最終更新日:2024/10/16

ゼブラ(株)

業種

  • 文具・事務機器関連

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
279億円(2024年3月)
従業員
899名(2024年3月)

あなたのイマジネーションを広げていく。これからのゼブラです。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ボールペンのインクの基礎研究や開発を担当している研究社員。ロングセラー商品は地道な研究成果をベースとして生まれる。
PHOTO
営業活動は既存のお客様(取引先)に対する定期訪問を中心に展開されている。年次に関係なく重要な取引先を任されることも多く、若手社員にも数多くの成長機会が存在する。

筆記具専業メーカーとしての実績とノウハウをベースに海外市場への展開を図る

PHOTO

発売から40年を超えた油性マーカーのロングセラーブランド「マッキー」は、継続的な新製品の開発により常に鮮度の高いブランドとして認知されている。

当社は創業以来125年を超える歴史を持つ筆記具専業メーカーで、その製品は長年にわたって多くの消費者に愛用されてきました。当社には油性マーカーの「マッキー」をはじめロングセラー商品が多く、品質の高さと商品力の強さで、消費者ばかりでなく代理店などの取引先との間にも深い信頼関係を築いています。また、製品のほとんどを店頭で目にすることができ、自社製品を常に身近に感じられることも当社事業の特色であり、そのことが多くの社員の仕事のやりがいにつながっています。

当社では“和の精神(目標にむかって一致団結する)”を企業の基本的な価値観(バリュー)としており、社員間、代理店、消費者との結びつきを大切にしています。新入社員は約2カ月間の新入社員研修の後、各部署に配属され、職場単位のOJTで育成されます。そのため、仕事を覚えていく過程で上司や先輩社員との広く、深い人間関係が築けます。また、入社1年目から先輩社員のサポートのもとで責任をもった仕事を任せられるため、それぞれの職務での早期自立が可能、研究開発職が若者の新鮮な感性を生かして新製品開発に取り組んだり、営業職が取引額の大きい代理店を担当したりするケースも少なくありません。責任のある仕事を任せる中で職場ぐるみで人材を育てる、それが当社の“和の精神”の源泉になっています。

また、“ユーザー目線”、まず相手ありきの視点で目標を立てる姿勢も当社の特色です。例えば現在は多くの企業に設置されているお客様相談室も当社は業界に先駆けて開設、現在でも社内報や社内システムを利用し、「カスタマーボイス」として全社員に共有しています。

将来へ向けた事業展開では、大きく2つの軸で動いています。
1つは、海外での販売エリアの拡充を目指しています。すでに北米、中米、アジア、ヨーロッパなどに進出しており、より多くの国々や地域で、日本同様現地の取引先との間に“和の精神”のネットワークを構築していきます。
もう1つは、デジタル×アナログの新たな付加価値を搭載した筆記具の研究・開発です。IT化が進む世の中ではありますが、「書く」という行為自体は、人間の脳を刺激し、創造性を拡げると言われています。
当社が求める人材は企業価値観の“和の精神”に共感できる人、仕事に対する責任と職場のメンバーに対する協調性を持ち、その上で高い目標に挑戦できる人材です。

会社データ

事業内容
ボールペン・シャープペン・マーカーなど各種筆記具の研究・開発・製造・販売

PHOTO

ボールペン・シャープペン・マーカーなど各種筆記具の研究・開発・製造・販売。東京本社(神楽坂)で筆記具の研究も行っております。

本社郵便番号 162-8562
本社所在地 東京都新宿区東五軒町2番9号
本社電話番号 03-3268-1191
創業 1897(明治30)年3月8日
資本金 9,000万円
従業員 899名(2024年3月)
売上高 279億円(2024年3月)
事業所 支店(4) 東京・大阪・名古屋・福岡
営業所(3) 札幌・仙台・広島
工場(1) 栃木
平均年齢 44.86歳(2024年3月)
平均勤続年数 全体:15.36年(2024年3月)
正社員:18.85年(2024年3月)
沿革
  • 1897年
    • ・創業者石川徳松は、全くの独創により日本最初の国産鋼ペン先の製造に成功、発売する。

      ※日本鋼ペン先工業組合発行の「ペン先のあゆみ」より
  • 1914年
    • ・ペン先の商品名をゼブラにするとともに、今日広く親しまれているゼブラのマークを採用する。
  • 1959年
    • ・保存性のよいボールペンインクの開発に成功。ボールペンの生産を開始、発売する。
  • 1963年
    • ・石川秀明、社長に就任。
      ・「石川ペン先製作所」から「ゼブラ(株)」に社名変更。
  • 1964年
    • ・3色ボールペンの生産を開始、発売する。
  • 1966年
    • ・栃木県に近代設備を整えた野木工場を新設。
      ・「みえる・みえる」の透明軸ボールペン「クリスタル」を発売。
  • 1976年
    • ・速乾性油性フェルトペン、「ハイマッキー」を発売。
  • 1977年
    • ・シャープペンシルとボールペンを一体化した新商品「シャーボ」を発売。
  • 1979年
    • ・本社ビルの新築工事が竣工。
  • 1982年
    • ・ゼブラペンコーポ(U.S.A)開設。
      ・滑らかさの追求から生まれた、新時代の高精度水性ボールペン「Be-Pen(ビーペン)」発売。
  • 1992年
    • ・ゼブラペン(U.K.)開設。
  • 1995年
    • ・ゼブラペンコーポ(カナダ)開設。
  • 1997年
    • ・創業100周年を迎える。
      ・環境問題を考えて作られた「エコロジー商品」を発売。
  • 1998年
    • ・石川真一、社長に就任。
  • 2000年
    • ・ノック式ジェルボールペン「サラサ」発売。
  • 2002年
    • ・野木工場にてISO14001認証取得。
  • 2003年
    • ・「タプリ」「サラサ」に可動式クリップを採用した「タプリクリップ」「サラサクリップ」発売。
  • 2007年
    • ・書くことの良さ、創造性をうたった企業スローガン「Open your imagination.」制定。
      ・リフィルを自由に組み合わせて完成させる「シャーボX」発売。
      ・紙に書いても裏うつりしない「紙用マッキー」「紙用マッキー極細」発売。
  • 2009年
    • ・斑馬貿易(深セン)有限公司設立。
      ・淡い色味で目に優しいラインマーカー「マイルドライナー」発売。
  • 2010年
    • ・油性と水性を混合してそれぞれの長所を併せ持つエマルジョンインクを搭載した「スラリ」発売。
  • 2014年
    • ・芯折れや芯詰まりを防ぐ独自のシステムを採用したシャープ「デルガード」発売。
  • 2016年
    • ・ゼブラペン香港開設。
      ・サラサの速乾版ジェルボールペン「サラサドライ」発売。
  • 2018年
    • ・筆記時に生じる振動を制御した、これまでにない新しいボールペン「ブレン」を発売。
  • 2022年
    • ・創業125周年を迎える。
      ・石川太郎、社長に就任。
  • 2023年
    • ・ゼブラ野木工場 新工場棟竣工。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 14 17
    取得者 3 14 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (132名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、2年目研修、3年目研修、中堅社員研修、新任管理者研修、管理職研修、課長候補・部長候補向け育成プログラム、海外トレーニー制度ほか
自己啓発支援制度 制度あり
社外教育研修制度…会社が認めた社外の教育研修、セミナー、講習会を受講することができます。また、会社が推奨する資格取得及び語学検定受験に対して、特別リワードを支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、岩手大学、お茶の水女子大学、香川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北里大学、京都大学、京都工芸繊維大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、同志社大学、名古屋工業大学、日本大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、職業能力開発総合大学校、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、中央大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、奈良女子大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2018年:13名
2019年:18名
2020年:12名
2021年:14名
2022年: 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 5 11
    2023年 9 5 14
    2022年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

日々成長を実感できる会社です!
A.S
2018年入社
商学部 経営学科
開発営業部 開発営業課
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ゼブラ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ゼブラ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ゼブラ(株)の会社概要