予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名広島本社 エデュケーションパートナーG
勤務地広島県
幼い頃からコンピュータに興味があり、大学時代は経済情報学科に所属。データに基づいて様々な課題を解決に導く、専門的なITスキルを身につけました。また学業と並行して力を入れていたのが、100円ショップのアルバイトです。子どもからご高齢の方まで年代を問わず幅広いお客様と密に接する中で、困りごとを解決することで感謝の言葉をいただく喜びを実感。将来は、大学で身につけたITスキルを用いて、お客様の笑顔を生み出す仕事に就きたいと考えるようになりました。そして、迎えた就職活動。お客さまと課題・目的・理想を共有しながら、オーダーメイドの解決策をIT技術によって生み出す当社に強い関心を抱き、独立系IT企業として社員自らが企業を支える自立型の経営スタイルや、地元の広島で働けることなど、様々な要因が自らの理想と一致したことで最終的に入社を決めました。
就職活動で役立ったと思うのは、大きく2つ。まず1つ目が、志望業界への理解を深めることです。私は早くからIT業界を志していたため、その市場規模や現状、今後の展望などについて、自分の言葉で語れるようになるまで知見を深めました。また、エンジニアの登竜門とも呼ばれる「基本情報技術者試験」にも挑戦。IT人材として活躍するための基礎的な知識や技術を習得したことは、就職活動に臨む上での自信にもつながりました。そして2つ目が、客観的に自分自身を把握することです。親しい友人や家族だけだはなく、アルバイト先の同僚や、大学のキャリアセンターのアドバイザーなど、様々な人の意見をもとに、自分が周りからどのように見られているのかを整理したおかげで、面接時には焦ることなく平常心で自分をアピールすることができました。
現在は営業職として、大学や専門学校をはじめとした文教市場のお客様を担当。パソコンやプリンターなどの機器類や、それに関わる消耗品類の販売のほか、パソコン教室や学内基幹システムの提案・導入・運用などを行っています。限られた予算の中でお客様が求める基準を満たすことは容易ではありませんが、社内の開発チームや社外のベンダーと密に連携しながら、お客様の期待を超えるご提案ができるよう日々努めています。そのためにも心がけているのは、お客様に何でも相談していただける関係性を築くこと。質問をいただいた際にはスピーディに返答したり、最新のITソリューションに関する情報を提供したり、お客様のもとへ足を運んで現状をヒアリングしたりと、日頃から小さな信頼を積み重ねることを意識しています。システム導入後には感謝の言葉をいただく機会も多く、お客様の理想を叶えるお手伝いができる今の仕事に、やりがいを感じています。
シンプルですが、風通しの良い職場環境が一番の魅力だと思います。入社して約3年が経つ今でも、悩んでいれば必ず社内の誰かが声をかけてくれますし、年次を問わずに誰もが意見を言い合える環境があると実感しています。一人では対処しきれない事態が起きた際、自分では思いつかなかった解決策を提示してくださる経験豊富な上司は、まさに私の目指すべき存在。先輩方は普段から雑談を交えて話しやすい雰囲気を作ってくれますし、私の意見をよく聞いた上で助言をくださるため、仕事はもちろんプライベートの相談にものっていただいています。また同期もとても仲が良く、週末には一緒に飲みに行ったり、自宅でゲームを楽しんだりと、部署を超えた交流も盛んです。社員同士がお互いに助け合いながら、自分らしく仕事を楽しみ働き続けられる環境があります。
私もそうでしたが、就職活動に励む皆さんの多くが、自分がやりたい仕事は何か、どんな仕事が向いているかなど、たくさんの不安を抱えていらっしゃると思います。一人で答えが出ない時には、ぜひ大学のキャリアセンターや民間の就活エージェントを活用してみてください。経験豊富なキャリアアドバイザーから助言をいただくことで、視野が大きく広がっていくはずです。一人で抱え込むことなく、誰かの力を借りること。これは社会人になっても大いに活きる術となるはずです。私の就職活動の実体験が、皆さんにとって少しでも助けになることを願っています。