最終更新日:2025/4/28

(株)エムオーテック【メタルワングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 建設
  • リース・レンタル
  • 商社(建材)
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

建設業界のベストパートナー

  • 鶴田 武秀
  • 2022年入社
  • 立命館大学
  • 政策科学部政策科学科
  • 東京本店営業部営業第二課
  • 建設工事に必要な仮設鋼材のリース・販売の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京本店営業部営業第二課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容建設工事に必要な仮設鋼材のリース・販売の営業

現在の仕事内容について

私は現在、OJT制度の下インストラクターの先輩社員とともに行動しています。
具体的な業務内容としては、現場に実際に足を運び打ち合わせに参加したり、社内にて見積書や契約書などの必要書類、請求データ等の作成などです。
入社半年が経った今、任される業務の幅も広がり、これまで以上にたくさんのことを覚えていかなければならない時期ではありますが、着々と知識を身に着け、成長する実感も得ることができています。
また社会人1年目は、組織の中で働くという上で大事なスキルを身に付ける期間であると考えています。
まだまだできることも少なく、周りの先輩方に助けてもらいながらの毎日の中で、与えられた業務を自分なりに100%完遂することを目指しつつ、業務内容を覚え要領を得るために、日々の業務に励んでいます。


仕事をするうえで心がけていること

分からないことはすぐに質問すること、メモを逐一とること、完璧よりもスピードを重視することです。
1年目は分からないことだらけです。
しかし、「それが当たり前」というスタンスで先輩方も質問に答えてくれます。
すぐに質問をし解決することで、考える時間も減りますし、業務効率が上がります。
電話の内容や先輩の指示などを確実に把握するためには、メモを取ることは必須ですし、疑問点などもメモを残すことで、自分の理解を深めることができます。
完璧よりもスピード重視を心がけている理由は、機会損失を防ぐ為です。
自分の思う完璧を目指して多くの時間を費やすというよりは、70~80%の内容で一度見てもらい指摘事項を仰ぐといったほうが断然時間短縮が可能であり、効率的であると考えています。
1つの業務を短時間で終わらせることで、他の新たな業務を始めることができるので、これにより機会損失を防ぐことができると考えます。
自分のやりやすい形で仕事をすることも重要ですが、自分のやりやすい状態に近づけることも同じぐらい重要だと考えています。


職場の雰囲気

非常に明るく和やかで、かつ活気にあふれた職場だと感じています。仕事の内容はもちろんですが、それ以外にも部署を超えて様々な会話が行き交ったり、笑い声が聞こえてきたりなど、とても明るい職場です。そのため、部署関係なく疑問があれば気兼ねなく質問することができ、すぐに解決することができます。


学生へのメッセージ

就職活動を進めていくにあたって、考え事が増え不安な気持ちになることもあるかと思います。
しかしこれは自分自身について考え、見つめ直すいい機会だと捉え、前向きに進んでほしいと思います。
社会人になってしまうと、学生の時のような自由な時間が圧倒的に減ってしまうので、家族や友人に会える機会も減ってしまうことが多いです。
今のうちに家族と旅行に行ったり、友達と沢山飲みに行ったり、アルバイトを頑張ったり、夜更かしをして遊んだりと残りの学生生活を最大限楽しんでもらいたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エムオーテック【メタルワングループ】の先輩情報