予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。コノエのページをご覧いただきありがとうございます。コノエは、国にも認められたこれら測量鋲「コノエネイル」は国内NO.1のシェアを誇っています!そしてあらゆる産業に必要不可欠な「ネジの総合商社」として躍進を続けています!当社では、随時説明会のご予約を受け付けております!予約画面をご確認の上、ご予約をお待ちしております!公開している日程でご都合が合われない方に関しては、エントリーいただきました、日程が決まり次第ご案内をお送りいたしますので、エントリーしてお待ちください!
国にも認められたコノエネイルのメーカーとして、ねじの総合商社として躍進中です。
ボトムアップの社風で、若手社員も積極的に発言できる環境があります!
本業だけでなく、モノづくりの魅力を子供たちに伝える活動など、CSRにも力を入れています!
社長はまだまだ若く、とっても気さくで話しやすい!社員との距離も近く、時には若手を家に招いてもてなすことも。
■商社であり、メーカーでもある私の祖父である創業者がネジ専門店を立ち上げたのがコノエの始まりです。以来、「ネジの総合商社」として成長してきましたが、転機になったのが『コノエネイル』の誕生です。知人でもある測量士の依頼に応え、創業者が試行錯誤して生み出した測量用境界明示品が大ヒット。国土交通省の仕様書にも『測点にはコノエネイルもしくはその相当品を使うこと』と明記される業界のスタンダードとして、今も絶大な支持を得ています。こうして当社は商社でありながら「測量用品のメーカー」としても広く知られるようになり、今日まで発展してきたのです。■29歳で社長へ。次々と改革を推進中しかし、安定成長を続けるコノエもすべてが順風満帆というわけではありません。創業者の経営手腕が優れていたため、トップダウンが常態化。社員が活発に意見提案するボトムアップの風土が育ちにくくなっていたのです。後継者である私がまず初めに着手したのが、そんな風土の改革です。一定のポジションの人材への権限移譲を進めるとともに、これまで属人化されていた業務を誰もが対応できるよう基幹システムそのものを刷新。また、創業社長とは違う距離の近さを感じてもらいたいと、若手を集めて会社の未来を語り合う次世代会や私とのマンツーマンでの面談などを実現してきました。■ネジ、測量に次ぐ第3のビジネスも!?2011年に社長に就任して13年。まだまだ改革の途上ではありますが、新たなコノエとしての立ち位置も少しずつ明確になってきました。ネジの商社、測量用品のメーカーという確たる柱は守りつつ、目指しているのは業界や市場の拡大、発展につながる第3の取り組みです。当社は将来ものづくりに興味を持ってくれる子供たちを育成するため、『にじいろのネジ』というプロジェクトを立ち上げ、同名の絵本の出版、ワークショップの開催などを通じてものづくりの楽しさを伝える活動を始めています。商社が絵本?と訝る声もありますが、今後のさらなる少子高齢化を考えた時、人材という大切な資源を獲得するためにはこうした種まきが不可欠だと考えます。そう、コノエが求めるのは既存事業プラスαの魅力ある“なにか”を一緒に考えてくれる人。それがすぐビジネスに直結しなくても、挑戦を楽しみ、夢や思いをカタチにすることを面白いと思って働きたいと思っています。(代表取締役/河野 裕)
誰でも一度は目にしたことがある道路の測量用境界明示品。皆さんの足元にある「それ」は、『測点にはコノエネイルもしくはその相当品を使うこと』と国土交通省の仕様書に明記されている当社の「コノエネイル」です。私たちコノエは、国にも認められたこれら測量部門の「メーカー」として、そしてあらゆる産業に必要不可欠な「ネジの総合商社」として躍進を続けて来ました。創業から72年。今、当社は大きな変革期を迎えています。2011年に就任した若きリーダーのもと、「伝統と革新」をテーマに、ES(社員満足度)向上によるCS(顧客満足度)の向上を目指し、様々な取り組みに挑戦中。◆若手からどんどん裁量権を!◆社員一人ひとりのスキルアップ◆有休取得率の向上!◆福利厚生のさらなる充実など、安定した基盤だけではない、イキイキと成長できる土台を創り上げています。この変革に「自分も携わってみたい!」そう思っていただける方、ぜひ共に変化していきましょう!
弊社の取り扱う商品の一部です。皆さんも一度は見たことがあるものがあるのでは?お客様の『有ったら良いな』を形に。今も私たちの生活を支える商品が多数あります。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都先端科学大学、杏林大学、近畿大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、四天王寺大学、摂南大学、相愛大学、大東文化大学、中部大学、帝塚山大学、東京国際大学、東洋学園大学、奈良大学、日本文理大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、兵庫大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、桃山学院大学、龍谷大学、流通科学大学 <短大・高専・専門学校> 大阪学院大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、四條畷学園短期大学、創価女子短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53771/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。