最終更新日:2025/4/18

キーパー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
6億9,300万円(単体)
売上高
123億6200万円(2024.3現在 単体)
従業員
533名(2024.10現在 単体)
募集人数
6~10名

自動車、鉄道車輌、船舶、産業機械などに使われているオイルシール、ブーツ、工業用ゴム製品の開発・製造メーカーです。

  • My Career Boxで応募可

【エントリーお待ちしております】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

採用担当の松浦です。当社のページをご覧頂きましてありがとうございます。

**会社説明会は随時開催予定です**
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご参加ください!

変わった社名ですので、いったい何の会社だろう?と思われたのではないでしょうか。このページをご覧になって「キーパーについてもう少し調べてみたい」という方は、一度当社のホームページも訪問してみてください。

HPはこちら
https://www.keeper.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    先輩後輩問わず質問・意見しやすい雰囲気です。新設の技術棟では幅広い知識を身につけることができます。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制度や有休取得制度を設けており、仕事とプライベートが両立しやすい体制を整えています。

  • 職場環境

    平均勤続年数は約22年!長く定着して働ける環境です。

会社紹介記事

PHOTO
当社で扱っている製品は多岐にわたり、これでもごく一部です。自動車ならGT-Rから軽自動車まで、電車なら路面電車からE7系新幹線まで使われています。
PHOTO
客先からの仕様書に合わせてCADで製品や金型を設計。試作品を作り、さまざまな条件下で密封テストをおこなうのが設計開発部門の一連の業務です。

オープンな雰囲気のなかで「絶対に必要な製品」を作っています!

PHOTO

製品や材料の機能だけでなく測定機、試験機の使い方など、一から先輩がしっかり教えてくれます。

私たちキーパーは、自動車や鉄道車両、産業機械のエンジンやトランスミッションなどのオイル漏れを防ぐ『オイルシール』、駆動力を伝達するドライブシャフトのジョイント部分などを密封する『ブーツ』など、機能部品の開発・製造を一貫して行っている独立系のメーカーです。

部品の名称を聞いてもピンとこないのは当然です。なにしろ『オイルシール』や『ブーツ』はカー用品店でも売っていませんし、車に乗っていても目にする機会はない部品です。
実際に、キーパーに応募される方は、自動車業界で仕事を探しているうちに当社の存在を知ったという方がほとんどです。近年の新入社員も、当社ならではの活躍のフィールドの広さに魅力を感じる人はいても、入社前にこうした部品の素材や機能を詳しく知っていたという人はいません。

つまり、全員がゼロからのスタートなのです。
とはいえ、具体的な仕事のイメージがなかなかわかないと思います。そんな方はぜひ一度、当社に来て若手社員の仕事ぶりをじっくり見て、生の声を聞いてほしいと思います。セクション間の垣根がないオープンな雰囲気のなかで「自動車や鉄道車両を安全に走行させるために不可欠な部品を作る!」という誇りと厳しさを持って仕事に取り組む社員の姿を見れば、きっと私たちの会社を好きになってもらえると思います。

会社データ

プロフィール

「キーパー」と言ってもサッカーなどのゴールを守る会社ではなく、自動車や鉄道、船舶などの輸送用機器や産業機械等に使われる「オイルシール」「ブーツ」といった密封製品を、材料から設計開発、製造、販売まで一貫したシステムで行っている会社です。
それぞれ目立つ部品ではありませんが、シール総合メーカーとして、様々な産業を通じて皆さんの生活を陰で守っている会社です。

事業内容
輸送用機器(自動車・鉄道・船舶)、産業機械(農業・建築・工作)、家電製品用のオイルシール、ブーツ、工業用ゴム製品、樹脂製品の材料・製品の開発・設計・製造・販売および製造設備(ロボット等)の開発

PHOTO

本社ビルです。JR東海道線辻堂駅から徒歩約8分。

本社郵便番号 251-8515
本社所在地 神奈川県藤沢市辻堂神台2-4-36
本社電話番号 0466-35-1865
創業 1910年
設立 1943年2月
資本金 6億9,300万円(単体)
従業員 533名(2024.10現在 単体)
売上高 123億6200万円(2024.3現在 単体)
売上高推移(単体) 2014.3 149億2,100万円
2015.3 150億2,000万円
2016.3 149億6,500万円
2017.3 153億7,800万円
2018.3 158億2,400万円
2019.3 153億3,400万円
2020.3 135億4,200万円
2021.3 114億3,800万円
2022.3 125億6,900万円
2023.3 121億9,200万円
2024.3 123億6200万円
事業所 営業所  : 群馬県高崎市、神奈川県藤沢市、愛知県豊橋市、大阪府大阪市、福岡県北九州市
工場   : 静岡県御殿場市、島根県浜田市
主な取引先 アイシン 愛知機械工業 明石機械工業 アステア アドヴィックス ヴァレオジャパン 荏原製作所 エフ・シー・シー オイレス工業 川崎重工業 カヤバ 菊川シール工業 京三電機 クボタ クノールブレムゼ商用車システムジャパン クノールブレムゼステアリングシステムジャパン 工機ホールディングス コベルコ建機 小松製作所 ジェイテクト ジヤトコ スギノマシン スズキ 総合車両製作所 ダイナックス 竹内製作所 椿本チエイン テクノステート デンソー デンソーウェーブ 東芝 東洋電機製造 トヨタ自動車 豊田自動織機 中村自工 ナブテスコ ニッキ 日産工機 日産自動車 日本車輌製造 日本精工 日本製鉄 ニデックドライブテクノロジー ハーモニック・ドライブ・システムズ ハスクバーナ・ゼノア 長谷川鉄工所 パナソニックオートモティブ&インダストリアルシステムズ社 日立グローバルライフソリューションズ 日立Astemo 日立交通テクノロジー 日立製作所 ファナック 不二越 富士精工 本田技研工業 ボッシュ マーレジャパン マキシンコー マキタ マツダ 丸山製作所 ミツバ 三菱自動車工業 三菱重工業 三菱電機 三菱ロジスネクスト 安川電機 山田製作所 やまびこ ヤンマーパワーテクノロジー 油研工業 ユニバンス ユニプレス CKD CUMMINS ENGINE GKNドライブラインジャパン IHI NSKステアリングシステムズ NSKワーナー NTN SMC SUBARU THKリズム UDトラックス 東日本旅客鉄道 東海旅客鉄道 西日本旅客鉄道 日本貨物鉄道 他JRグループ各社 (敬称略)
関係会社 スターンキーパー(株)、(株)トーイツ、(株)ケーピー
平均年齢 43歳(2024.10現在)
ISO14001 環境方針  私達、キーパー(株)は、「企業活動が地球規模での環境に関わること」を認識し、当社事業活動における環境負荷低減の為に、全社をあげて活動します。
 2002年4月に環境方針を定めました。環境保全活動を効果的に進める為に、環境マネジメントシステムの構築に努めます。2003年に、本社及び全工場を含めて、一括での認証取得をしました。
環境への取り組み 設計開発…ブーツの小型化設計による、製造にかかる材料だけでなく、
     ブーツの内部に封入するグリス使用量も削減する活動
研究開発…環境負荷物質を使わない材料にする活動
生  産…樹脂の再利用や、不良品を作らないようにして無駄な材料を
     使わないよう、ごみにならないようにする活動
沿革
  • 1943年 2月
    • 鉄道車両用ダストキーパーを製造していた同業3社が企業合同して、日本ダストキーパー(株)を設立。
  • 1953年 4月
    • 自動車用並びに一般機械向けオイルシールの製造販売を開始。
  • 1963年10月
    • 辻堂工場がオイルシールのJIS指定工場認可。
  • 1964年 4月
    • 等速ジョイント用ブーツの製造販売を開始。
  • 1967年11月
    • キーパー(株)に社名変更。
  • 1970年 8月
    • 三隅工場(島根県)を新設。
  • 1977年 3月
    • 船尾管軸封装置スターンキーパーの製造販売を開始。
  • 1980年 5月
    • 静岡県にダストキーパー(株)(現御殿場工場)を設立。
  • 1981年 9月
    • ステアリング用樹脂ブーツの製造販売を開始。
  • 1984年 7月
    • HPS(耐圧)シールの製造販売を開始。
  • 1987年10月
    • 台普工業股□有限公司(台湾)を合弁設立。
  • 1989年 4月
    • 船舶部門を分社化してスターンキーパー(株)を設立。
  • 1991年 4月
    • GKI Corporation(米国)を合弁設立。
  • 1994年12月
    • 青島基珀密封工業有限公司(中国)を合弁設立。
  • 1997年 6月
    • 韓国キーパー(韓国)を合弁設立。
  • 2000年12月
    • QS-9000認証取得(全社)。
  • 2001年 6月
    • SIAM KEEPER CO.,LTD.(タイ)を合弁設立。
  • 2002年11月
    • 御殿場工場が日本品質管理奨励賞受賞。
  • 2003年 3月
    • ISO14001認証取得(全社)。
  • 2004年10月
    • ISO/TS16949認証取得(全社)。
  • 2017年10月
    • IATF16949の認証を取得。
  • 2018年5月
    • 辻堂事業所再開発により新技術棟(設計・開発部門)が完成。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (50名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、階層別教育等
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関東学院大学、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、玉川大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、新潟大学、日本大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学、山口大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関東学院大学、高知大学、神戸学院大学、駒澤大学、静岡大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、常葉大学、新潟大学、日本大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜商科大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、沼津工業高等専門学校、松江工業高等専門学校

院了・学部卒等による採用への影響はありません。

採用実績(人数) 2019.4 12名
2020.4 9名
2021.4 7名
2022.4 9名
2023.4 9名
2024.4 6名
採用実績(学部・学科) 研究・設計…機械、化学、電気、情報系学部・学科
中途採用比率 2021年度 30%
2022年度 40%
2023年度 43%
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 4 9
    2023年 9 0 9
    2024年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 9 2 77.8%
    2023年 9 0 100%
    2024年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52893/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

キーパー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンキーパー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

キーパー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. キーパー(株)の会社概要