅広く取り扱っています。今後も消防・防災用品の提供を通じて、国民の生命と財産を守る役割を担っていきます。
消防防災用品の開発、改良を通して培ってきた高い技術力は、近年、自動車、製鉄、ガラス等の産業界にも貢献しています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛知大学、青山学院大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、西南学院大学、摂南大学、仙台大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東海学院大学、東京家政大学、東京経済大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋経済大学、二松学舎大学、日本大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪キリスト教短期大学、大妻女子大学短期大学部、国際短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52056/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。