最終更新日:2025/4/16

ネスレ日本(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
40億円
売上高
ネスレグループの売上高は930億スイスフラン(2023年) ※日本法人は非上場のため非公開。
従業員
約2,400名
募集人数
21~25名

私たちは、Good food, Good lifeカンパニーです。ネスレは、食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます。

ネスレ日本は皆さんが主体的に時期や方法を選んでエントリーできる新しい採用を行っています。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。ネスレ日本(株)の採用担当です。

ネスレはグローバルに展開する世界最大級の売上を誇る総合食品飲料企業です。
世界の約100カ国以上に現地法人を配置しており、ネスレ日本はその1つです。

現在、ネスレは『栄養・健康・ウエルネスのリーダー企業への発展』をビジョンとして掲げていますが、これまでの成功体験にすがることなく、リスクを背負ってでも、人と違うことをやり抜こうと挑戦しなければ、達成できないと考えています。言い換えれば、個々人がリーダーシップを発揮し『イノベーション』を起こし続けることが必要だということです。

そのために我々採用担当としては、日本の枠にとらわれず、グローバルな視点を持ってチャレンジできる多様な人材を獲得する必要があると考え、ネスレパスコースを始めとする新たな採用を行っています。詳細は弊社採用ホームページをご確認ください。

そして、ネスレの一員として我々と一緒に『イノベーション』を実現したいと思われた方は、まずは弊社採用ホームページよりプレエントリーをしてください。

皆さんのエントリーを心からお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    敬意に根ざした企業文化があり、実験的な試みをして失敗から学ぶことが認められる社風です。

  • 製品・サービス力

    グローバル企業ならではの事業規模やブランド力、専門知識や技術力にふれることができます。

  • 戦略・ビジョン

    Think Globally, Act Locallyの考え方の基、現地法人が裁量をもってビジネスを行っています。

会社紹介記事

PHOTO
ネスレ日本は、製品・サービスを通してお客さまの問題解決に取り組んでいます。
PHOTO
”Think Globally, Act Locally”を大事にするネスレでは、各国の現地法人が裁量・責任をもってビジネスを行います。

世界最大の食品・飲料企業!栄養・健康・ウエルネスのリーディングカンパニー

PHOTO

キットカットやネスカフェ、スターバックス関連製品、ペットフードに栄養補助食品まで、全世界で2,000を超えるブランドを扱っています。

世界約190カ国に展開し、レギュラーソリュブルコーヒーの「ネスカフェ」や
チョコレート菓子の「キットカット」などのブランドをもつネスレの日本法人です。
外資系企業である私たちはネスレ日本は、110年以上の歳月を経て日本市場で高いシェアを築き上げてきました。

ネスレ日本は社員の成長・生活をサポートする制度が根付いており、安心して働くことができます。
そのためか、ネスレ日本で様々な経験を経て長期キャリアを築く社員が多いです。
プラチナくるみんやテレワーク推進など、働き方の面でも数多くの賞を受けています。
日系と外資の良い部分がミックスされた社風と評価されることもあります。

そんな社風を大切にしながらも、限られた人数でハイパフォーマンスを実現するため、
年次関係なくすべての社員に新しい挑戦やリーダーシップを発揮していただきたいと考えています。
既存の概念にとらわれず、逆境の中でも泥臭く道を切り拓いていく。
イノベーションの実現に向けてチャレンジするカルチャーが根付いています。
縮小・成熟していく日本市場の中で結果を残してきたネスレ日本は、世界中のネスレからも注目されています。

"Think Globally, Act Locally" ネスレ日本は、ネスレのイノベーションリーダーとしてこの難しい日本市場に向き合い、社会課題を解決しながら利益をあげる、先進国モデルを構築していく責任があります。

会社データ

プロフィール

■世界最大の総合食品・飲料企業の日本法人
ネスレは世界180カ国を超える事業ネットワークを展開し、10兆円を超える売上高、約30万人の社員を抱える世界最大の総合食品・飲料企業です。創業者であるアンリ・ネスレが、栄養不足による乳幼児の死亡率が高いことを憂い、母乳の代替食品として栄養価の優れた乳製品を開発したのがはじまりでした。ネスレ日本は日本法人として1913年に国内市場に参入してから111年、「食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます」をパーパスとし、共通価値の創造(CSV)を通じて、社会や地球にとって有益な事業を展開しています。

■ネスレの変わらぬ願い“Good Food , Good Life”
Good food, Good life、それはすなわち良い企業活動を意味します。
Goodとは自らを高い水準に保ち、そして常により良くなろうと努めることです。
社会、ビジネス環境をはじめ、すべてがかつてないスピードで進化する今、私たちは、お客さまやペット、そして社会に対して高品質で安全な食品・飲料の提供をするという重要な役割と責任を担い、美味しく、心にも体にも嬉しい、そして使いやすく、環境にも配慮された製品やサービスを確実にお届けできるよう努めております。

事業内容
飲料、食料品、菓子、栄養補助食品、ペットフード等の製造・販売

■コーヒー・飲料関連製品
■家庭用コーヒーメーカー
■菓子
■調味料
■業務用製品
■輸入事業製品
■ヘルスケア(栄養補助食品)
■ペットケア
■カプセル式プレミアムコーヒーシステム

PHOTO

飲料、食料品、菓子、ペットフード等の製造・販売

本社郵便番号 651-0087
本社所在地 兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 ネスレハウス
本社電話番号 078-230-7000 ※お電話でのお問い合わせはご遠慮願います。
創業 1913年
設立 1933年
資本金 40億円
従業員 約2,400名
売上高 ネスレグループの売上高は930億スイスフラン(2023年)
※日本法人は非上場のため非公開。
事業所 神戸本社、東京コマーシャルオフィス
支社・支店(札幌、仙台、盛岡、新潟、東京、高崎、名古屋、静岡、金沢、大阪、広島、岡山、高松、福岡)
工場(姫路工場-兵庫、島田工場-静岡、霞ヶ浦工場-茨城)
グループ会社 ネスレネスプレッソ(株)
主要製品・ブランド ■コーヒー・飲料関連製品
【レギュラーソリュブルコーヒー】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスカフェ 香味焙煎等
【レギュラーコーヒー】ネスカフェ ドルチェ グスト、スターバックス等
【ボトルコーヒー】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド等
【スティック】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスカフェ ふわラテ等
【ポーション】ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスカフェ ポーション、ネスレポーション
【コーヒークリーミング】ネスレ ブライト
【ギフト製品】ネスカフェ、スターバックス等
【大麦飲料】ネスレ ミロ

■家庭用コーヒーメーカー
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ、ネスカフェ ドルチェ グスト等

■菓子
キットカット

■調味料
マギー ブイヨン、マギー コンソメ 無添加、マギー ブイヨン 無添加 アレルギー特定原材料等28品目不使用

■業務用製品
ネスカフェ、マギー、ネスレ ドチェロ、We Proudly Serve Starbucks 等

■輸入事業製品
ネスレ ココア、ネスレ ミロ ナゲッツ等

■ヘルスケア(栄養補助食品)
アイソカルシリーズ、ペプタメン(医療機関・介護施設ならびに在宅介護向け)等

■ペットケア
ピュリナ プロプラン、ピュリナ ワン、モンプチ、フィリックス等

■カプセル式プレミアムコーヒーシステム
ネスプレッソ
沿革
  • 1913年
    • ネスレ・アングロ・スイス煉乳会社が英国ロンドンの極東輸出部の管轄で、横浜に日本支店を開設。
  • 1922年
    • 日本支店、神戸に移転。
  • 1933年~60年
    • 淡路島の藤井煉乳と提携、藤井乳製品(株)を設立し、国内生産体制になる。その後、同社は淡路煉乳(株)と改称。
      日本支店がネスレ・プロダクト・カンパニー神戸支店と改称。淡路煉乳(株)とネスレ・プロダクト・カンパニー神戸支店の業務を一体化し、ネスレ日本(株)発足。
  • 1965年~67年
    • ネスカフェ国内生産に向け姫路工場完成。翌年生産開始。
      姫路工場でマギー製品の国内生産開始。マギー ブイヨン、ネスカフェ ゴールドブレンド発売。
  • 1969年
    • ネスレ ブライトクリーミングパウダー発売。
  • 1971年
    • 姫路工場でネスカフェ ゴールドブレンド国内生産開始。
  • 1973年
    • 島田工場完成。ネスカフェの生産開始。ネスレ ミロ発売。
  • 1978年
    • 霞ヶ浦工場完成。ネスレ ミロ、ネスレ ブライト国内生産。
  • 1979年
    • ネスレ クレマトップ発売。
  • 1980年
    • ネスカフェ プレジデント発売。
  • 1987年
    • フリスキー(株)設立。
  • 1989年
    • ネスレマッキントッシュ(株)設立。
  • 2001年
    • ネスレマッキントッシュ(株)がネスレコンフェクショナリー(株)として活動開始。
  • 2002年
    • ネスレ ミロが特定保健用食品の認可を受ける。
      フリスキー(株)がネスレピュリナペットケア(株)として活動開始。
  • 2003年
    • ネスレ ジャパン グループ90周年。
      ネスレ キットカット日本発売30周年。
      ネスレ エアロ発売。
  • 2007年
    • ノバルティスニュートリション(株)がネスレ グループに参加。
      ネスカフェ ドルチェグスト発売。
  • 2008年
    • ノバルティスニュートリション(株)がネスレニュートリション(株)として活動開始。
      ネスカフェ チャージ発売(現ネスカフェ エコ&システムパック)。
      ネスプレッソ事業部がネスレネスプレッソ(株)として活動開始。
  • 2009年
    • ネスカフェ バリスタ発売。
  • 2010年
    • 組織再編により、ネスレ日本(株)、ネスレマニュファクチャリング(株)、ネスレネスプレッソ(株)の3社体制に。
      ※ネスレコンフェクショナリー(株)、ネスレピュリナペットケア(株)、ネスレニュートリション(株)はネスレ日本(株)に統合
  • 2011年
    • ネスレ日本(株)がネスレマニュファクチャリング(株)を吸収合併。
  • 2012年
    • 「ネスカフェ アンバサダー」展開開始
  • 2013年
    • ネスレ日本創業100周年。
  • 2018年
    • 天然のピンク色のチョコレート「ルビー」を世界で初めて商品化、日本と韓国で展開する「キットカット ショコラトリー」の店舗と通販で独占販売を開始。
  • 2021年
    • 家庭外コーヒー事業で新ブランド「ROASTELIER by NESCAFE」 を立ち上げ。
      「アイソカル 100」をはじめとする栄養補助飲料に付属するストローをプラスチック製から紙製へ順次変更するなど、サステナビリティの取り組みを加速。
  • 2024年
    • 長距離輸送を対象としてきた貨物鉄道による輸送を、より貨物量の多い中距離輸送にも段階的に拡大し、持続可能な物流モデルの構築に向けた取り組みを開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、マネジャー研修、営業・マーケティングなどの専門分野研修、e-leraningや通信教育などの指名型研修および自己啓発研修などが充実しています。

海外研修
海外のプロジェクトに携わる短期ミッションや、長期海外赴任など、グローバルで活躍できる機会を社員に提供しています。また日本にいながらも、海外プロジェクトに携わる機会もあり、ネスレの人材開発とブランド開発において大きな役割を果たしています
自己啓発支援制度 制度あり
e-learningや通信教育など、自己啓発のサポートツールを社員価格で使用できるものがあります。
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度(新人と先輩社員のペア制度)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
なし
社内検定制度 制度あり
英語スピーキングテスト 等

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学

採用実績(人数) 2024年 19名
2023年 28名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52384/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ネスレ日本(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネスレ日本(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネスレ日本(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ネスレ日本(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネスレ日本(株)の会社概要