予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【具体的な業務内容】◆製品の分析新技術や新商品の開発に向けて、実際に他社製品に触れ、その機能などをチェックします。◆新技術や新商品の開発クライアントのニーズに応えていくほか、自分発信で開発を進めていくケースも。また、既存製品の改良に携わることもあります。◆ユーザーへの技術説明営業担当に同行してお客さまのもとを訪れ、自分が手掛けた製品の強みや特徴などを説明します。◆製造部門への技術サポート量産化に入るタイミングで、製造する際の注意ポイントなどを、製造メンバーと共有します。◆加工機械の調査・検討製造担当と連携しながら、機械の新規導入や改善などを検討し、自社製品の品質や生産性の向上を目指します。【製品検討の流れ】▼ラボ検討・設計(「膜材料」のレシピ作成)▼小スケールでの試作▼評価実験(強度や接着性、耐候性、防災性など)▼お客様チェック▼(改善)▼大スケールでの試作▼評価実験(強度や接着性、耐候性、防災性など)▼お客さまのチェック▼(改善)▼量産化【当社の「膜材料」の用途例】・テント倉庫・建設現場の養生シート・トラックの幌・体育館や室内プールなどの天井材・店舗の軒先などにあるオーニングテント・プリントシール機のカーテン・運動会で使われるテント・ゴミ集積用ネット・養殖水槽用シートetc.【当社の開発の魅力・特徴】◎分業ではなく、配合設計からモノづくりにトータルで関われる!◎生活に身近なモノづくりの一翼を担える!◎お客さまの声をダイレクトに聞ける!◎工場が併設されており、製造部門と連携しやすい!◎特許取得に意欲的で、勉強会を積極的に開催中!◎アメリカ・オーストラリア・中国に拠点を展開しており、海外出張のチャンスも!【入社後の流れ】1週間の全体研修の後、技術部門で専門的な研修に参加。製品知識や仕事の流れを学び、製造体験なども行います。その後は先輩について、OJTで実践スキルを磨いていきましょう。※高専卒の方は、入社後1年間、工場にて現場経験を積んでいただきます。まずは、既存製品の改良などからスタートし、早ければ入社2~3年で新技術や新商品の開発のメイン担当として活躍できます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
作文試験
内々定
※適性検査はWEB上で行い、スマートフォンでも受験可能です。 書類選考後、一次面接の前日までに受けていただきます。 この結果で合否を判定するものではありません。※作文試験は役員面接と同日、面接前に行います。
※適性検査は実施しますが、これにより合否が決定するものではありません。 面接の参考資料として実施させていただきます。
・技術職は理系学部卒の方限定となります。・既卒者の方も歓迎いたします。
理系学部限定とさせていただきます。
技術職 院卒
(月給)240,000円
240,000円
技術職 大卒
(月給)230,000円
230,000円
技術職 高専卒(本科)
(月給)206,000円
206,000円
技術職 高専卒(専攻科)
※既卒者は最終学歴が初任給に該当します。※基本給は院卒24歳、大卒22歳、高専卒20歳(2026年4月時点)で計算しております。 年齢給が含まれますので、上記年齢を超える方には追加で割り増し支給があります。
3カ月、待遇変更無し。
加入社会保険等:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険福利厚生:退職金制度、財形貯蓄制度、住宅利子補給制度、作業着支給、労働組合あり・日替わりメニューの食堂は、一食216円で食べられます!・駅までマイクロバスでの無料送迎あり。(毎朝、夕便あり)※各種研修制度あり。
敷地内(屋外)に喫煙スペースあり
草加工場(埼玉県)勤務※転勤なし
休憩60分