最終更新日:2025/3/28

三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】

  • 正社員

業種

  • 化学

基本情報

本社
東京都
資本金
28億8,000万円
売上高
非公開(当社規定のため)
従業員
392名
募集人数
6~10名

ユニークな高機能素材テフロンTMを筆頭にフッ素科学をリードする、三井化学とケマーズとのハイブリッド企業。

※追加説明会 受付中!【フッ素産業を切り拓く日米ハイブリッド企業です】 (2025/03/28更新)

伝言板画像

こんにちは。三井・ケマーズ フロロプロダクツ 採用担当です。

数ある企業の中から、弊社に興味を持っていただきありがとうございます。

現在、追加説明会を受付中です。
今年最後の予定となっておりますので、是非ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の法定外労働時間は6時間と短く、年平均有給休暇取得日数は17.3日と多いです。

  • 制度・働き方

    フレックスタイム、テレワーク、時短勤務等で働きやすく、研修やメンターで支援も充実しています。

  • やりがい

    研究開発から販売まで一貫して挑戦できるテーマがあり、お客様とソリューションを考えることができます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は、社員数およそ400名程の規模の会社です。また清水工場には製造・技術・テクニカルサービスが集結し他部署との連携を密にとる事が出来ます。
PHOTO
様々な分野でグローバルに活躍する企業を顧客に持つだけでなく、研究開発現場も世界各国に渡り、世界をいつも身近に感じられる職場だ。

フッ素産業を切り拓く日米ハイブリッド企業

PHOTO

本社で毎年行われるテクニカルカンファレンスは世界中から集まるケマーズの研究員に、日本らしい高水準技術をアピールするチャンス。

フッ素産業は化学系メーカーの中でも最も高度な技術を要する分野の一つ。当社は、テフロンTM素材の開発でも知られる米国ケマーズ社(デュポンから分離独立した企業)と、日本の化学業界をリードしてきた三井化学とのジョイントベンチャー(合弁企業)として、日本ならではの卓越したものづくり精神や技術力と、両親会社の世界的スケールや先進性を併せ持つハイブリッド企業です。

製品品質の向上と地球環境とを共存させ、製造から廃棄に至る製品の全ライフサイクルにおいて環境保全と安全性確保を推進。目先の利益にとらわれず長期的な視野で、持続可能な社会の実現に向けた企業活動を続けています。

働く環境としてもその両者の良さが活かされており、日本的な組織力の充実強化をはかる一方、社員の心身の健康や安全への配慮はケマーズ社譲り。また、外資系らしいフランクな社風も当社の大きな特徴です。

自動車業界や半導体分野をはじめ、フッ素製品の用途はとどまるところを知りません。他の素材には代えられないフッ素のユニークな性質が、今やあらゆる産業を支えています。中でも当社は、世界の最先端に挑んでいるものづくり企業の厳しい要望に高次元でお応えできる独自の技術力を磨いています。さらに、高品質な製品の提供はもちろんのこと、お客様と一体となってソリューションを考えることによって顧客に信頼されるパートナーを目指し差別化戦略を強力に推進しています。加えて、研究開発から製造、販売まで一貫している当社には情熱を持って挑戦できるテーマがたくさんあります。

日本国内最強のフッ素化学メーカーとして、グローバルに事業展開している国内外のものづくり企業を支えるのが当社の使命。

会社データ

プロフィール

●当社は、日本を代表する総合化学会社である三井化学(株)と、世界をリードするケマーズ(株)〔米国ケマーズ社の日本法人〕との折半出資のジョイントベンチャー「合弁企業」です。日本を拠点にグローバルに活躍できる環境です。
●当社は、テフロンTMの研究・製造を行っている国内では唯一の会社です。
テフロンTMを始めとするフッ素化学に特化した事業を50年にわたり展開してきました。
●当社は、安全・衛生、環境保全、最高の倫理基準、社員の人格・能力の尊重という4つの理念をコアバリューとしています。徹底した環境の下で、安心して働くことのできる会社です。

事業内容
テフロンTMをはじめとするフッ素樹脂製品、フッ素化学製品(洗浄剤、冷媒、消火剤、発泡剤)の開発・製造・販売

PHOTO

本社郵便番号 105-0001
本社所在地 東京都港区虎ノ門4-1-17 神谷町プライムプレイス
本社電話番号 050-3823-0600
清水工場郵便番号 424-8631
清水工場所在地 静岡県静岡市清水区三保3600
設立 1963年4月10日
資本金 28億8,000万円
従業員 392名
売上高 非公開(当社規定のため)
事業所 【本 社】東京(港区)
【研究開発センター】静岡(静岡市清水区)
【工 場】静岡(静岡市清水区)、千葉(市原市)
【営業所】東京(港区)
株主構成 ケマーズ(株)(50%)、三井化学(株)(50%)
平均年齢 43歳
沿革
  • 1963年
    • E.I.Du Pont de Nemours & Co.と日東化学工業(株)の合弁会社として設立
      商号:日東フロロケミカル(株)
  • 1965年
    • 横浜工場操業開始、コルフロン(R)、テトラフロン(R)、生産開始
      横浜工場閉鎖、清水工場操業開始、フレオン(R)、テフロン(R)、PTFE国産化
  • 1966年
    • 三井石油化学(株)が日東化学所有の全株式を取得
      商号:三井フロロケミカル(株)に変更
  • 1970年
    • テフゼル(R)輸入販売開始
  • 1973年
    • テフロン(R)PFA輸入販売開始
  • 1976年
    • 清水工場テフロン(R)PFA国産化
  • 1984年
    • 商号を三井・デュポン フロロケミカル(株)に変更
  • 1986年
    • 清水工場テフロン(R)FEP国産化
      翌年(1987年)千葉工場操業開始
  • 1988年
    • 研究開発センター(現テクニカルセンター)開設
  • 1992年
    • 千葉工場スーヴァ(R)国産化
  • 1994年
    • 清水工場特定フロン(CFC)の生産停止
  • 1995年
    • ISO9002認証取得(テフロン(R)、スーヴァ(R))
  • 1996年
    • 清水工場バートレル(R)生産開始
  • 1998年
    • 日本レスポンシブル・ケア協議会加盟
  • 2000年
    • シックス・シグマ導入
  • 2001年
    • 清水・千葉工場ISO14001認証取得
      千葉工場使用済み冷媒の破壊サービス開始
  • 2003年
    • 清水工場HCFC-22生産停止
      ISO 9001認証取得(テフロン(R)、スーヴァ(R)、バートレル(R))
  • 2004年
    • 清水工場使用済み冷媒の破壊サービス開始
  • 2006年
    • 多目的プラント完成
  • 2009年
    • 生産管理棟を開設
  • 2011年
    • オゾン破壊係数ゼロ、地球温暖化係数が極めて低い
      次世代冷媒オプテオンYF(R)販売開始
  • 2012年
    • 地球温暖化係数が極めて低い次世代特殊溶剤 バートレル(R)スープリオン(TM)/シネラ(TM)プラント竣工、販売開始
  • 2013年
    • ふっ素樹脂の製造工程におけるPFOA全廃に向けた設備増強を完了
  • 2015年
    • 株主がデュポン(株)からケマーズ(株)〔米国ケマーズ社の日本法人〕に変更
  • 2018年
    • 社名を三井・デュポンフロロケミカル(株)から三井・ケマーズフロロプロダクツ(株)に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 1 13
    取得者 6 1 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (83名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修
英語講座(通信・通学補助)
社外セミナー
昇任昇格者研修
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育、英語学校通学補助
・資格取得支援(高圧ガス/危険物取扱者など)
※上記以外にも、業務に資するとして会社が認めた資格取得費用の全額補助(一部補償もあり)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、1年後、3年後等の節目に人事担当(含む所属長)によるキャリア等に関する面談の実施
社内検定制度 制度あり
技術基礎教育等認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、弘前大学、山形大学、東北大学、茨城大学、宇都宮大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、愛媛大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学
<大学>
山形大学、茨城大学、宇都宮大学、東京学芸大学、東京理科大学、静岡大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、法政大学

北海道大・弘前大・山形大・東北大・宇都宮大・茨城大・千葉大・東京大・東京工業大・東京学芸大・横浜国大・新潟大・金沢大・京都大・京都工芸繊維大・信州大・静岡大・名古屋大・名古屋工業大・大阪大・神戸大・愛媛大・九州大・熊本大・大分大・鹿児島大・早稲田大・慶応義塾大・東京理科大・上智大・立教大・中央大・明治大・芝浦工業大ほか

採用実績(人数)
   2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------------------------
大卒  3名   5名   7名   6名   1名   1名   8名   4名
高卒  4名   3名   6名   4名  3名   3名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 6 4 10
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 4 0 100%

取材情報

創業から60年余り、多分野の最先端技術を支え続ける少数精鋭の化学メーカー
風通しの良さと早い段階からの抜擢で成長を全力サポート
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53774/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三井・ケマーズ フロロプロダクツ(株)【旧社名:三井・デュポン フロロケミカル(株)】の会社概要