最終更新日:2025/3/25

フマキラー(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
基幹工場の広島工場(広島県廿日市市)内に新たな研究開発施設を開設し、生産と開発研究の一体拠点となる「ブレーンズ・パーク 広島」が本格稼働いたしました。
PHOTO
東京本社に新しく開設したショールーム。フマキラーの全商品、世界約70カ国に展開する海外製品、各種標本なども取り揃えており、会議や商談などで使用しています。

募集コース

コース名
総合職正社員
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発研究職

★生物系、農学、化学、薬学系等理系学部学科対象
フマキラーの研究開発力を支え、製品の高い効力を生む秘密のひとつが、昆虫や植物、細菌やウイルスなどの基礎研究です。基礎研究部門の他、商品化を行う応用研究部門、そして海外向け商品を開発する海外開発研究部門があります。まさに今やっている仕事が数年先の商品を見据えて行うので、基幹技術の研究と商品の差別性が大切になります。

配属職種2 プロダクトデザイン開発職

★プロダクトデザイン、デザイン工学対象
当社の開発部門にて、研究開発の最先端で、研究者との密接なコミュニケーションを通じて、デザインの力で人々の生活を豊かにする新製品の設計開発に携わっていただきます。
当社はデザイン自由度の高い樹脂材料から、世界初の製品を数多く開発してきました。
3DCADや3Dプリンタ、3Dスキャナなど先端技術を活用し、デザイン検討、設計検討が主な業務です。
社風として、経験にこだわらず面白いアイデアは受け入れられる雰囲気がありますので、入社1年目から自身のアイデアが採用され、実際に製品となった前例もあります。
ドラッグストアやホームセンターなど、身近な所はもちろんのこと、遠い海外の国々でもあなたの開発した製品が並び、多くのお客様に喜んでいただける非常にやりがいのある仕事です。

配属職種3 生産技術・金型職

★機械・電気・電子・工学系学部学科対象
機械、製造ラインの設計・製作から金型の設計・加工、工場設備の管理・メンテナンスまで、次々と新製品を生み出す技術にトータルで携わる仕事です。
各自の仕事を任せる風土なので自由な発想で仕事に取り組むことができ、ラインや機械を手がけるやりがいを存分に味わえるお仕事です。

配属職種4 国内営業職

★学部学科不問
代理店・販売店(スーパー・ホームセンター・ドラッグストアなどの本部や店舗)を訪問し、お客さまに当社の商品の魅力を伝え、届ける仕事。消費者と同じ視点でさまざまな課題を捉えながら、気候などによって刻々と変化する最新の市場データを踏まえた販促企画や棚割プランを提案し、売り場の活性化をはかることで、自社だけでなく代理店・販売店の売上アップに貢献する仕事です。

配属職種5 情報システム職

★情報・理工学系学部学科対象
もしくはITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者等、有資格取得者歓迎!

PCトラブルや社内システムに関する社員の「困った…」という声に対応する社内のヘルプデスク業務を中心に、将来的にはシステムの企画・立案にも関わります。その他にもパソコンやモバイルデバイス、複合機などの管理を行っています。社内のニーズと外注のシステムベンダー企業との橋渡しの役割を担うため、コミュニケーション能力が活かせます。

配属職種6 海外営業職

★学部学科不問
語学を活かしてグローバルに活躍したい方、留学や海外ボランティア経験が活かせます!
スペイン語を学んだ方はとくに歓迎 !
入社後まずは、約3年程度、営業職として国内の日用品業界について学んでいただきます。
その後は、ヨーロッパ、アフリカ、中近東、東南アジア、北中南米といった各エリアごと貿易実務、新規取引先選定、契約交渉、現地登録、売上管理、販売促進等、幅広い業務をお任せ。
英語を使用し海外との電話やメールを中心に業務を行います。
日本に留まらずゆくゆくは海外駐在員として現地子会社の管理運営などを行っていただく可能性もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 一次(二次)面接

  5. 最終面接

  6. 内々定

選考方法 Webエントリーシート(MyCareerBox)、適正検査(SPI3とWeb性格診断)
一次(二次)面接(配属先部課長面接)、最終面接(役員面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート(MyCareerBox)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

開発研究職(生物系、農学、化学、薬学系等理系学部学科対象)
開発設計職(機械・電気・電子・工学系学部学科対象)
プロダクトデザイン開発職(プロダクトデザイン、デザイン工学対象)
生産技術・金型職(機械・電気・電子・工学系学部学科対象)
国内営業職(学部学科不問)
情報システム職(情報・理工学系学部学科対象)
海外営業職(学部学科不問)

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 一次・二次面接では片道相当分、最終面接では往復相当分の交通費を社内規定により支給
WEB面接実施 GoogleMEETを利用したWEB面接実施あり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒(前期卒)

(月給)251,700円

251,700円

高専専攻科卒、大学卒

(月給)238,000円

238,000円

高専本科卒

(月給)219,300円

219,300円

専門学校、短大卒

(月給)206,300円

206,300円

高等学校卒

(月給)190,700円

190,700円

  • 試用期間あり

試用期間中の雇用形態:正社員
試用期間中の待遇・仕事内容:本採用時と変更なし
試用期間:6カ月(3カ月に短縮の可能性あり)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・交通費(月額35,000円まで)
・公的資格取得手当(実用英語検定、TOEIC、簿記、危険物取扱者など多数)
・交代勤務手当
・業務手当
・資格給
 5万円:弁護士・公認会計士・医師
 4万円:税理士
 3万円:獣医師(研究職)・薬剤師
 2万円:司法書士
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)、業績連動賞与(7月)
※業績連動賞与・・・前年度の業績により7月賞与時に支給。
※昨年度実績、3.8ヶ月分(業績連動賞与含む)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(日曜・年数回土曜出勤有)※当社カレンダーによる
夏季、年末年始含め年間休日120日
※その他有給休暇、慶弔休暇
※広島工場は変形労働時間制
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、退職金制度、従業員持株制度、財形貯蓄制度
家賃は月々の大きな出費のひとつ。当社では広島工場とさいたま市(浦和)に独身寮を完備しています。寮費は5,000円から10,000円程度。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

敷地内・屋内に専用喫煙スペースあり

勤務地
  • 宮城
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

営業職・・・各支店に配属の可能性あり
その他・・・広島県配属

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    広島工場のみ

  • 情報システム・生産技術・開発研究職においてはフレックスタイム制度あり。
    (コアタイム11:00~14:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 お問い合わせは、下記連絡先まで。
【広島工場管理本部 業務部総務課 新卒採用担当】
〒739-0494
広島県廿日市市梅原1丁目11番13号
TEL:0829-55-2111
FAX:0829-55-0712
URL http://www.fumakilla.co.jp/
E-MAIL recruit※fumakilla.co.jp(※を@に変換ください)
交通機関 【広島工場】JR各線「広島駅」から山陽本線下りに乗車「大野浦駅」下車、徒歩約15分

画像からAIがピックアップ

フマキラー(株)【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンフマキラー(株)【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フマキラー(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
フマキラー(株)【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ