最終更新日:2025/4/8

国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 広告
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、神奈川県
資本金
1億円
売上高
470億円(2023年3月期実績) ※国際自動車グループ合計
従業員
7,161名 ※国際自動車グループ合計
募集人数
101~200名

テクノロジーとホスピタリティで都市交通を支える「進化する100年企業」

  • 積極的に受付中

2026年度採用開始!!みなさんの個性や価値観と向き合うことを大事にしています! (2025/04/08更新)

伝言板画像

国際自動車が目指すのは”真のマッチング”です。

私たちは人財を採用するにあたって、能力の優劣を決めつけることや一方的に合否をつけることはせずに、選考過程で”国際自動車とあなたが本当にマッチしているか”を一緒に考えていきます。

なぜなら私たちは、本当に納得して働くことが何よりも大事で、価値があることだと考えているからです。

就職活動を経て自分のキャリアを考えるということは、未来や生活、生き方を選ぶということでもあります。
国際自動車には様々なキャリアや自分に合った働き方で日々を充実させている社員がたくさんいます。

まずはあなたのこれからや、将来に対する想いを聞かせてくれませんか?
私たちが、一足先に社会人になった先輩としてあなたの就職活動をサポートします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業105年目、従業員 約7000名、交通インフラを支えるリーディングカンパニー

  • 制度・働き方

    1ヶ月の出勤回数11回のシフトあり、新卒1年目の平均年収500万円!

  • 戦略・ビジョン

    アプリ開発・デジタルサイネージ等、技術革新と共に人にしかできない『ホスピタリティ』を守っていきたい

会社紹介記事

PHOTO
100年以上の歴史で培った実績と信頼のもと、パイオニア精神を生かして業界の常識に挑戦しつづける同社。「ホスピタリティ×テクノロジー」が大きな強みです。
PHOTO
観光サービスやマタニティサービス、アプリ開発など、様々なニーズや時代に合わせたサービスを提供。タクシー事業のほか、ハイヤー事業やバス事業も展開しています。

社員ファーストの働きやすい環境だから、極上のホスピタリティをお客さまに提供できる

PHOTO

「ドライバーだけでなく、営業や人事、経理など、幅広い仕事を経験できる環境。十人十色のキャリアパスがあります」〈新卒採用担当:飯田さん(左)&國分さん(右)〉

【新卒採用担当/飯田さん(左)】

2020年に創業100周年を迎えた当社は、タクシー業界のリーディングカンパニーです。「ホスピタリティ・ドライビングkm~お客さまの笑顔を、私たちの喜びとして」をモットーに、その時、その場、そのお客さまに最適なサービスを提供してきました。社員一人ひとりが自分にできることを考え、移動プラスαの価値を創出。人にしかできない「おもてなし=ホスピタリティ」を大切にしている社風があります。

また、当社では常に業界の変革に挑戦してきました。近年は、特に新しいテクノロジーの導入に注力しています。スマホを振ってタクシーを呼べるアプリ「フルクル」を開発したほか、2021年6月には、タクシーのサイドガラスに広告を映し出す、車窓モビリティサイネージサービス「Canvas」をスタートしました。

世の中の変化や時代のニーズをいち早く察知し、進化しつづけてきたからこそ、100年以上存続できた当社。社内には、新しいことに積極的にチャレンジする風土が根付いており、社員の声を吸い上げる仕組みもしっかり整備されています。


【新卒採用担当/國分さん(右)】

毎年多くの新卒社員を受け入れている当社では、若手が多数活躍中です。2年目で班長としてマネジメントに携わる人もいれば、3年目で採用の最前線に立つ人もいます。3カ月間、他職種を体験できる社内インターンシップ制度があるのも当社の特徴。若手のうちから、幅広い経験を積むことができます。

失敗をよしとする社風も、魅力のひとつです。ミスをしても叱るのではなく、建設的なアドバイスがもらえる環境。気軽に相談できる優しい先輩たちが見守ってくれているから、躊躇することなく新たな挑戦ができます。新人の成長を後押しする、手厚い研修制度も用意。ドライバー職の場合、ペーパードライバーであっても早ければ2カ月ほどで独り立ちできるでしょう。ちなみに、研修期間は一人ひとりに合わせて設定しているので、自分のペースで成長することが可能です。また、勤務形態を選べるなど、自分らしい働き方が選べるのも特徴です。

このように当社は、社員ファーストを追求している会社。一人ひとりが幸せに働ける環境だからこそ、極上のホスピタリティを多くのお客さまに提供できるのだと考えています。

会社データ

プロフィール

kmグループ(国際自動車株式会社)は、タクシー・ハイヤー・バス事業を通じて、東京の交通インフラを支えるリーディングカンパニーです。

2020年に創業100周年を迎えた当社のモットーが、
「ホスピタリティ・ドライビングkm~お客さまの笑顔を、私たちの喜びとして」。
このモットーに表されるおもてなしの心を第一に考えてきたからこその100年の歴史であり、いつの時代も選ばれ続けるために、お客さまに喜ばれることに果敢に取り組んできた歴史です。そして、次の時代も選ばれ続ける存在を目指して、技術革新が激しい今の時代にあっても、下記のような新たな取り組みへチャレンジし続けています。


◆グッドデザイン賞受賞!ソニーと共同開発のタクシーアプリ「S.RIDE」!
 ワンスライドでタクシーを呼んで、決済もキャッシュレスでスピーディ。
 お客さまの利便性を追求し、Simple・Smart・Speedyな乗車体験を実現。

◆世界初!スマホを振ってタクシーを呼べるアプリ「フルクル」を自社開発!
 面倒な登録や迎車料金は不要!
 kmグループのホスピタリティをカタチに。

◆最高峰のホスピタリティを、国際舞台で提供!
 G20大阪サミット・G7伊勢志摩サミット・G8洞爺湖サミットなど
 kmグループのハイヤーが大活躍中!

◆タクシー業界初!健康優良法人ホワイト500認定!
 経済産業省が創設した、優良な健康経営を実践している企業を
 顕彰する制度で2年連続認定。
 社員第一主義の取り組みが評価されています。


この先の100年に向けて、すでに走りはじめたkmグループ。
私たちと一緒に、ワクワクする未来をつくっていきませんか?

また、「実際の職場の雰囲気を見てほしい」という想いからkmグループの新卒採用では、ありのままの環境を知ってもらえる機会を用意しています!

事業内容
国際自動車はタクシー・ハイヤー・バスをはじめ、自動車保険・自動車整備・自動車運行管理サービス・駐車場事業に至るまで、自動車運行に関わるあらゆるサービス部門を有する旅客運送事業の総合企業です。

国際自動車ではお客さまのさまざまなニーズにお応えするために、新たなサービスを創出しています。

◆タクシー “高い運転技術とホスピタリティ”
ドライバーの感性を活かして、「その時」「その場」「そのお客さま」に最善と思われることをして差し上げること。その想いを胸に、私たちはお客さまと接しています。

・都内の有名スポットにkmタクシー専用乗り場が多数。
・多様なスマホアプリ導入で、ITの分野からお客さまの利便性を向上。
・運送約款を変更し、ドライバーが安心して働ける環境づくりを推進。
・最先端防犯システム導入。ドライバーが安心して働ける社内環境を実現。
・社員の声から、業界で初めて「つり銭出入金システム」を導入。


◆ハイヤー “ハイグレードな接客と車両で歴史的瞬間を支える”
業界トップレベルのサービス・マナーを習得したドライバーが揃い、国際イベントや報道、ビジネスなど、様々なシーンで高い評価を頂いています。

・業界トップクラスの、圧倒的契約件数。
・センチュリー・レクサスなどの高級車両で、上質な車内空間を提供。
・サミットなどの国際会議では、国賓やVIPの送迎を担当。
・報道にも強い国際のハイヤー。NHK内に専用配車施設を完備。
・世界有数のビジネス街である東京で、有名企業を支える役員専属ドライバー。


◆バス “お客さまの感動にそっと寄り添うバス事業のパイオニア”
弊社が誇るホスピタリティを体現するドライバーとバスガイドが、観光やイベントなど多岐にわたってお客さまの思い出を彩っています。
・専任教官の徹底した指導を受けたバスガイドが、お客さまの素敵な旅をお手伝い。
・定員10名!最高品質のラグジュアリー車両で至福のひとときを演出。
・ワンランク上の観光バス「クリスタルクルーザー『菫』(すみれ)」の運行管理。
・地域の要望を受け、お台場エリアで「お台場レインボーバス」を運行し地域に貢献。

PHOTO

2020年に創業から100周年を迎えた国際自動車。いつの時代も業界の先駆けとして新たなことに取り組んできたパイオニア精神で、次の時代も先頭を走っていきます。

本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂2-8-6 km赤坂ビル
本社電話番号 03-3586-3611
キャリアステーション郵便 107-0052
キャリアステーション所在 東京都港区赤坂2-8-3 km赤坂ビルANNEX2
キャリアステーション電話 0120-03-5931
創業 1920(大正9)年3月
設立 1945(昭和20)年4月
資本金 1億円
従業員 7,161名 ※国際自動車グループ合計
売上高 470億円(2023年3月期実績) ※国際自動車グループ合計
募集会社 ■国際自動車(株)

■国際自動車(株)(T1)(東雲・羽田・台東)

■国際自動車(株)(T2)(板橋・吉祥寺・三鷹・世田谷)

■国際自動車(株)(横浜)

■国際ハイヤー(株)

■(株)kmGオートアシスト
国際自動車(株) ■国際自動車(株)
・本社郵便番号・所在地・電話番号:
107-0052 東京都港区赤坂2-8-6 km赤坂ビル
03-3586-3611
・資本金:1億円
・従業員数:7,161名 ※国際自動車グループ合計
・売上高(+決算年月):470億円(2023年3月期実績) ※国際自動車グループ合計
・事業内容:
国際自動車はタクシー・ハイヤー・バスをはじめ、自動車保険・自動車整備・自動車運行管理サービス・駐車場事業に至るまで、自動車運行に関わるあらゆるサービス部門を有する旅客運送事業の総合企業です。
国際自動車ではお客さまのさまざまなニーズにお応えするために、新たなサービスを創出しています。
・設立:1945(昭和20)年4月
グループ企業(1) ■国際自動車(株)(T1)

【資本金】2,000万円

【従業員数】2,422名(2024年3月時点)

【売上高】171億9,600万円(2023年3月期)

【事業内容】一般旅客運送事業

【所在地】(東雲営業所)〒135-0062 東京都江東区東雲2-6-1 2階
     (羽田営業所)〒143-0006 東京都大田区平和島5-8-3
     (台東営業所)〒111-0023 東京都台東区橋場 2-20-13

【本社所在地】〒135-0062 東京都江東区東雲2-6-1
グループ企業(2) ■国際自動車(株)(T2)

【資本金】1,000万円

【従業員数】2,473名(2024年3月時点)

【売上高】166億4,700万円(2023年3月期)

【事業内容】一般旅客運送事業

【所在地】(板橋営業所)〒174-0043 東京都板橋区坂下1-22-10
     (吉祥寺営業所)〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2
     (三鷹営業所)〒181-0004 東京都三鷹市新川6-33-6
     (世田谷営業所)〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-10-12 ガレリアM201号

【本社所在地】〒174-0043 東京都板橋区坂下1-22-10
グループ企業(3) ■国際自動車(株)(横浜)

【設立】 1957年5月13日

【資本金】4,500万円

【従業員数】200名(2024年3月時点)

【売上高】14億1,100万円(2020年3月期)

【事業内容】一般乗用旅客自動車運送事業

【所在地】(本社)〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川 3-13-6
     (みなとみらい案内所)〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-3-1

【本社所在地】〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川 3-13-6
グループ企業(4) ■国際ハイヤー(株)

【設立】2009年3月27日(創業 大正9年)

【資本金】1億円

【従業員数】1,205名(2024年3月時点)

【売上高】93億5,500万円(2023年3月期)

【事業内容】一般乗用旅客自動車運送事業
      自動車の運行およびその管理に関する請負および受託

【所在地】(第一支店)〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル3階
     (第二支店)〒141-0033 東京都品川区西品川1-8-2
     (大阪営業所)〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-4-16 センチュリービル7階

【本社所在地】〒141-0033 東京都品川区西品川1-8-2
グループ企業(5) ■(株)kmGオートアシスト

【設立】 2020年10月1日

【資本金】1,000万円

【従業員数】102名(2024年3月時点)

【売上高】23億5,800万円(2023年3月期)

【事業内容】自動車の整備加工
      自動車及び自動車用品の売買
      LPG・ガソリン等の石油製品類の売買
      衛生用品の製造販売
      損害保険代理業務および生命保険の募集に関する業務
      自動車損害賠償法に基づく損害保険代理業務

【所在地】〒107-0052 東京都港区赤坂2-8-6
沿革
  • 1920年3月
    • 東京都麹町区内幸町で国際自動車(株)を設立、ハイヤー事業を開始。
  • 1943年
    • 赤坂自動車(株)・青山自動車(株)・東港自動車(株)・国際自動車(株)4社が合併。
      東亜自動車(株)設立。
  • 1944年
    • 商号を国際自動車(株)に改める。
  • 1999年
    • 業界初の黒色のタクシーを導入。
  • 2005年
    • 行政機関から配車依頼を受ける救急タクシー「サポートCAB」サービス開始。
  • 2012年
    • お客さまサービス部(お客さま相談室)を設定。

      伊勢丹新宿本店に「環境にやさしいタクシーのりば」を設置。
  • 2014年
    • 採用・育成の拠点として「kmグループ赤坂ホスピタリティカレッジ」開校。
  • 2015年
    • 東京発日帰り「世界遺産周遊タクシー」サービス開始。
      km提携個人タクシー制度導入。
  • 2016年
    • km提携個人タクシー制度導入。

      「運送約款」を変更。タクシー車内でのモラハラ・セクハラ等の行為を禁じる。
  • 2017年
    • 国際ハイヤー株式会社 大阪営業所開設。

      ケイエム観光バス株式会社 JTBの豪華バス「ロイヤルロード・プレミアム」運行開始。

      スマホを振るだけで、空車タクシーが集まってくるアプリ「 フルクル 」をリリース。
  • 2018年
    • 「健康経営優良法人(ホワイト500)」認定。

      旅客自動車運送業初 「DBJ健康経営(ヘルスマネジメント)格付」にて最高ランクの格付を取得。
  • 2019年
    • 東京最大級のタクシーアプリ「S.RIDE」サービス提供の開始 ※S.RIDEは、都内タクシー事業者及びソニーグループで運営する配車アプリです。

      社員の仕事と介護の両立を支援するトータルサービス「ケアライト」導入。

      タクシー全車両ジャパンタクシーへ代替完了。
  • 2020年
    • 国際自動車株式会社 創業100年。

      タクシー買い物代行サービス・タクシーフードデリバリーサービス開始。
  • 2021年
    • 日本初 非喫煙ドライバーのみ入構可能なタクシー専用乗り場をがん研究会有明病院に開設。

      タクシー全車両に新型コロナ感染防止対策装置を設置。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
※グループ各社共通
新卒新入社員に対しては、職種問わずビジネスマナーを始めとする社会人の基礎から指導する入社研修を設けています。配属された後も、充実したOJTを実施しています。

ドライバー職の方は、入社研修後から第二種免許取得まで徹底した技能学科研修、サービス面の講習を実施しています。取得後は、各営業所へ配属となり各グループ企業にて管理職を中心としたベテランスタッフがOJTを実施します。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中央学院大学、東邦大学、日本工業大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都女子大学、杏林大学、恵泉女学園大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、城西国際大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、東洋大学、獨協大学、奈良女子大学、二松学舎大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、日本文化大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学、会津大学、跡見学園女子大学、麻布大学、茨城大学、浦和大学、江戸川大学、大阪産業大学、大阪観光大学、追手門学院大学、学習院大学、共愛学園前橋国際大学、北里大学、京都外国語大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、敬愛大学、慶應義塾大学、国際武道大学、工学院大学、駒沢女子大学、信州大学、上武大学、上智大学、昭和女子大学、湘南工科大学、静岡産業大学、仙台大学、聖学院大学、西武文理大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、玉川大学、千葉科学大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、富山大学、常磐大学、東洋学園大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東京電機大学、東京未来大学、東京理科大学、東邦大学、常葉大学、新潟県立大学、日本工業大学、日本女子体育大学、白鴎大学、弘前大学、広島大学、弘前学院大学、文京学院大学、北海道教育大学、北海道情報大学、松本大学、武蔵野学院大学、武蔵野大学、桃山学院大学、山形大学、山梨大学、山梨英和大学、横浜商科大学、横浜美術大学、琉球大学、立教大学、立命館大学、麗澤大学、山口県立大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校関東工業自動車大学校、仁愛女子短期大学、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、仙台医療福祉専門学校、東京交通短期大学、専門学校東京自動車大学校、日本外国語専門学校、広島外語専門学校

採用実績(人数) 【国際自動車グループ合計】
2022年 男性100名 女性21名 計121名
2023年 男性98名 女性22名 計120名
2024年 男性120名 女性17名 計137名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 120 17 137
    2023年 98 22 120
    2022年 100 21 121
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

普段行けないようなところ行ってみたくない?
金子
2020年入社
帝京平成大学
健康医療スポーツ学部 医療スポーツ学科
国際ハイヤー第二支店
ハイヤードライバーとして企業の方々の送迎などをしています。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52962/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】

似た雰囲気の画像から探すアイコン国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】と業種や本社が同じ企業を探す。
国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 国際自動車グループ【国際自動車(株)[他5社]】の会社概要