最終更新日:2025/4/12

茨城スバル自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 1年目
  • 営業系
  • 販売・サービス系

SUBARUに来る一人でも多くのお客様が笑顔になってほしい

  • S.O.
  • 2023年入社
  • 22歳
  • 法政大学
  • ひたち野うしく店
  • より良いカーライフのためのご提案や点検のご案内など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ひたち野うしく店

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容より良いカーライフのためのご提案や点検のご案内など

1日のスケジュール
9:00~

始業準備
9時にショールームに集まり朝礼。1日のスタート
その日の来店予約のお客様リストをもとに、共有事項などを確認
その後店長にその日の行動予定(日報)を提出し、スタッフ全員で清掃や試乗車の拭き上げなどをしてオープン準備

9:30~

店舗オープン
朝一のご予約のお客様をお出迎えし、メカニック、サービスフロントと協力して点検の受付

11:00~

点検でお待ちの担当のお客様にご挨拶。
お車の調子や普段の使い方などを伺い、必要があればお客様に合った保険のプランやJAFなどをご提案。

商談などの予定が入っている場合は、お客様の試乗対応をしたり、先輩スタッフと一緒にお客様のお車を査定したりします

12:30~

昼食
その日のお客様の来店時間などによって昼食時間の前後はありますが、1時間のお昼休憩を取ります。
外回りをする日は、外で昼食を取る場合もあります。

13:30~

外回りへ出発
担当のお客様のお宅へ訪問し、ご挨拶や点検のご案内などを行います。
外回りに行かず、1日ショールームでお客様対応をする日もあります。

16:00~

帰社
その日の外回りでお客様とお話したことや、点検のご予約をいただいたお客様の予約情報などをパソコンに入力します。
夕方は車検のお返しのお客様が多く来店されるため、ショールームでお客様対応をしたりします。

17:00~

閉店
すべてのお客様がお帰りになられたら閉店し、ショールーム、店舗全体の片付けに入ります。
試乗車や代車を所定スペースに駐車したりお手洗いやショールーム全体の清掃をします。

その後事務所に戻り、車検や点検の該当日程が近いお客様にご案内の電話をします。

18時に終業。計画した行動計画が終わっていない場合には必要に応じて店長に残業の申請をし、残業するときもあります。

現在の仕事内容

4月に入社し、5月頃から配属先での実務研修を経て7月頃に先輩スタッフから担当のお客様を割り振っていただきました。
担当のお客様のお宅に訪問したり、点検のご案内、お車の調子を伺ったり、もしものときの備えとして自動車保険やロードサービスの提案など、今は基盤のお客様のアフターフォローが主な業務です。分からないことや不安なことは先輩スタッフに確認したり、一緒についてもらったりしながら活動します。


今の仕事のやりがい

何よりもお客様とたくさんお話をしたり、担当のご挨拶をした際に、「新人さんになったんだね、これからよろしくね!」と言っていっていただけることも多く、それが楽しく、やりがいでもあります。
また、お客様とお話をする中で新しいお車の提案や自動車保険の見直し、ロードサービスのご説明など、お客様のより良いカーライフのためのご提案をした結果「ありかとう!!」と言っていただけた時には、非常に嬉しくやりがいに感じました。


この会社に決めた理由

私は子供の頃から自動車が好きでした。中でも 形や エンブレムがかっこいい スバル車に憧れを抱いていました。また小さな頃から 話 好きな子供でした笑

大学時代には 航空機の力学 や エンジンなどの知識を学びました。スバルはもともと航空機メーカーがルーツですし、車と航空機は相通ずるものがいくつもあったため、スバル車に関わる仕事は楽しそうと思うようになりました。

これまで学んできた経験を生かし、 私自身が大好きな スバル車の魅力を 車社会 である 地元 茨城の多くの方に知っていただき、 スバル車を通じて 私の対応で1人でも多くの方を笑顔になっていただけるような仕事がしたいと思い 茨城 スバルを選びました。

また、 会社説明会の際に担当していただいた 総務の方が非常に丁寧で会社全体がアットホームで話しやすい雰囲気だと感じました 。その点もこの会社を選んだ大きな理由です。


当面の目標

入社後 常に意識していることですが、 お客様のことを第一に考えて行動するようにしていきたいと思っています。

商品知識などについては まだまだ 知識不足なところが多くあるので、わからなかったことをそのままにせず、すぐに質問したり調べるようにして1日1日少しずつ覚えていきたいです。またお客様に「困った時には 大貫さんに相談しよう」と安心して思っていただけるように日々お客様との信頼関係づくりをしていきたいと思っています。


将来の夢

今はなかなか自分の目の前の業務で手一杯のことも多いですが、 私の店舗には 常に私を含め 他のスタッフのことを気にかけてくれる先輩がいます。
私もこれから年数を重ねるごとに 店舗内での立ち位置も変わってくると思うので、困っているスタッフがいないか 店舗全体を見渡して何かあった際にはお手伝いができるように知識面でもスキルアップをし余裕を持って仕事ができるようになりたいと思っています。
お客様からも、店舗のスタッフ全員から信頼していただけるようなスタッフになりたいです。

また、 入社後の研修でお話があったのですが、私の仕事は単なる 営業職ではなく カーライフアドバイザーですので、一人一人のお客様のカーライフへの最適な提案や的確なアドバイスができるような知識 、スキルを身につけていきたいと思っています 。長い経験が必要だと思いますが、常にお客様のためにと意識して行動することで それがお客様の笑顔につながると思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 茨城スバル自動車(株)の先輩情報