最終更新日:2025/4/24

(株)ゼンショーホールディングス[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 福祉サービス
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
474億9,700万円(2024年3月末)
売上高(連結)
9,657億7,800万円(2024年3月期)
従業員数(連結)
社員 :16,806名 (2024年3月末) 
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「食で世界を変える。」

◇ES不要/会社説明会◇ (2025/04/24更新)

伝言板画像

一次選考会は対面のみの開催です。
 ※以降の選考はWEB参加が可能です

【開催地域】
 ・東京
 ・大阪
 ・福岡

【限定開催】
 ・愛知

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    食を通じて、人類社会の安定と発展に責任をおう

  • キャリア

    自分のキャリアプランに基づいたジョブローテーションによって、あなただけのキャリアを築けます。

会社紹介記事

PHOTO
世界中に食のインフラを築き、地球上どこでも安心で安全な食を届けることで「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という理念の実現を目指しています。
PHOTO
原材料の調達から販売までを一貫して自社で行うため、多様なキャリアフィールドが広がっています。様々な職種を経験し「食のスペシャリスト」を目指していただきます。

私たちは、調達・製造・物流・販売までを一貫管理する「食の総合企業」です。

PHOTO

私たちは食の入口から出口までを自社で一貫管理するビジネスモデル、MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)を世界中に展開しています。

『世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する』

この使命を果たすため、
原材料の調達から、製造・加工、物流、販売までを、一貫して企画・設計、運営しています。

『安全性と品質に責任を持ち「食」で世界に貢献していく』
今後さらに事業拡大し「食のインフラ」を築いていくため、
新たなルートを全地球規模で開拓して行きます。

『ゲノムレベルからお客様の手元に商品が届くまでを管理し見届けることができる』
ゼンショーは食のスペシャリストが集まる企業です!

会社データ

プロフィール

企業理念:「世界から飢餓と貧困を撲滅する」

ボランティアではなくビジネスの力で理念を実現するため、世界中に安全で美味しい食を手軽な価格で提供している企業がゼンショーホールディングスです。

国内外食業界No.1を誇り、今後は業界において世界一、
さらにその先にはフード業において世界一を目指しています。

そのために私たちは食の入口から出口までを自社で一貫管理するビジネスモデル、
MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)を世界中に展開しています。

しかし、この仕組みだけでは問題を解決することは出来ません。

これからも一番身近な店舗という食を提供する場所を世界中に展開しながら、
食を調達、製造・加工、配送する意義を生み出し、世界的な問題に対して貢献していくことで、
日本一の先にあるフード業世界一を目指します。

事業内容

【調達・グローバルバイヤー部門】
食の入り口である「調達」部門は、お客様に安全・安心な食材を届けるために世界中の新たな国と地域で新規ルート開拓を行い、国によって異なる食文化や習慣、ニーズに合わせた視点も持ち合わせながら、こだわりぬいた食材を調達します。

【製造・生産部門】
仕入れた食材を安全・安心にこだわりながら生産・製造加工、さらに管理を行います。

【物流部門】
加工された食材の鮮度を落とすことなく、各店舗等に配送するためのコールドチェーンも自社で運営しています。

【国内外食・海外外食】
日本を代表する「すき家」をはじめとしたバラエティ豊かなブランドを多数展開しています。
お客様に自社でこだわりぬいた「食」をいつでも提供する。そのために人・モノ・カネをマネジメントし、日本だけでなく世界のどこでも安定した運営ができるよう努めています。

【小売事業】
外食のプロとして培った商品開発能力や調達能力を最大限活用し、食材の仕入れや管理を行っています。小売部門では、お客様に”安全で美味しい食品”を提供しています。

【介護事業】
「食で人生を彩るために」ゼンショーならではの外食事業で培ったマネジメント力を活かしながら、介護施設の運営を行っています。

【IT・技術部門】
お客様に最善のサービスを提供するために、技術革新の力で内製化を進め、ゼンショーの成長をさらに加速させています。
2021年10月には経済産業省が定める「DX認定取得事業者」にも認定されました。

【R&D部門】
高品質な食品をお客様に届けるため、また、より「おいしい」製品を目指して調理加工工程の最適化や、様々な技術の研究をしています。

【建設部門】
お客様が心地よく利用できる店舗を自社の経験をもとに建設しています。そして世界の国と地域で「食」と「職」を展開していきます。

【本部部門】
これらの各事業が最大限にパフォーマンスを上げられるよう、本部の各部門は常に改善を重ねてスムーズな会社運営ができるよう力を発揮しています。
(人事・法務・経理財務・広報 等)

PHOTO

企業理念という一つの目標に向けて、日々改善改革を行っています。

本部郵便番号 108-0075
本部所在地 東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
本部電話番号 03-6833-1600
設立 1982年6月
資本金 474億9,700万円(2024年3月末)
従業員数(連結) 社員 :16,806名
(2024年3月末) 
売上高(連結) 9,657億7,800万円(2024年3月期)
売上高推移(連結) 2024年3月期 9,657億7,800万円
2023年3月期 7,799億6,400万円
2022年3月期 6,585億 300万円
2021年3月期 5,950億4,800万円
株式上場 東証プライム市場
グループ店舗数 総店舗数 :15,109店舗 (2024年3月末時点)
アメリカ・オーストラリアなど、全世界に展開中!
事業所 ◆本部:東京都港区
◆工場:国内30カ所
◆物流拠点:国内26カ所
◆システムセンター:国内2カ所 
 (2021年12月末時点)
◆海外法人:各国・各地域
代表者 代表取締役会長 兼 社長 小川賢太郎
関連会社 【外食事業】
(株) すき家
(株) なか卯
(株) ロッテリア
(株) ココスジャパン
(株) ビッグボーイジャパン
(株) ジョリーパスタ
(株) 華屋与兵衛
(株) TAG-1
(株) はま寿司
(株) 久兵衛屋
(株) エイ・ダイニング 他

【小売事業】
(株) ユナイテッドベジーズ
(株) ジョイマート

【介護事業】
(株) 輝
(株) ロイヤルハウス石岡
シニアライフサポート (株)
(株) エンネルグ
(株) アイメディケア

【海外事業】
≪中国≫     泉膳(中国)投資有限公司
≪ブラジル≫   Zensho do Brasil Comercio de Alimentos Ltda.
≪タイ≫     Zensho(Thailand)Co.,Ltd.
≪マレーシア≫  Zensho Foods Malaysia Sdn. Bhd.
≪メキシコ≫   Zensho Food de Mexico S.A. DE C.V.
≪台湾≫     台湾善商股分※有限公司 ※字体は人偏(にんべん)に「分」
≪インドネシア≫ PT. Zensho Indonesia
≪ベトナム≫   Zensho Vietnam Co., Ltd.
≪香港≫     Zensho Hong Kong Co., Ltd.
≪アメリカ・カナダ・オーストラリア≫ Advanced Fresh Concepts Corp.
≪マレーシア≫  TCRS Restaurants Sdn. Bhd.

【サポートカンパニー(一部)】
≪調達≫ (株)ゼンショー商事
≪製造≫ (株)GFF (株)サンビシ
≪物流≫ (株)グローバルフレッシュサプライ
≪建設≫ (株)テクノ建設
≪IT≫  (株)グローバルITサービス

◆グループ会社数:167社
募集会社一覧 (株)ゼンショーホールディングス
※(株)ゼンショーホールディングスで一括採用後、下記企業への在籍出向となる場合があります。

(株)グローバルITサービス
(株)ゼンショーファクトリーホールディングス
(株)ゼンショーグローバルファストホールディングス
(株)ゼンショーグローバルレストランホールディングス
(株)日本アグリネットワーク
(株)ゼンショーライス
(株)日本介護ホールディングス
(株)善祥園
(有)水下ファーム
(株)グローバルテーブルサプライ
(株)ゼンショービジネスサービス
(株)ゼンショーストアサポート
(株)JinZai
(株)ゼンショーベストクルー
(株)マリックス
(株)五十嵐水産
募集会社1 (株)ゼンショーホールディングス
【設  立】1982年6月
【資 本 金 】474億97百万円
【売 上 高 】9,657億7,800万円(連結)
【従業員数】16,806名(連結)
【事業内容】フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
【本部所在地】
〒108-0075
東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
募集会社2 (株)日本リテールホールディングス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル8F
【設  立】2013年12月
【資 本 金 】8,500万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】小売事業の運営・統括
募集会社3 (株)グローバルITサービス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル8F
【設  立】2008年6月
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】コンピュータ・システムの企画、開発、保守、運用サービス、販売
募集会社4~5 (株)ゼンショーファクトリーホールディングス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2015年2月
【代表番号】03-5783-8758
【資 本 金 】6,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】1,831名(グループ会社従業員を含む)※2023年8月末時点
【事業内容】製造会社の統括

--------------------------------------------------

(株)ゼンショーグローバルファストホールディングス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2021年9月
【代表番号】03-6833-9641
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】ファストフード事業の統括
募集会社6~7 (株)ゼンショーグローバルレストランホールディングス
【本  部】東京都品川区東品川2丁目2-20 天王洲オーシャンスクエア
【設  立】2019年1月
【代表番号】03-6833-8840
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】15,982名(パート・アルバイトを含む)
【事業内容】レストラン事業の統括

--------------------------------------------------

(株)日本アグリネットワーク
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2014年5月
【代表番号】0952-52-8311
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】95名(パート・派遣を含む) ※2024年4月現在
【事業内容】青果物の加工・仲卸
募集会社8~10 (株)ゼンショーライス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2013年7月
【代表番号】03-5783-8856
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】19名(パート・アルバイトを含む) ※2022年6月現在
【事業内容】米の精米販売・玄米集荷

--------------------------------------------------

(株)日本介護ホールディングス
【本  部】港区港南2丁目12-32 SOUTH PORT品川 10F
【設  立】2017年6月
【代表番号】03-6833-8828
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】介護事業の統括

--------------------------------------------------

(株)善祥園
【本  部】北海道広尾郡大樹町字生花90-1
【設  立】2008年5月
【代表番号】01558-9-4110
【資 本 金 】900万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】14名 ※2024年9月時点
【事業内容】肉用牛の生産事業、飼料生産事業
募集会社11~13 (有)水下ファーム
【本  部】北海道広尾郡大樹町字石坂284-3
【設  立】2006年8月
【代表番号】0155-89-6881
【資 本 金 】300万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】17名 ※2024年9月時点
【事業内容】酪農事業、飼料生産事業

----------------------------------------

(株)グローバルテーブルサプライ
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2002年6月
【代表番号】03-5783-8870
【資 本 金 】3,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】消耗品、備品等の販売

--------------------------------------------------

(株)ゼンショービジネスサービス
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2012年4月
【代表番号】03-6833-8806
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】障がい者自立支援事業
募集会社14~16 (株)ゼンショーストアサポート
【本  部】港区港南2丁目12-32 SOUTH PORT品川 7F
【設  立】2020年4月
【代表番号】03-6833-9637
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】障がい者自立支援事業

--------------------------------------------------

(株)JinZai
【本  部】東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー 15F
【設  立】2019年6月
【代表番号】03-6833-9630
【資 本 金 】3,500万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】国際人財採用支援事業

----------------------------------------

(株)ゼンショーベストクルー
【本  部】東京都港区港南2-18-1 JR品川イーストビル
【設  立】2010年12月
【代表番号】03-6833-8226
【資 本 金 】1,000万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】求人募集業務
募集会社17~18 (株)マリックス
【本  部】鹿児島県出水郡長島町平尾2241-1
【設  立】1996年12月
【代表番号】0996-68-8456
【資 本 金 】2,500万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】18名(パート・アルバイトを含む) ※2024年9月現在
【事業内容】水産事業

--------------------------------------------------

(株)五十嵐水産
【本  部】熊本県天草市牛深町3420-2
【設  立】1980年2月
【代表番号】0969-73-2424
【資 本 金 】500万円
【売 上 高 】非公開
【従業員数】非公開
【事業内容】水産事業
沿革
  • 1982.06
    • 当社を設立し、神奈川県横浜市鶴見区に横浜工場併設の本社を設置。
  • 1982.11
    • すき家(牛丼店)ビルイン1号店として、生麦駅前店(神奈川県横浜市鶴見区)を開店。
  • 1999.09
    • 東京証券取引所市場第二部へ上場。
  • 2000.07
    • (株)ココスジャパンの株式を取得。
  • 2001.09
    • 東京証券取引所市場第一部銘柄指定。
  • 2002.10
    • 回転寿司事業の運営を行うため、(株)はま寿司を設立。
  • 2004.02
    • グループ会社の本部機能を集約し、本社を現在地(東京都港区港南2-18-1)へ移転。
  • 2005.03
    • (株)なか卯の株式を取得。
  • 2006.05
    • 食の安全に対する取り組み強化のため、中央分析センターを設立。
  • 2006.08
    • 物流の効率化を目的として、(株)グローバルフレッシュサプライを設立。
  • 2007.02
    • 事業分野拡大のため、青果販売の(株)ユナイテッドベジーズの株式を取得。
  • 2007.07
    • すき家の沖縄県出店による全47都道府県への出店達成。
  • 2008.06
    • ITによる事業の効率化を目的として、(株)グローバルITサービスを設立。
  • 2011.12
    • 製造機能拡充のため、(株)GFFを設立。
  • 2012.11
    • 小売事業の拡大のため、(株)マルヤの株式を取得。
  • 2014.01
    • 介護事業参入のため、(有)介護サービス輝(現 (株)輝)の株式を取得。
  • 2016.04
    • はま寿司の京都府出店による全47都道府県への出店達成。
  • 2017.09
    • ココスの鹿児島県出店による全47都道府県への出店達成。
  • 2021.06
    • 国内外の調達強化を目的に、(株)グローバルMDホールディングスを設立。
  • 2021.10
    • 経済産業省が定める「DX認定取得事業者」に認定。
      玄米・精米の製造販売事業強化のため、(株)齋藤商店の株式を取得。
  • 2022.03
    • 水産事業強化のため、(株)五十嵐水産の株式を取得。
  • 2022.04
    • UXデザインのクオリティ向上のため、(株)品川デザインを設立。
      東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。
  • 2023.04
    • ハンバーガー事業参入のため、(株)ロッテリアの株式を取得。
  • 2023.05
    • ドイツに持ち帰り寿司事業拡大のため、Sushi Circle Gastronomie GmbHの株式を取得。
  • 2023.09
    • イギリスに持ち帰り寿司事業拡大のため、SnowFox Topco Limitedの株式を取得。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 36 14 50
    取得者 11 14 25
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    30.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.8%
      (880名中95名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
※年度によって内容の変更がございます。
<入社前研修>
●自社理解ワーク
●内定者ネットミーティング英語研修(随時)

<入社後研修>※各社共通
新卒社員研修
●グループ研修
●社内研修
※配属先により研修内容が変わる場合があります。
その他、年次やキャリアに応じて各種研修を実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
●英語学習支援
年1回のTOEIC試験受講や、公募制による語学講座などを社内で受講することが出来ます。一部、選抜制による語学研修もあります。

●第二外国語学習支援
公募制により中国語・スペイン語などのオンライングループレッスンを受講することが出来ます。

※各社共通
メンター制度 制度あり
【Brother・Sister制度】
上司とは別に相談できる相手を持てるよう、新入社員2~3名に対して先輩社員1名がメンターとなっております。

※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大谷大学、岡山大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、静岡大学、芝浦工業大学、秀明大学、湘南工科大学、尚美学園大学、信州大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、帝塚山大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、日本体育大学、八戸工業大学、阪南大学、一橋大学、弘前大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学

Arkansas State University、Beijing International Studies University、California State University Bakersfield、California State University Dominguez Hills、Chisholm Institute of TAFE、Chulalongkorn University、Drury University、Durango Institute of Technology、Hanoi National University of Education、Hanoi University、Ho Chi Minh City National University、Ho Chi Minh City University of Technology、Lewis & Clark College、Macalester College、Macquarie University、MARA University of Technology、Monash University、Parahyangan Catholic University、San Diego State University、Southeast Missouri State University、State University of New York、Thai Nguyen University of Technology、TransPacific Hawaii College、Universidad de Salamanca、University of Belgrano、University of Bridgeport、University of California Los Angeles、University of California Santa Cruz、University of Hawaii at Manoa、University of Kentucky、University of North Alabama、Vietnam Maritime University 、Viva College Australia、逢甲大学、吉林省延辺大学、京畿大学校、湖南永州職業技術学院、広州美術学院、国民経済大学、国立東華大学、国立台湾海洋大学、国立台湾大学、上海外国語大学、上海交通大学、上海財経大学、上海進才中学校、上海東華大学、巣湖学院、大連理工大学、中華民国国立台湾大学、西北農業大学、青島農業大学、福州大学、吉林工学院、江西省江西師範大学、江南大学、天津大学、陝西省安財経学院大学、鄭州大学、天津師範大學、内モンゴルフフホト民族学院、揚州大学

採用実績(人数) 2023年採用:62名
2022年採用:110名
2021年採用:109名
2020年採用:142名
2019年採用:159名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 89 33 122
    2023年 48 14 62
    2022年 89 21 110
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

食で世界を変えていくために
K.T
2020年入社
商学部 経営学科
人事部 人財開発課 ※取材当時
西日本採用担当
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ゼンショーホールディングス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ゼンショーホールディングスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ゼンショーホールディングスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ゼンショーホールディングスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ゼンショーホールディングスの会社概要