最終更新日:2024/6/7

(株)横浜コンサルティングセンター

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
35億6,700万円(2023年3月実績)
従業員
211名(2023年5月1日現在)

【部門別では業界2位の売上/総合建設コンサルタントとして社会インフラ事業に貢献】年間休日127日以上、住宅補助も充実してワークライフバランスを実現!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
各分野のスペシャリストが集まりプロジェクトを推進していきます。一人ひとりがお互いを「技術者」として認め合い、素直な意見を出し合えます。
PHOTO
社内はとても明るく風通しが良く、話をしやすい雰囲気です。意見交換も活発でノビノビとした職場となっています。

社会のインフラを整備する業界のリーディングカンパニー

PHOTO

道路だけでなく、橋梁やトンネルなど様々な社会インフラに関わっていけます。

■後世に“仕事の足跡を残す”やりがい
本社にある設計部では道路・上下水道などの社会インフラの調査・設計業務を担っています。業界のスペシャリストたちが、安全と経済性、そして環境と景観保全に配慮した様々な技術提案を行っています。
社会インフラはスケールが大きい分、幅広い設計の知識が求められ、一人前になるまで時間がかかります。しかし高速道路などは永く後世に残るもの。全国各地に自分の仕事の足跡(そくせき)を残す、大きなやりがいを感じられます。

■高速道路をはじめ社会インフラ整備で豊富な実績を誇ります
当社の主な得意先は全国で事業を展開している高速道路会社です。高速道路の施工管理業務をメインに『新設工事』、『リニューアル(大規模更新・修繕事業)』、『耐震補強暫定区間の完成形へ移行』の現場において、豊富な実績とノウハウを有しています。
業界での知名度は高く、『日経コンストラクション』で掲載される売上ランキング(2021年)では、施工管理部門において業界2位という実績を誇り、国や地方自治体からも大きな信頼が寄せられています。

■スケールの大きな仕事は、完遂後の達成感もカクベツです
ひと口に施工管理といっても土木工事の世界には様々な施工管理があります。社会インフラの整備は、それらの中でもひときわ大きなスケール感を味わえます。高速道路一つとっても、巨大な建造物であり、多くの人々の役に立つもの。プロジェクトを完遂する度に大きな達成感を味わうことができます。

■若手が活躍できるフィールドがあります
当社は、若手にもドンドン仕事を任せていく風土があり、キャリアプランも明確です。技術士や一級土木施工管理技士をはじめ、各種資格取得もバックアップ体制があり、一人の技術者としてどこでも通用する実力をつけることができます。

■ワークライフバランスの推進に取り組んでいます
当社では社員一人ひとりが働きやすく、健康で安心して活躍できる環境づくりを行っています。なぜなら仕事の成果はプライベートを充実があってこそと考えているからです。働き方改革を推進し、仕事と私生活の両立を目指しています。

会社データ

事業内容
1.土木・建築に関する調査・測量・設計及び施工管理
2.労働者派遣事業許可 (派14-302637)
3.前各号に付帯する一切の業務

PHOTO

設計と施工の両方を経験できる。だからこそ、どこでも通用するホンモノのスキルが身につきます。

本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目3番19号 プライム新横浜ビル10階
本社電話番号 045-475-4980
創業 1970年5月
設立 2013年7月
資本金 5,000万円
従業員 211名(2023年5月1日現在)
売上高 35億6,700万円(2023年3月実績)
事業所 【仙台支店】
〒980-0011 仙台市青葉区上杉2-3-7 K2小田急ビル8F
TEL:022-262-1493/FAX:022-261-8926

【東京支店】
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス町田
TEL:042-860-7551/FAX:042-860-7552

【千葉事務所】
〒260-0012 千葉市中央区本町3-6-3 メゾン本町302
TEL:043-224-6732/FAX:043-224-8726

【相模事務所】
〒252-0235 相模原市中央区相生3-7-9
TEL:042-756-4865

【西日本事業所】
〒532-0011 大阪市淀川区西中島7丁目1番26号 オリエンタル新大阪ビル
TEL:06-4862-5671

【広島事務所】
〒732-0057 広島市東区二葉の里1-4-18 日宝二葉ビル504
TEL:082-263-1350

【福岡事務所】
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南2-8-35 福岡ステラビル2F
TEL:092-475-1316
業績 決算期  売上高  経常利益
---------------------------------
2021.3   35.8  10.7 
2022.3   34.8  10.2
2023.3   35.6  10.1 (単位:億円)
主な取引先 国土交通省
東京都、千葉県、神奈川県、横浜市、広島市
東日本高速道路(株)
中日本高速道路(株)
西日本高速道路(株)
関連会社 無し
平均年齢 45歳
平均給与 41万円
沿革
  • 1970年
    • (株)横浜コンサルテイングセンター創業(横浜市中区)
  • 1985年
    • 本社移転(横浜市神奈川区)
  • 1986年
    • 仙台支店開設、東京事務所開設
  • 1989年
    • 千葉事務所開設
  • 2002年
    • ISO9001認証取得
  • 2009年
    • 東京事務所を支店に昇格
  • 2013年
    • (株)横浜コンサルティングセンター設立
      (グループ会社統合)
      本社移転(横浜市港北区)
  • 2014年
    • 相模事務所開設
  • 2016年
    • 広島事務所開設
  • 2018年
    • 福岡事務所開設
  • 2021年
    • 西日本事業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.9%
      (211名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は、建設コンサルタントに対して高まる重要性と役割について、技術力および人間性に優れた技術者の育成に力を注いでいます。新入社員研修で、社会人マナーや土木技術の基礎ならびにCADの基本操作等までを習得してもらいます。次に、OJTの一環として、施工管理事業部による現場見学研修、設計部による技術資格取得のための社内勉強会、地区別研修や会社全体研修での技術講習(発表)による技術情報の共有やコミュニケーション力の向上など、充実した社員研修制度を通して、着実な人材育成を行っています。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 5 1 6
    2021年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%
    2021年 8 1 87.5%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、東京理科大学、東海大学、横浜市立大学、茨城大学
<大学>
麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、神奈川大学、関東学院大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、第一工業大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、八戸工業大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、室蘭工業大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、仙台工科専門学校、中央工学校、日本工学院八王子専門学校

前年度の採用実績(人数) 中途採用も含む採用実績

2023年入社 19名
2022年入社 9名
2021年入社 8名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)横浜コンサルティングセンターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)横浜コンサルティングセンターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)横浜コンサルティングセンターの会社概要