最終更新日:2025/3/17

関包スチール(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア
  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1億円
売上高
593億円(2023年3月期実績 グループ連結815億円)
従業員
479名(グループ914名) ※2023年4月1時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

[創業77年]薄板国内取扱量シェアNO1!建築用鋼製下地材などのメーカー業でも国内トップクラス! #年間休日125日 #2026採用START! #初任給UP!!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/07更新)

伝言板画像

当社採用ページをご覧いただきありがとうございます。

Web説明会のご予約受付中です!
事前予約制となっておりますので、ぜひご検討ください。


◆日程:3/15(土)、3/18(火)、3/22(土)、3/27(木)
    4/5(土)、4/9(水)、4/12(土)

◆時間:平日/11:00~12:00 もしくは 13:00~14:30
    土曜/10:00~11:00


ご予約は【説明会・セミナー】画面よりお願い致します。

皆さまのエントリーを心よりお待ちしております☆

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新卒採用にも積極的に力を入れており、営業、生産管理、経理、総務等、多くの部門で20~30代若手が活躍。部門・部署を越えて仲間意識を育める社風の中、心を1つに働ける。
PHOTO
建築、輸送、OA機器、農業、電機、生活に関わるスチール製品のパイオニア企業として、国内有数の企業と取引。営業では、世の中で必要不可欠な製品を扱う醍醐味を味わえる。

ジョブローテーション、風通しの良い社風等。人が育つ好環境で自己実現と自己成長を!

PHOTO

「一人ひとりの目標や適性に応じジョブローテーションで経験する仕事・部署は色々変化。皆さんも自分の理想のキャリアを描けますよ!」と富井さん(右)と清水さん(左)。

■自分の将来・夢を明確にして働ける会社
ものづくりに関わる会社で漠然と営業職がしたいという思いを持ち入社。「この会社で働きたい!」との決意できたのは、ジョブローテーションによる人材育成環境があったからでした。私の場合は、まず工場で半年間の製造業務を経験し、次に工場の生産管理を、そして和歌山工場の経理、本社での営業を経て今は本社の経理・財務担当として働いています。
色んな職場、職種を経験したことで得たのは、会社の事業のことや仕組み、現場の人の考え等をトータルに考えることができる力です。それに、会社運営や経営ということを考える力にもなりました。
このことは、会社全体のお金を管理、経営判断につなげる本社の経理・財務という今の重要なポジションで役立っていますね。
当社では、社員一人ひとりの「成長したい」という思いと「この仕事がしたい」という目標や夢を実現しやすい環境が整っていると思います。風通しも抜群なので、理想のキャリアを実現したい人なら、周りもサポートしてくれ、自己成長も目標もカタチにできますよ! 本社管理部 経理・財務 富井 佑一(2010年入社)

■広い視野、多面的な力身につく環境が魅力
私が営業職を志したのは、学生時代サッカーをしていて、その中で色んな人と触れ合い、人関わる仕事がしたいとの思いから。入社を決めたのは、当社が建築や産業、生活分野等で無くてはならない製品を扱っていることに興味を持ったからです。自分の仕事が社会貢献につながることに魅力を感じましたね。
最初から営業職を志望していたこともあり、工場での半年間の現場研修の後は、研修先の工場で営業としての一歩を踏み出しました。今は本社の営業として活躍しています。
当社はジョブローテーションが特徴ですが、この制度は部門や職種間だけでなく、営業職の中でも建築関連や自動車、輸送関連、電機関連等、色んな分野を経験させてくれる、言わば職種内ジョブローテーションも活発。おかげで総合的な知識が身につき、営業時も多面的な情報提供ができています。
鉄の価格変動や製品こと、他業界の情報等、幅広い情報・知識を持っている営業としてお客様から信頼いただいているのはうれしいですね。こんな風に営業として他社では得られない力が身につく当社なら、充実した仕事、思い描く理想の成長を実現できると思いますね。 本社営業部 営業 清水 生也(2013年入社)

会社データ

プロフィール

1948年設立からの実績と信頼は鉄鋼産業の大手メーカー「住友金属(株)」のサポートから始まり、
その後、新日鉄などの大手鉄鋼メーカー、大手商社、建築、電機メーカーなどとの連携で国内外問わず幅広く活躍し、今に至ります。

この長年の成長は業界の中で「2つの役割」を担っているからです。
1つめは、クライアントからのスペックどおりの加工・製品化を行う中継基地「コイルセンター」としての活躍。
2つめは、鉄製の建築材料や金属製梱包材などユニークな独自開発製品を持つ、スチールメーカーとしての活躍です。

以上2点を誇りに、取引先各社へ技術力・開発力を発信し、また同時に、次代に向けた「鉄の可能性」を追求しています。

事業内容
■鋼板の加工、開発、販売
素材としての鉄の可能性を多方面に追求し、鉄鋼メーカーの研究・開発やユーザーが求める新しい製品づくりをサポートするとともに、独自の製品開発などを実践。オーダーに忠実な高品質製品を提供するサプライヤーにとどまらない、スチールクリエイターとしての役割を担っています。

■建築用鋼製下地材の製造、販売
いま、環境問題が注目される中、木に代わる新しい建築部材として鉄がクローズアップされています。当社は、天井や壁の鋼製下地材メーカーとしてもトップクラスの実績を誇っています。
本社郵便番号 550-0004
本社所在地 大阪市西区靭本町1-6-21
本社電話番号 06-6449-8811
第二本社郵便番号 104-0031
第二本社所在地 東京都中央区京橋2-13-10 京橋MIDビル2階
第二本社電話番号 03-6225-2187
設立 1948年2月
資本金 1億円
従業員 479名(グループ914名) ※2023年4月1時点
売上高 593億円(2023年3月期実績 グループ連結815億円)
事業所 ●本社(大阪、東京)
●支店/福岡
●工場/大阪、岩手、仙台、鹿島、浦安、新潟、愛知、高槻、滋賀、奈良、和歌山、広島、福岡
●営業所/東京、名古屋、大阪、姫路、金沢、高松
売上高推移 514億円(2022年3月期実績 グループ連結717億円)
547億円(2021年3月期実績 グループ連結884億円)
主な取引先 鉄鋼メーカー
日本製鉄(株)、(株)神戸製鋼所、JFEスチール(株)、日鉄日新製鋼(株)、 (株)淀川製鋼所、日鉄鋼板(株)、(株)中山製鋼所、東洋鋼鈑(株)、JFE鋼板(株)

商社
住友商事(株)、三井物産(株)、日鉄物産(株)、阪和興業(株)、 豊田通商(株)、メタルワン(株)、JFE商事(株)

ユーザー
日本製鉄(株)、住友商事(株)、三井物産スチール(株)、パナソニック(株)、三菱電機(株)、(株)クボタ、(株)東芝
関連会社 (株)エス・エス・シー
エス・エス・シー九州(株)
新潟関包スチール(株)
和翔商事(株)
明興関包スチール(株)
(株)サンユー
平均年齢 37.5歳
沿革
  • 1948年2月
    • 大阪市福島区野田において「関西包装資材工業(株)」の称号で設立。資本金150万円にて重包装繊維資材の縫製加工販売を開始。
  • 1964年2月
    • 住友金属工業(株)/和歌山製鉄所冷延工場稼働に伴い、和歌山工場を新設し、同年10月に増設。
  • 1969年5月
    • 住友金属工業(株)/鹿島製鉄所の稼働に伴い、茨城県鹿島臨海工業地区に傍系会社「関包スチール工業(株)」を設立。
  • 1970年11月
    • 高槻工場を新設。
      社名を「関包スチール(株)」に改称。
  • 1974年4月
    • 高槻工場にフォーミングラインを新設。建築用鋼製下地材の一貫生産体制を確立、製造販売開始。
  • 1976年1月
    • 関包スチール工業平井工場にフォーミングラインを新設。建築用鋼製下地材の一貫生産体制を確立、製造販売開始。
  • 1979年4月
    • 新潟に鋼板センターを設立。
  • 1987年1月
    • 米国テネシー州ナッシュビル市に米国住友商事、住友商事(株)と合弁で設立したコイルセンターに技術提供。
  • 1987年12月
    • 愛知県海部郡に住友金属、住友商事、住金物産と合弁で(株)エス・エス・シーを設立。
  • 1988年6月
    • 大阪市此花区に住友商事と合弁でティ・エス・アイ(株)を設立。
  • 1997年7月
    • 住友金属工業(株)、住友商事(株)と合弁で溶融亜鉛めっき鋼板のメーカーとして(株)ケイエスガルバを設立。
  • 1999年3月
    • 明興工業(株)の全株式を取得、グループに加入。
  • 2002年9月
    • 関包スチール(株)本社社屋を大阪市西区靭本町に移転。
  • 2004年11月
    • 上海事務所を中国上海市興義路に開設。
  • 2006年10月
    • 福岡県糟屋郡にエス・エス・シー九州(株)を設立。
      バンコック事務所をタイ、バンコック市内に開設。
  • 2010年2月
    • 明興関包スチール(株)を設立。
  • 2012年4月
    • 関包スチール(株)と関包スチール工業(株)が統合。上海事務所を閉鎖し、関包(上海)国際貿易有限公司を設立。
  • 2012年7月
    • 岩手県奥州市に(株)エス・エス・シー東北工場を設立。
  • 2014年7月
    • 滋賀県甲賀市に滋賀工場を設立。
  • 2018年2月
    • 石川県金沢市に金沢営業所を設立。
  • 2018年10月
    • 福岡県福岡市に九州支店を設立。
  • 2021年5月
    • 香川県高松市に高松営業所を設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (35名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員教育】
1.社会人としての心構え、ビジネスマナーの講習を外部セミナーを併用しながら行います。
また、グループワークを通してコミュニケーションやチームワーク工場の研修を行います。

2.実務研修、技術研修を行います。

【新入社員フォローアップ研修(入社1年後)】
1年間の研修内容の確認として外部研修に参加します。

【安全研修】
安全体感研修を含め、徹底した安全教育を行います。

【その他研修】
コンサルティング会社主催のセミナーに随時参加し、レベルアップを図ります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、和歌山大学、岡山大学、佐賀大学、東京工業大学、大阪市立大学、滋賀大学、兵庫県立大学、明治大学、法政大学、日本大学、専修大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------
大卒     8名   14名    9名    13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 4 16
    2023年 9 4 13
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 13 0 100%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52982/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

関包スチール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン関包スチール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

関包スチール(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
関包スチール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 関包スチール(株)の会社概要