最終更新日:2025/5/21

東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建設
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系
  • 専門系

さまざまな作図がいち早い成長へ

  • 手嶋 翼
  • 2019
  • 近畿大学
  • 産業理工学部・建築・デザイン学科
  • 設計職・東京設計オフィス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名設計職・東京設計オフィス

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

私は意匠設計を担当しています。お施主様と契約する際に必要な平面図や立面図、断面図などの基本的な図面から、契約後実際に建物を建てるために必要な平面詳細図や矩計図、その他様々な図面を作成するのが私の仕事です。現在は既に間取りが出来上がっている規格物件をはじめ、規格間取りを変更した規格変更物件、特注物件なども対応しています。
規格変更や特注物件では意匠的な面だけではなく、構造や設備的な面も考慮・検討しながら進めたり、時には構造や設備担当者と打ち合わせをしながら進めることもあります。意匠的な知識はもちろん構造や設備、法規などに関しても学びながら日々の業務に励んでいます。


一番うれしかったエピソード

嬉しかったことは、初めて規格変更をした物件の図面を納図できた時です。初めての規格変更物件を対応したのは、入社して8ヶ月程経った時でした。規格物件とは異なり、間取りが大きく変わっていたので詳細図など1から描く必要がありました。図面の画き方はもちろん、建具の納まりや設備・構造関係のことなど全く分からない状態での対応で、とても不安で時間もかかってしまいましたが、先輩達にフォローしていただきながら何とか納図することができました。実際に現場が動き、自分が設計した建物が建った時はとても感動しました。今では後輩に教えられるようになったので、当時の自分の気持ちを忘れずに後輩に教えられるように心掛けています。


この会社に決めた理由

私は大学に入学したばかりの頃は住宅関係の仕事に就きたいと思っていましたが、大学で建築を学んでいくうちに個人住宅だけではなくもっと規模の大きい建物や色々な種類の建物を設計してみたいという気持ちが強くなりました。弊社は木造や鉄骨造、RC造など様々な構造体を扱っており、小規模の建物から中高層物件まで幅広い種類の建物に触れることができることに惹かれ入社を決めました。
また完全土日祝休みで年間休日や有給休暇も充実していることや、フレックスタイム制を導入していてとても働きやすい環境であることも決め手の一つでした。


就活生へのアドバイス

様々な企業があり多くの情報・選択肢がある中で、自分が一番魅力的に感じたりここなら頑張れそう!働きやすそう!と思える会社や職種を見つけてください。自分が動けば何社でも受けることはできるので、一つの職種に囚われずに自分がやってみたいことや興味がある職種などは積極的に見て、色々な会社を見て回ってから決めると良いと思います。
現在は様々な働き方がありますが、働きやすさだったり休日などプライベートを充実させられる職場かどうかも含めて就職活動を行うと良いのかなと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】の先輩情報