予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。三井・ケマーズ フロロプロダクツ 採用担当です。数ある企業の中から、弊社に興味を持っていただきありがとうございます。現在、追加説明会を受付中です。今年最後の予定となっておりますので、是非ご参加ください。
2023年度の法定外労働時間は6時間と短く、年平均有給休暇取得日数は17.3日と多いです。
フレックスタイム、テレワーク、時短勤務等で働きやすく、研修やメンターで支援も充実しています。
研究開発から販売まで一貫して挑戦できるテーマがあり、お客様とソリューションを考えることができます。
本社で毎年行われるテクニカルカンファレンスは世界中から集まるケマーズの研究員に、日本らしい高水準技術をアピールするチャンス。
フッ素産業は化学系メーカーの中でも最も高度な技術を要する分野の一つ。当社は、テフロンTM素材の開発でも知られる米国ケマーズ社(デュポンから分離独立した企業)と、日本の化学業界をリードしてきた三井化学とのジョイントベンチャー(合弁企業)として、日本ならではの卓越したものづくり精神や技術力と、両親会社の世界的スケールや先進性を併せ持つハイブリッド企業です。製品品質の向上と地球環境とを共存させ、製造から廃棄に至る製品の全ライフサイクルにおいて環境保全と安全性確保を推進。目先の利益にとらわれず長期的な視野で、持続可能な社会の実現に向けた企業活動を続けています。働く環境としてもその両者の良さが活かされており、日本的な組織力の充実強化をはかる一方、社員の心身の健康や安全への配慮はケマーズ社譲り。また、外資系らしいフランクな社風も当社の大きな特徴です。自動車業界や半導体分野をはじめ、フッ素製品の用途はとどまるところを知りません。他の素材には代えられないフッ素のユニークな性質が、今やあらゆる産業を支えています。中でも当社は、世界の最先端に挑んでいるものづくり企業の厳しい要望に高次元でお応えできる独自の技術力を磨いています。さらに、高品質な製品の提供はもちろんのこと、お客様と一体となってソリューションを考えることによって顧客に信頼されるパートナーを目指し差別化戦略を強力に推進しています。加えて、研究開発から製造、販売まで一貫している当社には情熱を持って挑戦できるテーマがたくさんあります。日本国内最強のフッ素化学メーカーとして、グローバルに事業展開している国内外のものづくり企業を支えるのが当社の使命。
●当社は、日本を代表する総合化学会社である三井化学(株)と、世界をリードするケマーズ(株)〔米国ケマーズ社の日本法人〕との折半出資のジョイントベンチャー「合弁企業」です。日本を拠点にグローバルに活躍できる環境です。●当社は、テフロンTMの研究・製造を行っている国内では唯一の会社です。テフロンTMを始めとするフッ素化学に特化した事業を50年にわたり展開してきました。●当社は、安全・衛生、環境保全、最高の倫理基準、社員の人格・能力の尊重という4つの理念をコアバリューとしています。徹底した環境の下で、安心して働くことのできる会社です。
男性
女性
<大学院> 北海道大学、弘前大学、山形大学、東北大学、茨城大学、宇都宮大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、愛媛大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、上智大学 <大学> 山形大学、茨城大学、宇都宮大学、東京学芸大学、東京理科大学、静岡大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、法政大学
北海道大・弘前大・山形大・東北大・宇都宮大・茨城大・千葉大・東京大・東京工業大・東京学芸大・横浜国大・新潟大・金沢大・京都大・京都工芸繊維大・信州大・静岡大・名古屋大・名古屋工業大・大阪大・神戸大・愛媛大・九州大・熊本大・大分大・鹿児島大・早稲田大・慶応義塾大・東京理科大・上智大・立教大・中央大・明治大・芝浦工業大ほか
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53774/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。