最終更新日:2025/4/3

多摩運送(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円【多摩ホールディングス(株)100%出資】
売上高
222億円(2024年3月末)
従業員
778名
募集人数
1~5名

入社後、1年間の本社研修!あせらず一歩ずつ、安心してスタートできる!多摩運送は長い目で見守り、育てます。

★会社セミナー開催中★【4月】開催セミナー予約受付中! (2025/03/15更新)

伝言板画像

【4月】開催予定のセミナーを受付開始しました!

★会社セミナー開催★
セミナー参加者、全員に、1次選考をご案内いたします!

1.【WEBセミナー】~どこでも参加できる~
2.【現地セミナー】~会社の雰囲気が伝わる~

2パターンからご都合の良い形式を選んでお気軽に参加できます!

少しでも3つの多摩運送の特徴に興味がある方は、
ぜひ!説明会にご参加ください!
【1】安定した事業環境
【2】未来の可能性が広がる環境
【3】安心して働ける環境


【多摩運送(株)について】
2024年9月 創業75年を迎えました♪
創業以来、黒字を継続!
東京都多摩地区を中心に全国で事業展開を行う総合物流企業です。
トラック輸送から重量物の搬入作業や人材派遣など多岐にわたる業務で、
社会に貢献してきました。
人の力を必要とする分野に力を入れ、他社と差別化を図り、
【輸送力】×【技術力】で成長中です!

【研修制度】
入社後1年間、本社で時間をかけて丁寧にOJT研修を行います。
不安が多い、新社会人1年目でも、
多摩運送なら安心して、安心して社会人生活をスタート出来ます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    75年の実績と黒字経営の歴史を持ち、今後も安全を基本に100年企業を目指します。

  • 制度・働き方

    入社後、1年間の本社研修で安心して社会人の一歩目を踏み出せます。

  • 職場環境

    助け合う社風の中、会社全体で若手をフォローし、支えます!

会社紹介記事

PHOTO
多摩地区を中心に全国の広域輸送体制を擁する総合物流会社。配送管理や倉庫管理、本社業務など“物流を支える人材”として活躍できる。入社1年間本社で基礎の基礎を学ぶ。
PHOTO
創業75年にわたる歴史は人材を大事にしてきた歴史でもある。10年20年のスパンで育成するため、成長もじっくりゆっくりでOK。質問しやすく話しやすい環境だ。

物流を“支える人材”を育てたい。まずは、1年間の本社研修からスタートします。

PHOTO

「緊張していた新人が会社に馴染んでいく姿は、毎年嬉しいもの。配属後にも楽しく働く様子を知ると、頼もしさを感じます。ゆっくり成長してください」人事の谷口さん。

当社は、多摩地区を本拠に、企業の荷物配送をメインに発展してきた総合物流会社です。グループ従業員数約1200名を擁し、全国に及ぶ広域輸送体制を構築しています。
物流は、人材あってこそ。創業以来75年にわたり、黒字経営を続ける当社では、10年20年の長期的な視野で人材を育成しています。

◆支える人材として
物流は、最前線のドライバーを支える「配車管理」「倉庫管理」「営業」「人事」「経理」など、多くの“支える職種”があって成り立ちます。新しい人材に期待するのは、まさにこの支えるポジション。人の役に立つことがモチベーションになる方にぴったりです。多種多様な業務があるため、「自分に合う仕事がわからない」という方にもおすすめです。

◆入社1年間、本社研修
入社後は1年かけて、配車管理や安全品質管理、経理、人事の本社業務をローテーションで体験します。並行して勤務時間内に勉強時間も設け、配車管理の国家資格「運行管理者」や「簿記」の取得も目指します。社員からも「自分自身の財産になるし、知識も身につけて有利にスタートできる」と大変好評です。

◆10年20年のスパンで育成
2年目以降も、3~5年ごとに、営業所の運営業務や本社業務をジョブローテーション。経験することで知識やスキルが身につき、色々な業務を体験することで、自分の興味や得意を発見できるチャンスも増えていきます。
「キャリアについて悩みはありません。どんなことも経験しなければわかりませんから」と1年目の社員の声も。素直にまっすぐ取り組む姿勢こそ、強みになります。

◆“繋がり”あってこそ
当社では横の繋がりが強く、助け合いが日常です。なにしろ、営業所やグループ会社で協力しながら貨物を運んでいるため、本社も現場と密に連携して適正に管理をしながら、業務品質や働きやすさ、安全を支えています。
人材への向き合い方も同様で、全員で新人を盛り立てていく風土があります。「社会人は厳しいのでは」そんな心配も吹き飛びます。

◆社会に役立つ手応え
私自身、営業所業務や営業職、人事と経験を重ね、いつも感じるのは、当社の“人の好さ”。気持ちのいい、優しい人が多いのは一番の魅力です。
続けていると、モノが動くことで社会や生活が動いているという、物流の社会的な役割も実感します。支えがいのある仲間、そして事業が待っていますよ!

(谷口司さん/人事部2015年入社)

会社データ

プロフィール

多摩運送は、2024年9月に創業75周年を迎えます!
創業当初は、東京の多摩地区を中心に経営を行っていましたが、75年の経験と実績を活かし、現在では多摩地区だけではなく、北海道から九州まで広域輸送体制を構築し、全国展開をしています。
当社は、75年間常に安全第一を考えるとともに、「3つの責任」という経営理念を掲げています。

1.「社会への責任」
公共の道路を使わせていただいていることから、交通安全を徹底し、環境に配慮する。

2.「荷主に対する責任」
お客様の大事な荷物を要望通り、安全で確実、迅速にお届けする。

3.「従業員とその家族への責任」
家族が安心して送り出せる職場を目指して、安心安全な職場を確立する。

今後も、3つの責任を果たして、安全安心を基本に多摩運送は、100年企業を目指します。

事業内容
総合物流業

【トラック輸送】
・エレベーター製品・配電盤・コピー機・食品などの輸送。
・会社事務所や工場などの移転・引越作業。
・大型精密機器・医療機器(MRIなど)の輸送・設置作業。
・環境に配慮した、JR貨物輸送。

【倉庫業】
・倉庫は100カ所以上を保有しています。
・美術品・骨董品に対応した倉庫も提供。

【流通加工】
・商品の値札付けやラベル貼り作業。
・印刷物やキャンペーン商品等の梱包作業等。

多摩運送の代表的な業務を紹介しました。
この他にも、総合物流業として多彩なラインアップをご用意。
トラックでの輸送を中心とした「実運送」の多摩運送です。

PHOTO

多摩運送は、トラック輸送を中心にお客様をトータルでサポートする総合物流企業です。

本社郵便番号 190-8508
本社所在地 東京都立川市富士見町6-49-18
本社電話番号 042-526-1231(代)
設立 1949年(昭和24年)9月
資本金 5,000万円【多摩ホールディングス(株)100%出資】
従業員 778名
売上高 222億円(2024年3月末)
代表者 代表取締役社長  齋藤 貢
事業所 全国35拠点

【東京】
立川営業所 他12拠点

【神奈川県】
相模原営業所 他3拠点

【埼玉県】
春日部営業所 他6拠点

【千葉県】
千葉営業所 他3拠点

【静岡県】
袋井営業所

【愛知県】
名古屋営業所

【大阪府】
大阪営業所

【滋賀県】
栗東営業所

【岡山県】
岡山営業所

【広島県】
広島営業所

【福岡県】
福岡営業所
関連会社 グループ会社14社

多摩ホールディングス(株)
(株)多摩オートサービス
多摩コーポレーション(株)
国通(株)
(株)エイティパッキング
(株)迦楼羅<カルラ>
(株)昭島輸送
千葉通運(株)
青海運輸(株)
旭興産運輸(株)
(株)森田組重量
(株)丸仲運輸

瀋陽多摩運輸有限公司
瀋陽多摩包装有限公司

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 42時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (36名中0名)
    • 2024年度

    役員・部長職に限る

社内制度

研修制度 制度あり
多摩運送では、OJTによる社内研修、職位別による集合セミナー、通信講座による教育、社外セミナー参加による研修制度を設けています。また、業務上必要となる国家資格や公的資格取得に対して、会社で勉強会を実施する等、資格取得の全面サポートも行っています。

◆OJT研修
入社1年目は、多摩運送の業務を理解してもらう為に、本社の4部門をローテションします。経験する4部門は、経理部門、安全部門、人事部門、配車管理部門です。
1年かけてじっくり教育をしますので、焦らず分からないことは積極的に先輩社員に質問して下さい。

◆職位別セミナー
若手社員や管理職を対象に、職位別の集合セミナーを実施しています。活躍を期待する社員には、スキルアップのための研修を定期的に行い、将来会社を引っ張る人材としての教育に力を入れています。

◆通信講座による教育
必要に応じて社員に対して、基礎知識、実務専門知識習得のために、通信講座の受講を
推進しています。受講料は、会社が全額補助します。会社推奨講座以外でも、キャリアアップ、業務に関連した講座であれば受講可能です。

その他にも、外部セミナーへの参加等も積極的に行っています。社員に対して多くの研修体制で、スキルアップをサポートする環境が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援制度
推奨講座のほかにも、スキルアップや業務に関連した講座であれば、受講可能です。
受講料は、会社が全額補助!

・公的資格取得支援制度
仕事上必要な資格のほか、スキルアップのための資格取得も支援します。
受験料は、会社が全額補助!

・書籍購入補助
通信教育と同様に、スキルアップ、業務に関連した書籍であれば
購入費用を、会社が負担します。(年間5,000円まで)

財産となる人材に対して、当社は全面的に支援を行っていきます。
是非、積極的に活用して下さい。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪府立大学、小樽商科大学、金沢星稜大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、尚美学園大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、第一工業大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、田園調布学園大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、苫小牧駒澤大学、日本大学、日本体育大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、追手門学院大学

採用実績(人数) 2022年 大卒×3名
2023年 大卒×3名
2024年 大卒×2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

入社後1年間の本社研修。多様なオフィスワークを経験しながら、安心スタート。
1年目から国家資格も取得!本社研修中の2人にインタビュー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

多摩運送(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン多摩運送(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

多摩運送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
多摩運送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 多摩運送(株)の会社概要