最終更新日:2024/6/14

東海ソフト(株)【東証スタンダード市場・名証プレミア市場上場】

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県

取材情報

我が社自慢の制度・社風

ワークライフバランスを実現しながら、長く働き続けられる環境が整っています。

PHOTO

出身学部問わず、エンジニアとして大きく成長!

車載ソフトウェアや産業システム、モバイルソリューション、ITインフラなどの開発を手がける東海ソフト。システムをトータルに構築するワンストップソリューションで、お客さまの業務を支えています。

3名の先輩社員に働きやすさを支える制度や社員の成長をサポートする研修について、たっぷり語っていただきました。

●伊藤 俊輔さん(プロダクトデベロップメント部システム1課/2023年入社)
50年以上の歴史と幅広い分野の開発ノウハウに惹かれて入社。人事担当者の話しやすい雰囲気も決め手に。

●福西 友子さん(プロダクトデベロップメント部システム2課/2019年入社)
手に職を付けたいと思い未経験でIT業界へ。入社の決め手は、人事担当者のほがらかな人柄。

●柴川 流星さん(ビジネスソリューション部システム3課/2022年入社)
アルバイトで倉庫における在庫管理の非効率さを実感。改善するため、同社への入社を決心。

東海ソフトの魅力

「上司は面倒見がいい上に褒め上手です。私が担当したプログラムを搭載した端末が、街中で実際に使用されているのを見かけるととてもうれしい!」(伊藤さん)
「若手のエンジニアが多く活躍するため、風通しのよさは抜群。ベテラン社員もおだやかでほがらかな人ばかりで、居心地のよい職場です」(福西さん)
「システムが実際に稼働し、お客さまから『生産効率がアップした。ありがとう』と声をかけてもらえるのが本当にうれしい。モチベーションにもつながります」(柴川さん)

ライフステージが変わっても利用できる福利厚生など、長く働ける環境がうれしい。

大学、専門学校とソフトウェアやITについて学んだ私は、FAから組込み、ネットワークインフラなど、幅広く開発に携わる当社に惹かれました。さまざまな分野の開発スキルを習得できるだけでなく、予測困難な時代において安定した経営基盤のもとで働けるのは何よりの魅力です。

入社後には、充実した福利厚生にも驚かされました。学生時代に国家資格の「基本情報技術者試験」を取得したのですが、資格手当として毎月4,000円が3年間支給されるのです。さらに現在は「応用情報技術者試験」の取得にも挑戦しているのですが、受験費用7,500円を3回まで会社が負担。取得後は資格手当として毎月8,000円が5年間支給されるため、試験勉強のモチベーションを上げてくれます。この資格は業務にも直結しており、日常的に上司から試験対策のアドバイスがもらえるのもとても助かっています。

これまで私は実家から通勤していましたが、プライベートの時間をさらに充実させるため一人暮らしをはじめようと計画中です。当社の住宅手当は距離制限もなく、実家が近くにあっても利用できるのがポイント。独身で賃貸物件を借りる場合、名古屋なら毎月2万円、東京は4万円が支給されます。家族ができれば住宅手当が増額される上、家族手当が支給されるなど、ライフステージが変わってもしっかりとサポートしてくれるんですよ。また当社には長期プロジェクトが多いため、社員自らがスケジュールを管理できるのも特徴。そのため有給が取得しやすく、私はライブやスポーツ観戦などに気軽に利用しています。長期休暇も充実しており、社員の多くが年末年始休暇の前後に有給を取得することで約10日間のお休みをいただくのが習慣となっています。

入社1年目は既存のソースコードの検証を担当していましたが、2年目の現在は自らソースコードを書いてテストするまでに成長しています。まだ覚えることだらけのため苦労もしますが、できなかったことができるようになるのが本当に楽しい。レビュー時に上長から褒められるのも、大きなやりがいになっています。今後もたくさんのソースコードを書いて、モノづくりに特化したエンジニアとして活躍するのが目標です。
(伊藤 俊輔さん)

プログラミング未経験で入社した私が、ビッグプロジェクトのサブリーダーとして活躍。

家庭科の教員をめざし大学に進学しましたが、小学生にプログラミングを教えるアルバイトを経験したことで、プログラミングのおもしろさに目覚めました。当時、ITの知識はまったくありませんでしたが、学習ソフトを使用してゲーム感覚で指導する中、講師である私自身がそのおもしろさにハマってしまったのです。これが仕事なら長く続けられそうと感じたほか、手に職が付けられるとも思い、IT系企業を志望しました。

人事担当者の人柄に惹かれて入社した当社には研修制度が充実しており、文系出身者でもエンジニアとして活躍できる環境が整っています。研修内容は時代に合わせてブラッシュアップされるため現在とは異なりますが、私が入社した年は2か月間の新人教育が実施されました。最初は座学で、C言語やJava言語など基礎を習得。先輩社員が指導してくれるのですが、ゲーム感覚で取り組めるカリキュラムのためとても楽しかった記憶があります。1つクリアするたび褒めてもらえるので「私、天才かも!」と思ったほどです(笑)。

その後は希望する配属先の業務内容に合わせた研修に参加します。組込みを希望した私は「リモコンをつくってみよう」をテーマとした、基板にプログラムを書き込む業務に挑戦しました。少人数のチームで基本設計から詳細設計、試験までの全工程を体験することで、メンバーで協力する大切さや楽しさを体感。「一人でできなくても、協力すればなんでもできる」という考えは、いまの私に生きています。実は入社するまで、開発は一人でコツコツ行うものだと思っていたので、そのイメージが大きく覆された研修でした。

現在は日常生活に深く関わる機器を開発するビッグプロジェクトに参画し、サブリーダーとして後輩と上長の架け橋となるなど奮闘中。特に後輩に対しては、じっくり話を聞いた上でアドバイスをするよう心がけています。このプロジェクトではメンバー同士褒め合い認め合うのが特徴で、それにより一人ひとりの能力が引き出され、チームとして最大限の力を発揮できています。すでに主任への昇格が決まっているため、今後は階層別の研修でマネジメントスキルを磨きたいと思っています。
(福西 友子さん)

希望の部署で新しい開発手法に挑戦!知識欲が高められる職場です。

大学、大学院ともに情報系に進学し、ソフトウェア関連の研鑽を積みました。アルバイトとして飲食店の在庫管理に携わった際、人力に頼る非効率な作業に直面。在庫過多や在庫不足に悩まされた経験から、将来はソフトウェアで効率的な在庫管理を支えたいと思うように。企業研究ではさまざまなIT企業を調べる中、大企業でほんの一部を担うよりも中小企業で全体を把握しながら力を発揮したいと感じました。当社は、お客さまとの打ち合わせから開発、納品、保守までの全工程を自社で行うワンストップソリューションが特徴です。ここであれば幅広いスキルが習得できると思い、入社を決心しました。

入社して最初に感じたことは、社員の「やりたい!」という気持ちに最大限に応えてくれる環境が整っているということです。まず各部署の説明を受けてから配属の希望を提出するのですが、私は初志貫徹でWEBやアプリの開発に携われるシステム3課を希望。その中でも生産管理のソフトウェアを開発するチームに所属しています。またWEB開発にはさまざまな手法があるのですが、入社してすぐに当社がこれまで手がけてこなかった手法での開発に挑戦する機会に恵まれました。知識欲の高い私はすぐに手をあげ、そのプロジェクトに参画。公式サイトのリファレンスなどで情報を集め、製造現場向けのWEBシステムを開発しました。新しい知識をどんどん吸収し、調べながら道を切り拓く時間はとても楽しいもの。この経験が私を大きく成長させてくれました。

入社して3年目になりますが、社員一人ひとりの思いを大切にしてくれる風土も実感しています。上長とは距離が近い上に、まめに「いまどんなことに困っているのか」「今後どんなことに挑戦したいのか」などの意見を聞いてくれます。そのおかげで、希望を叶えながら着実にステップアップできるのが魅力です。

現在はタスク管理を徹底しながら、新しい知識や技術を吸収している最中。さらにスキルを磨き、数年後には社内外から頼りにされるエンジニアとしての活躍をめざしています。
(柴川 流星さん)

企業研究のポイント

企業研究ではできるだけ視野を広く持ち、幅広い業種や企業を調べてほしいと思います。私自身、IT業界だけでなく飲食業界など幅広く見てまわりました。そうすることで、少しずつ企業を調べるポイントや自分の軸が定められるはず。当社はさまざまな分野の開発ノウハウを蓄積していること、若手エンジニアも多く活躍しているのが魅力ですよ!
(伊藤 俊輔さん)

まずは自己分析を行い、苦手なことや嫌いなことを洗い出してください。それに該当しない業種や職種を探し、深く掘り下げてみるのがおすすめです。自己表現できない環境が苦手だと気付いた私は、自らの意見や気持ちを素直に表現できる環境を求めて企業研究を行いました。幅広い分野の開発を手がける当社であれば、入社後にやりたいことが見つけられるはずなので、ぜひ理解を深めてみてください!
(福西 友子さん)

これまでを振り返り、どんなことに没頭してきたかを改めて調べてください。それにあった仕事であれば、長く働き続けられると思います。IT系に的を絞っている方は、HPの雰囲気や社訓に共感できるかをチェックしてほしいと思います。私は当社の経営理念「顧客と社員に信頼される誠実な企業である」に惹かれました。ほかにも東証スタンダード市場・名証プレミア市場上場の高い信頼性もポイントでしたよ。
(柴川 流星さん)

PHOTO
20代の若手が多く活躍する職場は、社員同士のコミュニケーションも活発。趣味の話など雑談で盛り上がることも多く、何かあればすぐに相談できる環境が整う。

マイナビ編集部から

1970年の創業以来、独立系IT企業としてさまざまな分野の開発を手がける東海ソフト。提案から開発、納品、納品後の運用・保守まで全工程を自社で実施することで、多くの企業から高い評価を得ている。今回のインタビュー前までは、入社するには高い専門性が求められるのではないかと思っていたが、社員の3割が文系出身者というから驚いた。それを支えているのが、伊藤さんや福西さんが教えてくれた研修制度と資格取得支援制度だ。

ほかにも住宅手当や家族手当など長く働くための環境が整っているのも魅力で、「アンケートを通して改善してほしい点を会社に伝えられるんです」と柴川さん。土日祝休みも社員の声から生まれた制度だと言う。

また、「社員の人柄がよく、社内はとてもおだやかで居心地のよさが自慢です」と3名が口をそろえて教えてくれたことから、エンジニアとしてスキルを磨くためにはライフステージが変わっても働き続けられる環境が重要なのだと強く感じられた。企業研究の際にはぜひ、そんな点にも注目してほしい。

PHOTO
2021年に完成した本社ビルは、名古屋駅から徒歩約10分と好立地。休憩室には設置型デリを完備するほか、ひきたてのコーヒーが楽しめる自販機もあり、社員に好評!

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海ソフト(株)【東証スタンダード市場・名証プレミア市場上場】の取材情報