最終更新日:2025/4/30

ヤマダストアー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,800万円
売上高
18,190百万円(2025年1月)
従業員
920人 正社員:160人 パート・アルバイト:760人(2025年1月現在)
募集人数
11~15名

食品の透明性を高め、意識的な消費のお手伝いすること…。それが我々、次世代の食品小売業が担う責任と考えています。

採用担当者からの伝言版 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆様こんにちは!

ヤマダストアー株式会社 採用担当の村田と申します。
2026年に卒業し、就職予定の皆様は、今、どんな気持ちでお仕事を
探していらっしゃいますか?

社会人になることの不安、自分の本当にやりたいことは何なのか?など
色々な角度から自分自身を見直し、企業選びをされていることかと思います。

ヤマダストアーは、今年で創業54年。
兵庫県を中心に展開するちょっと変わったスーパーです。


私達ヤマダストアーが求める人材は「感性」に優れた人材。
素晴らしい空間に感動できる。本物の美味しさに感動できる。
感動できる感性を持ち合わせた人材を求めています。

そして既存の社会システムに疑問を持ち、社会を変えたいと本気で思っている人材。
マスメディアに騙されず、真実を探そうとする人材。

ヤマダストアーで働くことは既存の社会に反抗することです。
あなたのその既存社会へ反抗する怒りこそがパワーとなり、ヤマダストアーを通して社会を変える原動力になります。

変なスーパーと揶揄されるヤマダストアーだからこそ
ちょっと変わっていて、いつもクラスで浮いていたようなあなたのような人材を私達は求めています。

あなたの可能性を、私たちと一緒に広げてみませんか?




モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1970年の設立以来、兵庫県に9店舗展開中で来年1店舗オープン予定の成長企業です。

  • 戦略・ビジョン

    「忘己利他を企業理念としています。

  • 製品・サービス力

    自然食品・オーガニックなど、持続可能な最高品質の販売を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
お客様に驚きと感動、そして楽しさを提供できるよう、各店舗独自性にこだわった商品も強化しています。
PHOTO
ヤマダストアーでは地元に愛され、地元で作られている商品をおすすめしております。そのため、地元生産者との結びつきも大事であることを理解しています。

「エコ」ではなく、究極の「エゴ」な企業を目指しています

皆さんはヤマダストアーと聞くとどんなイメージがありますか?
ちょっと変わったものを置いてる?
エコな企業?
実はどれも私たちの一つの側面でしかありません

結果として私たちの行動がエコだと言っていただけるのは
究極に自分たちのことを考えてしている行動を世間がそう捉えているのでしょう。

魚がいなくなって困るのはヤマダストアーです。
地域の商店がなくなって困るのは地域経済に依存しているヤマダストアーです。

すべては私たちのために行動しているのであって
すべてはヤマダストアーの生存戦略なのです。

ヤマダストアーで働くうえで最も重要なのは「経営学」でもなく「マーケティング」でもなく
一見、自分とは無関係とも言える他者との関係性に気付けるかどうか
つまりは「生態学」が最も重要なのです。

恵方巻の一件においても「食品ロス」のみが取り上げられましたが
それも一つの側面であり、私たちは年明け早々から始まる恵方巻の予約合戦に辟易していたのです。

消費することでしか成長できない社会システムにうんざりしていたのです。

夏に新作のダウンジャケットが店頭に並び、冬が訪れる前にセールにかかるような
服飾業界と同じく、食品小売業界もめまぐるしいスピードと大量消費を煽ることが常識となっています。

私たちが求めるのは そんなバカげた社会システムにうんざりし一緒に革命を起こしてくれる人材です。

食品小売業は並べて売るだけの退屈な業界ではありません
食品生産の在り方を変えることはどんな業界よりも世界を変えることができます。

私たちは播磨から世界を変えていきます。

会社データ

プロフィール

当社は1970年6月11日に設立。以来、「忘己利他」(自分のことよりもまず相手にとって良きことを考え、他人に対して奉仕する心を持つ)、「和顔愛語」(穏やかな笑顔と思いやりのある言葉をもって人に接する)の精神を企業理念とし、現在、神戸市・明石市・加古川市・高砂市・姫路市に9店舗を展開しております。
「食生活を通じて地域住民の暮らしを豊かにする」をモットーに新鮮で美味しい生鮮食品の販売に力を入れた高質スーパーを目指しています。

事業内容
生鮮食品を中心とした食品スーパーマーケットの運営

兵庫県の姫路市から神戸市まで、現在9店舗展開しております。
来年、神戸市内にさらに1店舗オープンを予定しており、
毎年出店拡大している成長企業です!


===自然食品・オーガニックなど、持続可能な最高品質の販売を目指します===

年々、お客様の中で「より自然な食品」と「環境を考えた持続可能な食品」への要望が高まっています。私たちはこの要望に応えるべく、「食品添加物」はもちろん、環境や動物に対して思いやりのある畜産農家や持続可能な漁法に取り組む漁師、農薬を出来るだけ減らそうと努力している農家、自然原料でつくられたスキンケアなどの開発に一層の力を入れ厳格な品質基準に基づいた商品展開を目指しています。

本社郵便番号 671-1561
本社所在地 兵庫県揖保郡太子町鵤495-1
本社電話番号 079-277-3890
設立 1970年6月11日
資本金 4,800万円
従業員 920人
正社員:160人
パート・アルバイト:760人(2025年1月現在)
売上高 18,190百万円(2025年1月)
事業所 姫路市4店舗/新辻井・網干・花田・新青山
加古川市1店舗/北野
高砂市1店舗/阿弥陀
明石市1店舗/朝霧
神戸市2店舗/須磨離宮公園前・六甲アイランド・ノース神戸店(2025年春オープン)
売上高推移    決算期    売上高(百万円)
――――――――――――――――
2011(平成23)年12月 8,100
2012(平成24)年12月 8,800
2013(平成25)年12月 9,000
2014(平成26)年12月 9,600
2015(平成27)年12月 10,000
2016(平成28)年12月 9,900
2017(平成29)年12月 10,300
2018(平成30)年12月 10,700
2019(令和1) 年12月 10,700 
2020(令和2) 年12月 13,000
2021(令和3) 年12月 13,400
2022(令和4) 年12月 14,000
2023(令和4) 年12月 15,500
2024(令和5) 年12月 18,190
主な取引先 一般顧客、日本アクセス、明治屋、菱食、中日本フード、播磨物産、網干魚定市場
平均年齢 38(男性40、女性33)歳
平均勤続年数 12(男性14、女性7)年
沿革
  • 1970年6月11日
    • 山田英雄
      ヤマダストアー(株)を設立
      代表取締役に就任 資本金300万円
  • 1977年~84年
    • 1977年
      増資により、資本金1,000万円
      サンパークヤマダストアー太子店オープン
      1980年
      増資により、資本金1,500万円
      車崎店オープン
      姫路東店オープン
      1983年
      西夢前台店オープン
      1984年
      辻井店オープン(1997.6リニューアル)
      増資により、資本金2,000万円
  • 1989年
    • 増資により、資本金4,000万円
      書写店オープン
  • 1991年
    • 本部事務所を開設
  • 1993年
    • 増資により、資本金8,000万円
  • 1994年
    • 網干店オープン
  • 1995年
    • ショッピングセンターヴェルゼを建設
      同時に花田店オープン
  • 1996年
    • 全店舗の名称を「サンパーク」から「ヤマダストアー」に改称・統一
      増資により、資本金9,600万円
  • 1997年
    • 大津店オープン
  • 1998年
    • 山田一枝 代表取締役に就任
      青山店オープン(1期)
  • 1999年
    • 青山店グランドオープン
  • 2003年
    • 花田店リニューアルオープン
  • 2004年
    • 網干店リニューアルオープン
      大津店リニューアルオープン
      青山店リニューアルオープン
  • 2005年
    • 北野店オープン(加古川市に進出)
  • 2011年
    • 阿弥陀店オープン(高砂市に進出)
  • 2013年
    • 青山店リニューアルオープン
  • 2014年
    • 花田店リニューアルオープン
  • 2015年
    • 網干店リニューアルオープン
  • 2016年
    • 北野店リニューアルオープン
  • 2017年
    • 辻井店を移転し、新辻井店オープン
  • 2019年
    • 朝霧店オープン(明石市に進出)
  • 2021年
    • 須磨離宮公園前店オープン(神戸市に進出)
  • 2023年
    • 新青山店リニューアルオープン
  • 2024年
    • 六甲アイランド店オープン
  • 2025年(春)
    • ノース神戸店オープン予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山商科大学、関西国際大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、島根大学、同志社大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、大阪学院大学、鳥取大学、京都先端科学大学、東京農業大学、尾道市立大学
<短大・高専・専門学校>
姫路情報システム専門学校

採用実績(人数) 2020年   4名
2021年   3名
2022年   5名
2023年   5名
2024年   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 1 4 5
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54388/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマダストアー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマダストアー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマダストアー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマダストアー(株)の会社概要