最終更新日:2025/4/23

(株)芝浦電子【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 自動車・自動車部品
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 事務・管理系

多様な業務でたくさんの「人」と関わる仕事!

  • R.O
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 獨協大学
  • 法学部 国際関係法学科 卒業
  • 経営管理部 総務人事課
  • 社員の勤怠管理、給与計算、健康診断対応、採用

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 電子・電気・OA機器
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名経営管理部 総務人事課

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容社員の勤怠管理、給与計算、健康診断対応、採用

現在の仕事内容

総務人事課の業務は労務管理、人事制度、採用・教育、株式業務など多岐に渡ります。その中でも私は社員の勤怠管理、毎月の給与計算、健康診断の運営や申込手続き、採用を主に担当しています。
基本的に社外の方よりも社内の方と連絡を取り合うことが多いです。デスクワークが主ですが、採用業務では、大学訪問や学内説明会で外出をすることもあります。


会社の雰囲気

お互いを思いやり支え合う環境で、全体的に落ち着いていて穏やかな方が多いです。
研修期間は、多くの社員の方が長い時間を使って丁寧に説明してくれ、新入社員を大切に育ててくれる風土があります。


仕事をする上で心がけていること

『後工程はお客様』これは新入社員研修で学んだ考え方ですが、常日頃から心がけるようにしています。業務が自分のところで完結することは少なく、先輩のサポートを受けたり、次の工程へ引き継いでもらうことがほとんどです。その際は、納期に余裕を持って仕上げることはもちろん、次の工程を担当する人がスムーズに着手できるよう創意工夫しながら、積極的に行動するようにしています。


就活時代にやってよかったこと

面接試験において、とにかく素直に、正直に受け答えをしたことです。就職活動を始めたばかりの頃は、どうしたら自分を良く見せられるかということばかりを考えていました。しかし、その考えが裏目に出て、自信なさげな態度になったり、言葉が出なくなってしまったりしていました。
そこで両親や就職課の方のアドバイスをもとに、『自分を良く見せる』ことから『自分の良さを見せる』ことを意識して、下手に飾ろうとせず、素直に正直に面接に挑みました。
その結果、面接では本当に伝えたいことを自分の言葉で話すことができるようになりました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)芝浦電子【東証スタンダード市場上場】の先輩情報