最終更新日:2025/4/22

楠原輸送(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3億2000万円
売上高
362億円(2024年3月決算)
従業員
1,946名(2023年4月時点)
募集人数
16~20名

SMILE TRANSPORTATION~貿易と物流で、信頼を運び・社会をつなぐ・笑顔のために~【最短2週間で採用!!まずはお話だけでも聞きにお越しください!!】

【内々定まで最短2週間】貿易&物流の楠原輸送株式会社 (2025/04/22更新)

伝言板画像

はじめまして。楠原輸送株式会社人事部の担当者です。

皆様は【物流】と聞いてどんなイメージを持たれていますか?

・物を運ぶ
・生活を支えている
・社会貢献度が高い
などの、プラスやマイナスのイメージがあると思います。

では皆様にもう1つ質問です。
もし【物流】がなくなったら、どういう社会になるでしょうか?


我々の業界は目に見えないですが、『日本を、世界を、社会を、経済を支えている』
と自負しております。
では、日常生活になくてはならない物流というお仕事をしている《楠原輸送株式会社》とはどんな会社か気になりませんか?


楠原輸送株式会社は1つの部署だけではなく、色々な部署があります。
営業職や事務職の他、倉庫管理部門や車の管理部門・海外事業など、
幅広く事業展開し、社会貢献をしております。

また、地域密着で創業102年・設立78年目を迎える事ができました。

物流業界は、皆様の生活に必要不可欠なお仕事です。
そして皆様の生活を、影ながら支えている企業が楠原輸送株式会社です。

海と陸を繋ぐラインを一貫輸送体制で行っている他、
メーカー様や商社様の大切な商品の管理や輸送を行っております。

また説明会に参加して頂いた際は、内々定取得まで全力でサポートをさせて頂き、
最短2週間で取得できるように対応させて頂きます!!

皆様に弊社の魅力を見て頂き、皆様の力を発揮してもらえればと考えております


弊社営業拠点は
・神奈川県横浜市、川崎市
・東京都中央区、江東区、大田区
・千葉県市原市、千葉市、袖ヶ浦市
・埼玉県熊谷市
・愛知県名古屋市、東海市、碧南市、知多市
・福井県敦賀市
・兵庫県神戸市、西宮市、加古川市
以上になります。
もし該当する地元(付近)での就職や各都道府県の該当拠点で働きたいなど、
皆様のご希望はあると思います。

まずは皆様に弊社を知って頂ければと思いますし、
その中でご興味を持って頂ければ幸いです。
お気軽にエントリーして頂き、説明会に参加して頂ければと
思っておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    弊社は大正12年(1923年)に創業し、世界恐慌やパンデミックに負けず今年101年目を迎えた会社です!

  • 製品・サービス力

    唯一無二の資格などがあるからこそ、業績は安定し、お客様へ様々なサービスの提案・提供で出来ます!

  • 制度・働き方

    弊社は『B to Bの物流企業』なので、休日が完全週休二日と安定したバランスが確保できます!

会社紹介記事

PHOTO
「安全・安心の徹底」を経営方針として掲げて、従業員と常に良い職場環境を目指して励んでおります。
PHOTO
困ったときは、ぜひ先輩に相談してください。抱え込まないで一緒に解決できるように取り組んでいきましょう!

『貿易と物流で、今なお成長し続けている会社』は楠原輸送株式会社

PHOTO

楠原株式会社は神奈川県を中心に複数の自社倉庫を保有しており、お客様の用途に応じた対応が可能です。

日本から世界へ、世界から日本へ。
物流は世界をつなげ社会を支える重要な役割を担っています。
私たち楠原輸送は、お客様の信頼と、安全を第一に
質の高いサービスを「ドア・ツー・ドア」で提供し広く社会生活に貢献します。

当社の社是である「誠と和」(まこと と わ)。
「誠」とは正しいことを知り、正しいことを行うこと。「和」とは誠に立脚したうえで周囲と協力し、物事を成していくことにあります。

この「誠と和」の精神を常に念頭に置きながら、高度かつ「安全・確実・迅速」な物流サービスの提供に努め、お客様に安心とつながりを感じて頂けるような“海陸一貫輸送”の実現を目指して努力・邁進している総合物流企業、それが楠原輸送です。

“モノの流れ”で社会基盤を支え、人々の暮らしのため、お客様のため、仕事に夢と誇りをもって、「誠と和」の心を以て共にお仕事をしていく・・・
このような当社の想いに共感頂ければ、是非ご応募頂けたらと思います。

我々が未来の仲間たちに求める人物像は以下の5項目です。

1.誠実で謙虚に周りから学び、学びを行動に移せること(誠)
2.周囲と協力して明るく積極的に仕事ができること(和)
3.社会人としてのモラルやルールをしっかりと守れること
4.旺盛な好奇心があること
5.常に前向きで元気なこと

当社の強みは、何よりも「安全」を最優先に考え、物流品質の向上のための努力を続けている真摯な姿勢と、高度な専門性を有するスタッフがセクションを超えてチームを組み、大きなプロジェクトをも完遂する組織力です。

今後、社会環境の急激な変化に伴い物流もその役割、手法が大きく変わるでしょう。その変化に私たちは順応して進化を遂げなければなりません。
新たなビジネスモデルの創出や先進技術の導入など、
まだまだ私たちのフィールドには活躍の場が開かれており大きく飛躍するチャンスがあります。
私たちと共に「未来の物流」を描き夢を実現していきませんか?

会社データ

プロフィール

『お客様(顧客)ファースト』をモットーに、
『誠(まこと)と和(わ)』の社是の基、
安心・安全を築いていく物流会社です!!!

~企業が目指すもの~
『日本から世界へ、世界から日本へ』

楠原輸送株式会社は
さまざまな物流シーンをつなぎ、適確でスムーズな物流システムを実現する、
楠原輸送ならではの一貫したサービスがあります。

【コツコツ歩んで創業102年!!
 世界恐慌・パンデミックにも負けない地域密着物流企業!!】

商社様や、食品・金属関係のメーカー様等、幅広いお客様に信頼をしていただき100年という歴史を刻んでおります。

各物流シーンにおいて、適確に対応できる楠原輸送だからこそ、
各サービスが効果的に連携し、最適・円滑な一貫輸送を実践しています。

その豊富な経験・実績をもとにした実践力とともに、
物流業者が取得出来る通関、倉庫、運送の3種全てにおいて
AEO認定を有する信用力で、
広く社会生活に貢献しております。

お客様の信頼と、安全を第一に
質の高いサービスを「ドア・ツー・ドア」で提供し
広く社会生活に貢献している楠原輸送株式会社を
宜しくお願い致します♪

事業内容
日本から世界へ、世界から日本へ。
物流は世界をつなげ、社会を支える重要な役割を担っています。
私たち楠原輸送は、お客様の信頼と、安全を第一に
質の高いサービスを「ドア・ツー・ドア」で提供し広く社会生活に貢献します。

【楠原輸送株式会社を100年以上支えてきた4つの柱】

◇国際物流事業
生産原料から工業製品、食料品まで様々な品目を扱う一般貨物から
ODA(政府開発援助)の案件に関わるプロジェクトカーゴを、
アジア・中東・アフリカ等を中心とした世界各国へ輸送する業務を行います。
当社では、現地法人など海外ネットワークを活用し、多様化するお客様のニーズに応えるため貨物機チャーター等の複合輸送を駆使して、内陸サイト迄の一貫複合輸送サービスを実現しています。

◇港湾運送事業
世界と日本をつなぐ国際物流拠点である港湾での業務・オペレーションは
多岐にわたります。
当社では、『特定保税承認者』、『認定通関業者』、『認定保税運送』(AEO3制度認定)の認定企業であり、社員一人一人が物流のエキスパートとして、
船舶入出港から荷役機械作業、輸出入時に必要となる通関、
納税、あらゆる税関申告手続の代行業務から
フォークリフトでの積み下ろし作業や車両での輸送等、
多岐に渡る総合力でお客様のニーズに応えています。

◇トラック輸送事業
当社が保有する多様な車両と、国内各地の事業所や提携港との連携によって、
あらゆる品目、輸送形態に対応したトラック輸送を実現しています。
また、「安全最優先」をモットーに全従業員がコンプライアンスを重視し、
コストの削減、低環境負荷を考慮した最適な輸送サービスを提供しています。

◇倉庫・物流不動産事業
横浜港をはじめ各地の自社倉庫は、特定保税承認者の資格を有する信頼性の高い
保税倉庫です。主要港の埠頭、高速道路のインターチェンジに隣接し、
アクセスにも優れています。保管(寄託・スペース貸し)、
荷役、物流加工、輸出・輸入品の保税管理・保管業務、セキュリティー管理等によって包括的な物流マネジメントを行い、
3PLの先駆者を目指し安心で高効率のアウトソーシングを実現しています。

PHOTO

泥臭く・派手さがない地道な作業、それは人々の生活を陰で支える大きな仕事に繋がってます!

本社郵便番号 221-8511
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
本社電話番号 045-453-1451
創業 1923年
設立 1947年11月8日
資本金 3億2000万円
従業員 1,946名(2023年4月時点)
売上高 362億円(2024年3月決算)
事業所 本社:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1

埠頭部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
倉庫部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
海上部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
通関部(横浜通関課):神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
車輌部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
引越部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
業務部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
国際輸送部:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-43-1
修理工場:神奈川県横浜市鶴見区寛政町22-32
機工部:神奈川県横浜市中区かもめ町40
海貨部:東京都中央区銀座1-3-9 マルイトビル10F
通関部(東京通関課):東京都中央区銀座1-3-9マルイトビル10F
港運部:東京都中央区銀座1-3-9 マルイトビル10F 

他、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市
  茨城県神栖市、竜ケ崎市、稲敷郡阿見町
  埼玉県熊谷市
  千葉県市原市、千葉市、袖ヶ浦市
  愛知県名古屋市、東海市、碧南市、知多市
  福井県敦賀市
  兵庫県神戸市、西宮市、加古川市 等の該当拠点
関連会社 ・八幡商事株式会社
・楠原建設株式会社
・横浜作業株式会社
・ヨコニサービス株式会社
・楠原タイランド社
沿革
  • 大正12年
    • 楠原組として創業
  • 昭和22年11月
    • 会社設立 資本金200万円 沿岸荷役事業開始
  • 昭和29年2月
    • 一般区域貨物自動車運送事業の免許取得
      事業区域:横浜市・川崎市
  • 昭和35年8月
    • 一般区域貨物自動車運送事業の事業区域を東京都に拡張
  • 昭和36年6月
    • 一般区域貨物自動車運送事業の事業区域を千葉県、埼玉県に拡張
  • 昭和37年3月
    • 倉庫業の許可取得
  • 昭和39年5月
    • 京浜港、一般港湾運送事業、船内荷役事業、はしけ運送事業、沿岸荷役事業の免許取得
  • 昭和39年6月
    • 千葉港、沿岸荷役事業の免許取得
  • 昭和44年8月
    • 一般区域貨物自動車運送事業の事業区域を大阪府、兵庫県に拡張
  • 昭和44年11月
    • 通関業の許可取得(横浜税関)
  • 昭和45年6月
    • 貨物自動車取扱事業 登録
  • 昭和46年10月
    • 内航海運業の許可取得
  • 昭和48年5月
    • 内航海運取次許可
  • 昭和61年3月
    • 千葉港、港湾荷役事業免許を取得
  • 平成7年10月
    • 通関業許可(東京税関)
  • 平成15年10月
    • 環境マネジメントシステムISO14001 認証取得
      (一部事業所)
  • 平成19年4月
    • 労働安全衛生マネジメントシステムOHSAS18001認証取得
      (一部事業所)
  • 平成20年3月
    • 特定保税承認者(AEO事業者)承認取得(横浜税関)
  • 平成22年8月
    • 認定通関業者(AEO事業者)認定取得(横浜税関)
  • 平成22年9月
    • 情報セキュリティマネジメントシステム ISO27001認証取得
      (一部事業所)
  • 平成24年4月
    • 特定保税運送者(AEO事業者)承認取得(横浜税関)
  • 平成26年1月
    • FSSC22000認証取得(大黒埠頭倉庫リパックセンター)
  • 平成31年4月
    • 労働安全衛生マネジメントシステム認証(一部事業所)
  • 同年
    • OHSAS18001よりISO45001へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 4 9
    取得者 5 4 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 入社式終了後、本社での研修に参加をしていただきます。
 各専任講師が皆様の前で、楠原輸送株式会社の仕事内容や
 ビジネスマナーなど、社会人としてスタートする皆様に必要な
 知識を学んで頂きます。

・新入社員選任教育者制度
 弊社楠原輸送株式会社では、新入社員の皆様に必ず1名選任教育者が付きます。
 4月から3月までの12ヶ月間、毎月進捗状況の規定のレポート用紙に
 成長過程を記入して貰います。
 初めての業界、初めての社会人として、皆様が安心して仕事が出来るように
 教育者がしっかりとサポートをさせて頂きます。

・階層別研修(管理職研修など)
 自社での研修や外部業者に依頼した研修に参加をして貰います。
 役職者に必要な知識や経験はもちろんの事、
 同じ志を持った後輩社員に対しての接し方や
 自身の行動を振り返ってもらい、育成に努めております。
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要な資格取得を支援しております。
弊社の特性上、国家資格が必要な業務が多数ございます。
・通関士
・運行管理者
・第一種衛生管理者
・食品衛生管理者
など、必要な受講費用を弊社は負担をさせて頂きます。

また一定期間内に国家資格を取得した際は
資格取得者への報奨金制度が御座います。(規定有)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・昇給試験
・職制試験(一般職⇒総合職)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明治学院大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪経済大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、関東学院大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸医療未来大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、秀明大学、松蔭大学、成蹊大学、星城大学、成城大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋学芸大学、日本大学、日本福祉大学、富士大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、川口短期大学、港湾職業能力開発短期大学校(神奈川)、日本外国語専門学校

採用実績(人数)
     2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒    8名   8名   12名
短大卒   1名   0名   1名
採用実績(学部・学科) 不問
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 3 13
    2023年 6 2 8
    2022年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 9 4 55.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53605/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

楠原輸送(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン楠原輸送(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

楠原輸送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
楠原輸送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 楠原輸送(株)の会社概要