最終更新日:2025/4/30

NKE(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
京都府
資本金
2億9,700万円
売上高
22億6,900万円 (2024年3月期)
従業員
156名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

年間休日120日!奨学金返済支援制度◯!「夢を叶える自動化を。」

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からのメッセージ (2025/04/11更新)

伝言板画像

こんにちは!NKE株式会社採用担当の藤江です。
数ある企業の中から、弊社のページをご覧いただきありがとうございます。

営業職の募集を再開いたしました!
現在、営業職・技術職(機械設計職・制御設計職)としてご活躍いただける方を積極的に募集しています!

会社説明会&個別面談を実施中!
「説明会・セミナー」画面から予約可能です。
現在、4月25日までの予約日を公開中!

みなさまのエントリー、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    人々を危険な作業から遠ざけ、人にしかできない仕事に注力する時間を創出するためのモノづくりが出来ます!

  • 製品・サービス力

    数々の自動機の設計・制作により培ってきたノウハウを活かし、時代にマッチしたシステム構築を行います!

  • 制度・働き方

    有給休暇が取りやすい社風です。また、1時間単位から取得できる「時間給」制度が利用できます!

会社紹介記事

PHOTO
新本社イノベーションセンターです。2019年に完成し、社員同士がコミュニケーションを取ることでイノベーションを促すために、高い壁を設けないレイアウトが特徴です。
PHOTO
社員が集う食堂で、バーカウンターも設置されています。

「人」中心の会社です。

PHOTO

これまで生み出してきた製品の年表や、製品を展示しているショールーム。

NKE株式会社の企業理念とミッションステートメントをご紹介します。

企業理念
われわれは人と技術の調和を通して われわれの生活の向上をはかり 社会の発展に貢献します。

ミッションステートメント
「経済的安定性」と「働き甲斐」を提供するということを基盤としてNKE株式会社の社員とその家族や大切な人々の幸せをもたらす

企業理念に書かれている「われわれ」とは一体誰のことでしょうか?
ここでの「われわれ」は、NKEで働く社員を指しています。

会社が利益を上げたとしても、その目的のために社員が健康を害したり、生活の質を低下させたりしては「究極の本末転倒」です。

NKEで働く人がいつまでも心身ともに健康で過ごせるように、
家族や大切な人たちとの生活を守り、幸せをもたらすことができるように、会社があり続けること。

そのためには、お客様から、社会から、必要とされる存在であり続けることが求められます。
自由主義社会において拠り所となる商業倫理は「自社の繁栄は他社の繁栄に寄与することによってのみもたらされる」ということです。

どうすれば社会や人々の生活に役立つことができるかを常に考え、
「人々の生活に役立つ商品やサービス」や「社会に貢献する商品やサービス」を努力と工夫によって創り出してゆくことこそがわれわれの仕事です。

「われわれ」の生活を潤いある心豊かなものにするために、何よりもお客様のお役に立ち、社会に貢献することが大切だと考えています。

会社データ

プロフィール

当社は1968年に自動機の設計を主な事業として創業し、数々のお客様のご要望にこたえるべく自動機の設計・制作を行ってきました。
その現場から培ったメカトロニクス技術、エレクトロニクス技術などのノウハウを最大限活用し、あらたな要素と結合することで時代にマッチしたシステム構築を志向しています。
これからも様々な業界、様々なモノづくりを行う皆様に、よりご満足いただけるソリューションをご提案できるよう全社一丸となって取り組んでいきます。

事業内容
モノづくり現場を支援するための設備機器の設計・製造・販売を行っています。

「企画・プランニング」
現場の課題解決のため、お客様と一緒にシステム構築のプランニングに取り組みます。お客様にとって最適な現場づくりのご提案を行います。

「開発・設計」
プランニングされたシステムを実現するためにさまざまな角度から検証し設計を行います。市場にないような装置は独自開発を行い、お客様のご要望にお応えします。

「製造」
製造現場の体制を整え、これまで培ってきた技術力やノウハウを活かし、高品質な自動機の生産を実現します。

また、当社は標準化した部品をブロックのように組み合わせることで自動機を設計製作し、お客様の問題を解決するソリューションを提供しています。

『機械に出来る仕事は機械に』を原則に、人々を危険な仕事や重労働、単純繰返し作業から解放し、より付加価値の高い創造的で革新的な、本来人間にしかできない仕事に時間を開放する自動化・省力化の実現を目指しています。

PHOTO

コンポーネント化とエンジニアリング化により、各種機能をユニットとしてブロック単位で標準化し、開発・製造を行っています。

本社郵便番号 612-8487
本社所在地 京都府京都市伏見区羽束師菱川町366-1
本社電話番号 075-924-0653
創業 1968年3月
設立 1969年8月14日
資本金 2億9,700万円
従業員 156名(2024年4月1日現在)
売上高 22億6,900万円 (2024年3月期)
事業所 本社工場/京都市伏見区羽束師菱川町366-1
さいたま営業所/さいたま市大宮区宮町1丁目15 松屋ビル4階
名古屋営業所/名古屋市中区古渡町18-9 TSUNOKYU名古屋ビル302
京都営業所/京都市伏見区羽束師菱川町366-1
広島営業所/広島県東広島市西条町西条東1051 丸ビル321号室
福岡分室/福岡市早良区室見5-13-24 CORE室見2F
タイ/98 AKANAT PLAZA ROOM18 (2 FL.) SOI SUKHUMVIT 66/1
SUKHUMVIT RD., BANGNA NUEA, BANGNA, BANGKOK 10260, THAILAND
ベトナム/AC Building, No.3 Lane 78 Duy Tan Street,
Dich Vong Hau Ward, Cau Giay District, Ha Noi City
主な取引先 大手自動車メーカー様、電機部品メーカー様、 家電メーカー様、
機械工具商社様 など
関連会社 広州中村機器自動化有限公司
NKE(Thailand)Co.,Ltd.
沿革
  • 1968年3月
    • 京都市右京区において中村機器設計事務所を創業
  • 1969年 8月
    • 株式会社に改組 株式会社中村機器設計事務所を設立(資本金200万円)
  • 1974年 4月
    • 株式会社中村機器エンジニアリングを設立
  • 1974年 12月
    • 株式会社中村機器(東京)を設立
  • 1980年 4月
    • 桂工場完成
  • 1983年 5月
    • 株式会社中村機器(大阪)を設立
  • 1983年 11月
    • 京都府長岡京市に本社工場完成
  • 1987年 6月
    • 株式会社中村機器(名古屋)を設立
  • 1992年 2月
    • (株)中村機器エンジニアリングと東京、大阪、名古屋の(株)中村機器を合併及び統合し、製販統合を実施
  • 1998年 8月
    • 桂工場増設工事完成
  • 2000年 1月
    • 伏見工場隣接敷地取得(約2倍に拡張)
  • 2004年 3月

    • ISO9001 認証取得(全事業所)
  • 2006年 3月
    • ISO14001 認証取得(全事業所)
  • 2010年 7月
    • 東京営業所をさいたま営業所に移転し、さいたま営業所を埼玉県大宮市(現さいたま市見沼区)に開設
  • 2011年 10月
    • 大阪営業所を京都営業所に統合
  • 2012年 6月
    • 広州中村機器自動化有限公司を設立
  • 2013年 12月
    • タイ駐在員事務所を開設
  • 2018年 4月
    • 基恩科義(広州)自動化設備有限公司を設立
  • 2019年 1月
    • 伏見工場の敷地にイノベーションセンター完成、本社工場を伏見工場に統合
  • 2020年 11月
    • NKE(Thailand)Co.,Ltd. を設立
  • 2022年 6月
    • 基恩科義(広州)自動化設備有限公司上海分公司を設立
  • 2024年 4月
    • 広島営業所を開設
  • 2025年 2月
    • さいたま営業所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.4%
      (27名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、セルフケア研修、新入社員研修、全社研修、管理職研修、社外研修
自己啓発支援制度 制度あり
各種推奨資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
龍谷大学、滋賀大学、東京農工大学、三重大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、大阪工業大学、芝浦工業大学、滋賀県立大学
<大学>
大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、神戸大学、同志社大学、新潟大学、立命館大学、龍谷大学、東京農業大学、三重大学、芝浦工業大学、静岡大学、滋賀大学、広島大学、大分大学、琉球大学、名古屋工業大学、大阪府立大学、大阪市立大学、京都府立大学、奈良女子大学、明治大学、青山学院大学、東京理科大学、国際基督教大学、東洋大学、愛知大学、中京大学、関西学院大学、大阪学院大学、千葉工業大学、広島工業大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)        2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------
大学院修了   ー   ー   1名   1名
大卒      3名  5名   1名   ー
高卒      2名  1名   0名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52538/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

NKE(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンNKE(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

NKE(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
NKE(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. NKE(株)の会社概要