お客様の困りごとを解決し、利便性の向上をはかるために、製造業全体のサプライチェーンをどう改善していくかを突き詰めて考えるのが当社の販売戦略です。そのツールの一つが膨大な在庫であり、MROストッカーであり、デジタルや「最速・最短・最良」の物流システムだったり。そして、その結果が売上や利益につながっていく。すべては「人や社会のお役に立ててこそ事業であり、企業である」という当社の方向性やミッションを理解していれば、年次や社歴にこだわらず、やってみたいことに挑戦できる社風があります。責任は伴いますが自分自身のやりたいことを、自らの独創力で実行できることは面白いと思いませんか。
(上園さん)
当社の販売戦略として、モノづくりを支えるサプライチェーンにDXを適用するなど、デジタル化にも力を入れており、「DXプラチナ企業2023-2025」にも選定されました。しかしDXはあくまでも手段。データを活用して人や社会のお役に立てるようなサービスを生み出し、新たな価値を見いだしていくのは人です。MROストッカーもそうですが、ベースになるのは人と人との情報共有であり、販売店様やユーザ様との信頼関係の中から共に成長していくことが大切だと思っています。当社は、自ら手を挙げ挑戦できる環境が整っています。柔軟な発想でお客様の利便性に貢献したいという思いのある人をお待ちしています。
(植木さん)