最終更新日:2025/3/27

生活クラブ生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • 物流・倉庫
  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
神奈川県
資本金
出資金 117億円
売上高
229億円
従業員
189名
募集人数
6~10名

地元で消費者のくらしを支え、感謝の言葉が届く仕事。安心のキャリアステップで、あなたの成長をサポートします。

【神奈川県で働きたい方はぜひ!】説明会をお待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

【生活クラブ神奈川】は
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を組合員(お客様)にお届けしています。

お届けを通して実際に組合員様にお会いいただき、暮らしのニーズやお困りごとを直接聞くことで、課題解決やお役立ちにつなげます。

住み暮らす地域の「困りごと」や「あったらいいな」をみつけ、みんなで解決に向けて考えていく・・・それが生活クラブで働く職員の大切な仕事です。

食・環境に関心のある方、人とお話することが好きな方をお待ちしています。

説明会は適宜開催しております。
興味がある方はぜひ足を運び、私たちについて知ってください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    組合員さまの「ありがとう」が活力になり、サスティナブルな未来づくりの担い手として活躍できます。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇、社宅、医療費補助等、福利厚生が充実しています。夏季休暇は9日間の連休です。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は17.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
生活クラブは営利を第一の目的とせず、自分たちの生活をみんなでより良くしていくことを目的とし、組合員さまの出資・利用・運営で成り立っています。
PHOTO
地域密着で活躍でき、組合員さまをはじめ多くの方々から「ありがとう」と言っていただける仕事です。たすけあいの精神が根付いたチームワークが良好な職場で活躍できます。

サスティナブルな未来づくりの担い手として活躍。組合員さまの「ありがとう」が活力に

PHOTO

「困ったことがあればすぐに助けてくれる優しい先輩たちばかりです。時間単位で有給休暇が取得できるなどお休みも取りやすく、プライベートも充実できます」(K.Y.さん)

◆サスティナブルな未来をつくる担い手として
私が就職活動をはじめたばかりの頃は、何をやりたいのかが自分の中で明確ではありませんでした。そのような中、大量生産・大量消費による社会問題に関する報道に目が向くようになり、そうした問題を拡大するような仕事には従事したくないという思いが強くなっていきました。生活クラブはもともと実家で利用していて、国産、無添加、減農薬にこだわるサスティナブルに重きを置いた生協であることを理解していました。その理念や活動に改めて共感を覚えたことや、ワークライフバランスが良好で、ここなら自分らしく成長していけそうだと感じたことが入職の決め手となりました。

◆取り組みへの理解を深めるため配達業務を経験
入職してまず担当したのが配達業務です。当組合では、取り組みへの理解を深めるため、全職員がまずこの業務を経験します。実は、私が車の運転免許を取得したのは入職3カ月前。トラックの運転に関しては不安しかありませんでしたが、入職前の手厚い運転研修がありましたし、入職した後も先輩が何度も同乗して運転のコツを教えてくださったので、すぐに慣れることができました。訪問先の組合員さまは、暑い日に冷たいドリンクをご用意してくださったり、「おつかれさま」「ありがとう」「おいしかったよ」などとお声がけくださったりする優しい方々ばかり。組合員さまへのお届けを介してつながることができる幸せを実感できました。

◆より多くの人へ当組合の魅力を伝えていきたい
入職2年目には現在の部署へ異動し、営業事務を担当しています。具体的には、新規に加入した組合員さまへの対応や、問い合わせ対応、加入促進イベントへの対応などを行っています。当組合ではCMなどを行っておらず、市販品も扱っていないため、そうした中での加入促進活動は難しい面もありますが、魅力や取り組みを丁寧にご説明して、“利用したいお店の一つ”に加えていただけたときにはとてもうれしくなります。

まだまだ自身のスキル不足を感じており、言葉と“伝えたいこと”がうまくつなげられずもどかしさを感じることもありますが、生活に関わる方々お一人おひとりの暮らしを想像しながら、当組合を活用することで描ける未来をイメージし、魅力を伝えられる人材へと成長していきたいです。
<K.Y.さん/旭センター 2022年新卒入職>

会社データ

プロフィール

生活クラブ生協・神奈川は組合員・消費者・生産者など神奈川県に暮らす「人」とさまざまなつながりを持ちながら地域に役立つ事業や活動をすすめ、誰もが暮らしやすい地域社会づくりをめざしています。
「神奈川県に貢献したい」と考えている方や「地域の人々のくらしを支える仕事」に興味のある方はぜひエントリーしてください!

■こんな方はぜひエントリーを!
・人と接する仕事がしたい
・食を通じて人を笑顔にしたい
・地域の人々のくらしを支える仕事がしたい
・感謝の言葉を直接もらえる仕事がしたい
・体を動かすことが好き
・車の運転が好き
・仕事もプライベートも充実させたい
・優しい人がいる職場で働きたい

■こんな力を求めています
・相手の気持ちになって考え、行動することができる
・何事も素直に受け止め、積極的にチャレンジできる

■選考の基準
人物重視で、面接の時間を大切に考えています。
面接の際は、飾らず、ありのままの自分を見せてください!

正式社名
生活クラブ 生活協同組合
正式社名フリガナ
セイカツクラブ
事業内容
■共同購入事業(組合員様宅への宅配)
食品や日用品、衣料品など、安心・安全がつまったこだわりの品物を週に1回、決まった曜日にお届けしています。
■デポー事業(店舗運営)
神奈川県下22か所のデポー(店舗)を運営しています。
■福祉事業
神奈川県下6か所の福祉施設、認可保育園の運営
■共済事業
COOP共済、生活クラブ共済ハグくみの運営
本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-15 パレアナビル5F
本社電話番号 045-472-7050
設立 1971年7月
資本金 出資金 117億円
従業員 189名
売上高 229億円
事業所 緑センター      横浜市都筑区大熊町187-1
矢向センター     横浜市鶴見区矢向1-12-24
旭センター      横浜市旭区四季美台19-2
港南センター     横浜市港南区港南台7-52-4
高津センター     川崎市宮前区宮崎2-1-1
葉山センター     三浦郡葉山町一色1743
小田原センター    小田原市東町5-14-15
相模原センター    相模原市中央区相生3-9-23
あやせ総合センター  綾瀬市吉岡東3-7-9
(ユニオン本部    横浜市港北区新横浜2-2-15 5・6F)
平均年齢 42.9歳
環境への取り組み ・再生可能エネルギーの開発・売電事業
・資源再使用「グリーンシステム」の取り組み
福祉の取り組み ・神奈川県内6か所の福祉拠点運営(デイサービス・訪問介護・居宅介護支援事業・小規模多機能型施設拠点)
・認可保育園の運営
・生活困窮者支援事業、地域包括支援センター事業(市・県からの委託請負)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.8%
      (64名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
業務的な研修のみならず、最新の食料関連情勢や社会課題を学ぶことができます。
職歴を経ても、多くの研修を受けることができると好評です。
配属前研修:配送センター配属前の安全運転研修、新入職員研修
入職1年目~3年目:OJT研修、知識習得研修
入職5年目~:中堅社員研修、マネジメント研修
ほか、産地見学研修などさまざまな研修を用意しております。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
ひとりで業務ができるようになるまでは、先輩職員が一緒に同行し、習熟を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1年目はフォロー面談を実施します。
キャリアについては毎年「キャリアアップ申告書」を提出いただきます。自身のキャリア希望や昇格試験の受験希望を記載いただきます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、麻布大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、京都大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業医科大学、産業能率大学、信州大学、聖学院大学、西南学院大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立正大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学

ブラッドフォード大学、C.I.Cカナダ国際大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 
大 卒: 8名   9名  9名     
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 4 9
    2022年 7 3 10
    2021年 8 2 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 10 2 80.0%
    2021年 10 1 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

生活クラブ生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン生活クラブ生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

生活クラブ生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 生活クラブ生活協同組合の会社概要