予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【採用担当から学生へのメッセージ】千葉県・茨城県で働きたい学生の皆様へ地域密着の生活に欠かせないエネルギーであるLPガスの販売を通じて、企業や住民の皆様の日常を共に支えませんか?千葉県・茨城県で働きたい方、地元の方々の生活を支えたい方、LPガスの販売に興味がある方是非エントリーをお待ちしております。
地域密着のエネルギーで地元住民・企業の日常を支える社会貢献性が高い仕事です。
当社が取り扱うLPガスは毎日使う生活に欠かせないエネルギーです。
アットホームな環境で楽しく働いています。自宅から通勤できる地域限定コースあります。
営業のSさん(左)と事務のKさん(右)
私は現在、千葉県の佐倉市と八千代市の合計800件の既存のお客さまを受け持ち、定期的な安全点検にお伺いするとともに、給湯器やストーブなどが故障したときの一次対応や交換のご案内、工事の手配、各種サービスの提案などに携わっています。合間を見て新規開拓にも打ち込みながら、当社のLPガスをより多くの人に使ってもらおうと努力を重ねています。はじめに担当を持ったのは1年目の夏のこと。早く経験を積みたいと上司に直談判したところ、意気込みを買ってもらえました。しかし実際にお客さま先に出かけても、故障の原因がわからずに戸惑ったことも。そんな中で頼りになったのはチューターの先輩です。電話をすると快くアドバイスしてくれたので、不安なくお客さまに向き合うことができました。最近は給湯器の故障対応で訪れたお客さまが、話の流れでファンヒーターやKLでんきを契約してくださることになりました。お客さまの快適で安心な暮らしのために誠意をもって話した結果、信頼を寄せてもらえてうれしかったです。まだまだ足りない知識も多いので、液化石油ガス設備士などの資格を取得して、設備のより深い部分に触れられるようになることを目指しています。後輩に教えられるくらいのレベルに早く到達したいですね。<Sさん 千葉支店(営業担当)/2020年入社>支店所属の事務担当は、基本的に営業のサポート業務に携わります。現場で必要となる器具や備品をメーカーに発注したり、請求書や入金の処理を行ったりしながら、各業務が円滑に回っていくように支えています。事務担当とは言え、ガスのことを良く知った方が仕事をしっかりと形に出来るのではないかと考え、第二種販売主任者などの資格を複数取得しました。おかげで専門用語などもイメージしやすくなり、仕事に厚みが生まれるようになったと感じています。冨里支店の場合、窓口で支払いなどをする年配のお客さまが多く、1カ月で100人以上の対応をすることもあります。「困っていることがある」と来店して相談される人もいるのですが、対応方法をお伝えした後、笑顔でご帰宅される様子を見たときは、やはりうれしい気持ちになります。窓口でわざわざ担当営業のことをほめてくださる方も少なくありません。お客さまの言葉を営業に伝えて、喜んだ顔を見るのが私の秘かな楽しみです。<Kさん 富里支店(事務担当)/2016年入社>
創業55年、京葉ガスグループの一員として千葉・茨城県を中心に、LPガス(プロパンガス)販売・供給の主導的地位を確立すると共に、ガス配管工事の設計・施工・管理、ガス空調機器(GHP等)の設計・施工・管理・販売、ガス機器・住宅設備機器の販売からリフォーム事業・電気事業まで「総合快適生活提案企業」として幅広く事業展開しており、地域住民・企業の日常を支えています。 また、お客さまが安全に安心してガスが利用できるよう保安体制(安全装置・安全機器の設置、ガス設備の定期点検、緊急時対応)につきましても、千葉県6拠点・茨城県5拠点の地域に根付いた強固なサービス網を活用し、「安全・安心」をモットーに付加価値の高いきめ細やかなサービスを提供しております。 一方、当社はLPガス事業のみならず、需要構造の変化に機敏に対応すべく2016年5月より、電力事業「KLでんき」をスタートし、生活に欠かせないエネルギー「ガス+でんき」を供給。さらにお客さま駆付けサポートや害虫害獣駆除サービス、ハウスクリーニングサービスを開始し、いつも、いまも、これからも、お客さまのベストパートナーを目指しています。 新卒採用においても積極的に活動し、フレッシュな戦力を結集し、さらなる企業発展を目指しております。
弊社はおかげさまで創業50年を超えお客さまに選ばれ続ける企業を目指し、LPガス事業を中心に「総合快適生活提案企業」として幅広く事業展開しています。
男性
女性
2024年度末時点(2024年9月30日)
<大学院> 茨城大学 <大学> 桜美林大学、神奈川工科大学、敬愛大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、淑徳大学、大正大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東京電機大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、桃山学院大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、和洋女子大学、江戸川大学、愛知学院大学、神奈川大学、成城大学、拓殖大学、二松学舎大学、文教大学、流通経済大学(千葉)、東邦大学 <短大・高専・専門学校> 千葉情報経理専門学校、日本工学院専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校
<高校>千葉県立沼南高等学校千葉県立松戸向陽学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54295/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。