最終更新日:2025/4/23

パーカーアサヒ(株)

  • 正社員

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
パソコンに入力されたデータを、分析しています。
PHOTO
試験室にて、サンプルのデータ(粘度・耐久性等)を測定しています。

募集コース

コース名
技術職コース
正社員の募集です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 自動車関連(化成品)研究開発職

・業界トップクラスのシェアを持つ自動車用シール剤・コート剤・接着剤の研究開発です。
・地球環境に優しい製品を作ることがテーマです。
・開発に携わった車がカタチになって街を走っている姿を見ると、自分の存在が世の中に役立っている
 実感を味わえます。
・当社の製品は各自動車メーカーのベストセラーとなった車に使用されていますから、知人に誇りを持
 って自分の仕事を紹介できます。

配属職種2 電気・設備・工程設計職

・主に、電気設備、ロボット等による自動化、製造ライン設備及びPLCプログラムの設計及びメンテ
 ナンスです。
・その他にも、工場の製造ライン機械設計、治工具類の設計及びメンテナンスなどの仕事もあります。
・電気・設備・工程設計職の勤務地は、埼玉県の本社工場です。

配属職種3 建築・土木用防水資材・まな板関連技術職

・衛生まな板「アサヒクッキンカット」の設計・開発
・著名インフルエンサーや有名料理店とのコラボ製品の企画、開発を行い食文化の発展に貢献していま
 す。
・建築資材(屋上防水材・住宅止水材)の設計・開発

・生活資材技術職の勤務地は埼玉県の本社工場です。

配属職種4 防音生産技術職

・自動車用防音材を製造する為の生産ラインの工程設計。
・自動車用防音材の製品試作。
・生産ラインの効率化・生産性向上・品質目標達成の為の検討。
・生産技術職の勤務地は埼玉県の本社工場です。

配属職種5 生産管理・工程管理職

・デリバリー(受注)業務、納期調整業務
・担当工程の無生産計画立案、変更調整業務
・外注関連の発注・受注業務
・生産管理・工程管理職の勤務地は埼玉県の本社工場です。

配属職種6 製造オペレーター職

・自動車用無溶剤系シーラント剤、コート剤製造ラインオペレーター
・自動車用及び弱電用防音材製造ラインオペレーター
・建設用、住宅用防水シート製造ラインオペレーター
・生活資材、ゴム用品製造ラインオペレーター
・製造オペレーター職の勤務地は埼玉県の本社工場です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 選考時に希望職種をお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1)会社説明会に参加
  会社の歴史、会社概要、仕事内容等の説明会を実施します。
  年次の近い先輩との懇談の時間を設けます。
2)一次面接(個別面接)
  工場見学、試験室・音響研究所・ロボット室などの施設も見せます。
  その後、希望職種の部長及び採用担当者との面接を実施します。
3)二次面接(最終役員面接)
  一次面接通過者には、二次面接のご連絡をマイナビメールにてお知らせします。
  社長以下全役員との面接を実施します、選考結果は3日程度でご連絡いたします。

説明会、面接いずれも、最寄り駅まで送迎します、近隣の方は自家用車での来社も可能です。
  
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、3年次までの成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 自動車関連研究開発職 若干名
電気・設備・工程設計職 若干名
建築・土木用防水資材・まな板関連技術職 若干名
防音生産技術職 若干名
生産管理・工程管理職 若干名
製造オペレーター 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

自動車関連研究開発職、電気・設備・工程設計職、建築・土木用防水資材・まな板関連技術職、生産技術職、生産管理・工程管理職は、総合職として採用します。
研究開発職については基本的には埼玉県の本社工場勤務ですが、将来的に中国や海外勤務をお願いする場合があります。
製造オペレーターは、技能職として採用します。原則として本社工場勤務で転勤はありません。(工場内の職場異動はあります)

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費の支給ではありませんが、会社説明会及び面接時に最寄り駅まで送迎します。
JR高崎線 深谷駅 又は、秩父鉄道 永田駅をご利用ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了 技術職コース

(月給)231,400円

226,000円

5,400円

大学学部卒 技術職コース

(月給)221,050円

215,650円

5,400円

大学院了 技術職コース(オペレーター職)

(月給)222,850円

214,950円

7,900円

大学学部卒 技術職コース(オペレーター職)

(月給)206,900円

199,000円

7,900円

住宅手当 一律 5,400円(自宅通勤・入寮者・借家とも一律です)
作業手当 一律 2,500円(オペレーター)

  • 試用期間あり

試用期間は入社後3カ月間、労働条件は同一です。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 マイカー通勤者へ支給 距離別に規定の金額を支給します。
通勤費補助 公共交通機関利用者に支給 1カ月の通勤定期券代を支給します。
作業手当 製造オペレーターに支給 2,500円
住宅手当2 既婚者に10,800円を支給します。
家族手当 配偶者手当(扶養22,000円、共働き14,000円)、第1子12,000円、第2子以降10,000円
役職手当 主任、班長、職長、係長、課長代理、課長、次長、部長代行、部長、参与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 118日
休日休暇 ■完全週休二日制(土・日)
■GW休暇(
■夏季休暇
■年末年始紀休暇
■メモリアル休暇
当社年間カレンダーによる 休日合計118日
計画年休制度を導入しており、毎年計画年休を2日から4日使用しますので、休日の合計は121日程度になります。
待遇・福利厚生・社内制度

■雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
■従業員持株制度
■確定拠出年金・マッチング拠出
■各種財形貯蓄・団体扱生命保険・団体扱自動車保険
■赤倉、清里、富浦に保養施設
■労働組合との共催にて各種バスツアー、BBQなどの行事があります。(※希望者のみ参加)
■社内食堂あり、昼食代補助
■健康診断(年2回実施)

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

完全分煙を実施しています。
受動喫煙防止対策助成金を申請し認可されております。

勤務地
  • 埼玉

埼玉県深谷市

勤務時間
  • 8:30~17:35
    実働8時間/1日

    本社工場の研究開発、営業職の勤務時間です。
    電機・設備・工程設計職、製造オペレーターの勤務時間は、7:50~16:55となります。
    各営業所の勤務時間は、8:30~17:15となります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 郵便番号 369-1242
埼玉県深谷市北根15番地 パーカーアサヒ株式会社
総務部 人事総務課 048-584-1111
URL http://www.parker-asahi.co.jp
E-MAIL minami-h@parker-asahi.co.jp
交通機関 秩父鉄道 永田駅 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

パーカーアサヒ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンパーカーアサヒ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

パーカーアサヒ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
パーカーアサヒ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。