予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名デジタルインタラクティブ事業本部
仕事内容デジタルマーケティングディレクター
2008年に入社したときは営業職で採用され、2年目までは営業を担当していました。その後は、事業推進部門として、Web運用に関わる提案業務や運用体制立ち上げ支援の業務を行っています。
学生時代から漠然と広告やマーケティングに関わる仕事をしたいと思っていました。就職活動は、大手広告代理店やWeb専門の広告代理店を中心に行いました。内定はトランスコスモスの他に、ベンチャーや中堅どころの広告代理店で頂きましたが、今思えば「長く働けるか」ということを重要視して就職先を決めたと思います。人事の方や先輩社員との面談等で必ず質問していたのは、ライフプランが変わっても働けるか?ということでした。正直、就職活動の時は入社後どのような人生を送るかなんてわかりません。だからこそ、漠然とした「長く働けるか」ということを気にしていたのかもしれませんが、トランスコスモスであれば結婚や出産等のプライベートも大切にしながらすでに活躍している方を目標に、自身のライフプランを考えながら仕事ができるなと感じ、入社を決めました。
1人でできる仕事は少ないということを常に意識して仕事しています。もちろん、なんでもできるスーパーマンに憧れますが、トランスコスモスでの仕事は規模も大きく、チームでプロジェクトを回していくので1人で行うのはそもそも限界があります。なので、「1人でなんでもできる」ではなく、1人でできる専門性(スペシャリスト感)を高めることが大事だと思っています。そうすることで、個の力が強くなり、チーム全体の底上げができると思っています。
失敗だらけなので最も大きな失敗が思い出せないのですが、以前はできないこと、わからないことを相談することが苦手だったので、なかなか仕事が捗らないことが多かったです。「自分で解決しなくては!」とか「こんなこともわからないって思われたらどうしよう……」とか。でも周りは経験もスキルも豊富な人たちばかりで、自分で3時間考えても出てこない答えが一瞬で返ってくる。時間の無駄を省くには、「相談して助けを求めた方が仕事は効率的だ!」と気づきました。なので、なるべくコミュニケーションを取って先を見据えて相談する等、事前準備をしっかりするように心がけています。
就職活動はたくさんの企業を知るチャンスなので、積極的に見ていただいた方がいいかなと思います。どの企業に就職したとしても、たくさんの企業を知っていることはアドバンテージになると思います!その中の1社としてトランスコスモスもぜひ検討してもらえると嬉しいです!