最終更新日:2025/3/18

東急カード(株)

  • 正社員

業種

  • クレジット・信販

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
5,137億円(2023年度決算取扱高)
従業員
209名(男性:84名、女性:125名) (2024年3月31日時点)
募集人数
6~10名

東急グループ唯一の決済事業者として、グループ各社とお客様をつなぐ架け橋。

お知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年新卒採用のエントリー受付を開始いたしました。
今後の選考等のご案内は、すべて専用My Pageで行いますので
エントリーボタンより、My Pageのご登録をお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14日と多く、ワークライフバランスが充実しています。

  • 制度・働き方

    東急グループ各社とのコラボや、通信教育や資格試験の補助など、様々な研修・教育支援があります。

  • やりがい

    東急グループ唯一の決済事業者として、多種多様な東急グループ各社とお客様との架け橋になります。

会社紹介記事

PHOTO
私たちは、東急線沿線に暮らす人々の生活を、より充実、豊かにするクレジットカード「TOKYU CARD」を発行しています。
PHOTO
東急カードにかかわるすべての方に満足していただけるサービス・品質を追求し続けるため、グループ視点とお客様視点を持ち互いに高め合っていくことが重要と考えています。

東急沿線で生活されているお客様の生活価値向上と沿線のキャッシュレス化100%へ

PHOTO

私たち東急カードの魅力である、お客様と身近であるという強みを活かし、東急沿線での認知度・保有率・取扱高を上げていきます。

私たちは、東急線沿線に暮らす人々の生活を、より充実、豊かにするクレジットカード「TOKYU CARD」を発行しています。
 日々のお買い物を便利にするクレジット機能だけでなく、TOKYU POINTを始めとした東急グループ力を活かしたサービスを提供しています。
特に、「鉄道」や「バス」など交通領域とコラボレーションした「電車とバスで貯まる TOKYU POINT」や、「電力」「ガス」「ケーブルテレビ」とコラボレーションしたサービスは、東急グループならではの取り組みです。東急グループ唯一の決済事業者として、多種多様な東急グループ各社とお客様との架け橋となり、お客様の生活価値向上に寄与していきます。
 安心・安全にカードをご利用いただき、お客様の生活の一部となることが、私たちのミッションです。

会社データ

プロフィール

日々のお買い物を便利にするクレジット機能だけでなく、TOKYU POINTを始めとした東急グループの持つ資産を活かした様々なサービスを提供しています。
また、東急グループ唯一の決済事業者として、グループ各社と横断した営業活動を行い、顧客基盤強化や利用機会創出を図っています。
一企業では成し得ないサービスを提供できる点が当社の魅力です。

事業内容
クレジットカードの発行・運営等
本社郵便番号 158-8534
本社所在地 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
本社電話番号 03-3700-2109
設立 1983年11月
資本金 3億円
従業員 209名(男性:84名、女性:125名)
(2024年3月31日時点)
売上高 5,137億円(2023年度決算取扱高)
事業所 本社
業績 5,137億円(2023年度決算取扱高)
株主構成 東急株式会社100%
主な取引先 東急グループ各社
平均年齢 41歳(2024年4月1日時点)
平均勤続年数 16年(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1983年(昭和58年)
    • 株式会社クレジット・イチマルキュウとして設立
  • 1984年(昭和59年)
    • 「東急TOPカード」の発行開始
  • 1990年(平成2年) 
    • 東急カード株式会社に社名変更
  • 2003年(平成15年)
    • 「TOP ETCカード」の発行開始
  • 2006年(平成18年)
    • 「TOKYUポイント」開始
      カード名称を「TOP&カード」に変更
      「現金専用ポイントカード」の発行開始
      日本航空 (JAL) との提携カードとして「TOP& ClubQ JMBカード」の発行開始
      プライバシーマーク取得
  • 2007年(平成19年)
    • 「PASMOオートチャージサービス」および「TOKYUポイントチャージサービス」を開始
      インターネットショッピングサイト「TOP&ネットモール」サービス開始
  • 2008年(平成20年)
    • PASMO一体型の「TOP& ClubQ JMBカード PASMO」の発行開始
  • 2009年(平成21年)
    • 「TOP&ClubQ JMBカード(コンフォートメンバーズ機能付)」の発行開始
      小学生から18歳までを対象とした「TOP&ジュニア PASMOオートチャージ」サービス開始
  • 2010年(平成22年)
    • 携帯電話向けサービス「TOKYUモバイル」サービス開始
  • 2013年(平成25年)
    • スマートフォンアプリ「東急カードアプリ」サービス開始
  • 2015年(平成27年)
    • カード名称を「TOKYU CARD」へ変更
      「電車で貯まるTOKYU POINT」開始
  • 2016年(平成28年)
    • ビジネスカードの発行開始
      中国決済サービスを東急グループに展開
  • 2017年(平成29年)
    • スマートフォンアプリ「東急カードアプリ」リニューアル
  • 2018年(平成30年)
    • ロボット・アドバイザーサービス ウェルスナビと
      「WealthNavi for TOKYU POINT」の提携サービス開始
  • 2019年(令和元年)
    • スマートフォン決済「.pay(ドットペイ)」サービス開始
  • 2021年(令和3年)
    • Visaのタッチ決済対応カード発行
      自動応答チャットサービス提供開始
  • 2022年(令和4年)
    • 投信積立サービス「クレカつみたて」開始
  • 2024年(令和6年)
    • TOKYU POINTが貯まる家賃保証「あんしんQ-Rent」サービス開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.9%
      (36名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、選択型研修、昇進・昇格時研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格修了した場合、受講料を補助。
資格試験支援…会社推奨の資格試験に合格すると、合格祝金の進呈や、受験料・関連テキスト代を補助。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、八戸学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、和光大学、早稲田大学、立正大学、埼玉大学、獨協大学、横浜市立大学、東京工芸大学

ノースアジア大学、高千穂大学

採用実績(人数)
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   11名   2名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 2 9 11
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53550/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東急カード(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東急カード(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東急カード(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東急カード(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】東急グループ
  1. トップ
  2. 東急カード(株)の会社概要