最終更新日:2025/4/30

東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 住宅
  • 不動産
  • 建設
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系
  • 専門系

現場の管理から施工のコンサルタントまで

  • 間宮 涼太
  • 2020年入社
  • 名城大学
  • 理工学部・建築学科
  • 建築職・名古屋施工センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名建築職・名古屋施工センター

現在の仕事内容

マンション・アパートの完成までのプロセスを考え、完成まで導く仕事です。
仕事内容としましては、現場が着工する前から事前に現場状況を把握し、図面の確認、工程表、施工図の作成等の施工計画をします。また現場では、品質検査や施工状況写真の管理等品質管理、職人の安全管理等の現場管理をして、完工まで導いていきます。
現在、4年目で約20棟物件を完工し、平均すると1年で5.6棟物件を任されます。東建コーポレーションでは、早い段階から複数の物件を任されることが多いので、たくさんのことを学べて、自身の成長に繋がると思います。また物件によっては、様々な構造に携わることができ、敷地によって難易度も変わってくるので、やりがいを感じられます!!
現在担当してる物件が、同一敷地内でアパート3連棟と2連棟を担当しており、次の物件がマンションを任されましたので、初めてマンションを担当するのですが、精一杯頑張りたいと思います!!


一番うれしかったエピソード

まだ私が入社してまもない頃に、上司から言われた言葉でずっと覚えてる言葉があります。「これから現場をやっていく中で、いろんな経験を経て業者の信頼を得て、成長していくことで、東建にいる間宮さんから間宮さんのいる東建に変わっていく。それは、自分の行動次第で変わっていくことだから現場との向き合い方を考えて仕事をした方が良い」とアドバイスをいただきました。そのアドバイスをいただいてから現場のことを親身に考えるようになりました。最近では、上司や職人さんから、少しずつ評価されるようになり、褒めていただくことが多くなりました。これからも頑張っていきたいと思います。


この会社に決めた理由

就活活動をしているときは、人々の生活を担う住宅関係の仕事に就きたいと思っておりました。もともと建築自体が好きで、どうやって作ってるのか?なにを使ってるのか?など、実際の建物のつくりや様々な構造に興味がありました。
東建コーポレーションでは、共同住宅やマンションの仕事ができ、様々な構造に携わることができるのでこの会社を選びました。また、当時は設計もやりたいと思っていましたので、東建コーポレーションでは、建築技術職から設計に変わった事例もあると言ってましたので、選びました。


就活生へのアドバイス

就活活動は、自分を知る最後のいい機会だと思います。なにがやりたいのかどうなりたいのか自分とよく話し合うことが大切だと思います。違う建築会社の友達でも辞める人が多いので
しっかりと自己分析と企業分析をして、ギャップを埋めて、就活活動に励んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. 東建コーポレーション(株)(ホームメイト)【東証プライム・名証プレミア上場】の先輩情報