最終更新日:2025/3/11

京都ダイハツ販売(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
京都府
資本金
8,000万円(ダイハツ工業(株)100%出資)
売上高
153億円(2023年度実績) 177億円(2022年度実績) 174億円(2021年度実績)
従業員
2024年10月現在 320名(再雇用・出向・派遣・パート含む)
募集人数
6~10名

地域密着をキーワードに、お客さまへ安心と安全を提供し、信頼される「地域No.1のカーライフ・パートナー」を目指しています。

WEB説明会日程を追加しました!内々定まで最短2週間★ (2025/03/11更新)

こんにちは!京都ダイハツ 採用担当です。

3月WEB説明会の日程を追加しました!
営業職の募集を継続しております。

車に詳しくなくても、充実の研修制度があるのでご安心ください^^
人とコミュニケーションを取ることが好きな方、
聞き上手な方、前向きな方が先輩社員には多いです★

少しでも興味を持っていただければ、ぜひWEB説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    優れた教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇など福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    納車時のお客様の笑顔と「ありがとう」が一番のやりがいです。

会社紹介記事

PHOTO
地域に密着したサービスで、京都府内に12店舗を展開する京都ダイハツ。リニューアルした五条カドノ店は、京都らしさ満載の落ち着くショールームでお客様からも好評です。
PHOTO
年齢や性別、ライフスタイルの多様なお客さまが来店する醍醐店。新車はもちろん、中古車をはじめ福祉車両など豊富なラインナップがそろっています。

頼れる先輩に支えられ、伸び伸びと自分らしく成長中!

PHOTO

いつでも“笑顔”を忘れずに明るい接客を心がけている蔦さん。「お客さまに気持ち良く帰っていただくために、基本的なことだけど大事なことだと思っています」

【インターンで感じた社内の明るく楽しい雰囲気に惹かれて】
醍醐店の営業スタッフとして、自動車の販売やアフターサービスを行っています。京都ダイハツ販売を知ったのは、インターンシップイベントでたまたまブースに入ったのがきっかけでした。その時に対応してくださった人事担当の方たちの印象が良く、インターンシップにも参加。アットホームな雰囲気と、何より先輩達が楽しそうに仕事に取り組む様子に惹かれました。数社のインターンに参加しましたが、どこよりも私との対話を重視してくれた点も大きな決め手になりましたね。

【周囲からのサポートがあるから頑張れる】
入社後は先輩から引き継いだお客さまの担当からスタート。定期点検の案内や、乗り換えを希望するお客さまへの販売など、皆さんに助けていただきながら取り組んでいます。初めて新車をご購入いただいた時の気持ちは今でも忘れられませんね。納車時にお客さまが見せてくださる笑顔と「ありがとう」のひと言が、一番のやりがいです。
これまでに20台近くを販売していて、新人の中ではまずまずの成績です。成果を出せているのは先輩や上司のサポートがあってこそ。自分なりに勉強はしていますが、まだまだ知識は先輩におよびません。接客中に相談したり、車種を悩まれるお客さまへのそれぞれの車の利点をアドバイスしてもらったり、店舗全員で助け合うのが当たり前の温かい社風のおかげで、頑張ることができています。

【チームワークがあってこその仕事だと思う】
「クルマは“売って終わり”の商品ではない」というのが当社のモットーです。お客さまに快適なカーライフを提供するために、営業だけでなくショールームスタッフや整備士などチーム一丸となって取り組んでいて、整備士の方に専門知識を教えてもらうこともしばしば。部署に関係なく和気あいあいとした、活気のある雰囲気は自慢でもあります。これまで以上にお客さまの信頼を得られるよう、チームワークを大切に成長を続けていきたいです。

(2021年入社/醍醐店 直販課 蔦 一輝)

会社データ

プロフィール

京都ダイハツは、府下12店舗のネットワークを持つ、ダイハツ正規ディーラーです。
地域密着をキーワードに、お客さまへ安心と安全を提供し、お客さまから愛され、信頼される地域No.1のカーライフ・パートナーを目指しています。 クルマは“売って終わり”の商品ではありません。ご購入いただいてから始まる長いお付き合いの中で、お客さまに“満足”と“感動”をご提供すること。それが私たちのミッションです。

事業内容
■お車のご購入からご卒業までのカーライフをサポート
・自動車(新車、中古車)の販売
・メンテナンス(点検、車検、修理)
・部品販売
・カーリース
・JAF取扱い
・損保(自動車保険)
・各種保険代理店業務

■その他お車以外のモビリティ事業
・電動車いすの販売
・カーシェアリング
・Nibako(移動販売車)
・チョイソコ(デマンド交通)

お車の販売やメンテナンスのみならず、2022年より新たなモビリティ事業をスタートいたしました。地域の方々との「繋がり」や「ご縁」を大切にしながら、さまざまなモビリティライフのご提供や地域支援を続けております。

PHOTO

地域の方々に愛される企業を目指して、おクルマのご購入からご卒業まで、どんな時でもお客様に寄り添ったサポートを徹底しております!

本社郵便番号 615-0807
本社所在地 京都府京都市右京区西京極東大丸町8番地
本社電話番号 075-311-8111
設立 1966年2月
資本金 8,000万円(ダイハツ工業(株)100%出資)
従業員 2024年10月現在 320名(再雇用・出向・派遣・パート含む)
売上高 153億円(2023年度実績)
177億円(2022年度実績)
174億円(2021年度実績)
事業所 ■新車販売ショールーム ≪11店舗≫
 ・五条カドノ店:京都市右京区
 ・高野店:京都市左京区
 ・亀岡店:亀岡市大井町
 ・伏見新堀川店:京都市伏見区
 ・南店:久世郡久御山町
 ・向日店:向日市鶏冠井町
 ・醍醐店:京都市伏見区
 ・木津川店:木津川市木津川台
 ・舞鶴店:舞鶴市下福井
 ・福知山店:福祉山師土師宮町
 ・峰山店:京丹後市峰山町

■U-CAR(中古車)販売ショールーム ≪1店舗≫
 ・U-CAR 伏見店:京都市伏見区
年間販売台数 年間販売台数
7,492台(新車/20223度実績)
沿革
  • 1966年
    • 京都ダイハツ販売(株)を設立   資本金5,000万円
      伏見営業所、本社車検センターを開設
  • 1967年
    • 福知山営業所、北営業所を開設
  • 1968年
    • 舞鶴営業所、東営業所、峰山営業所を開設
  • 1969年
    • 部品・中古車センターを開設
  • 1970年
    • 乙訓営業所、亀岡営業所を開設
  • 1973年
    • 伏見営業所、舞鶴営業所に車検センターを開設
  • 1974年
    • 資本金を8,000万円に増資
  • 1976年
    • 木津出張所を開設
  • 1978年
    • 南中古車センターを開設
  • 1979年
    • 車両センターを開設
  • 1980年
    • 福知山、亀岡、伏見の各営業所を移転新築
      南営業所を開設
  • 1988年
    • カーメイト伏見を新装開設
      車両センターを移転新築
      亀岡営業所、乙訓営業所に車検センターを開設
      卸売センターを開設
  • 1995年
    • 部品センターを移転新築
  • 2001年
    • カーメイト久世を開設
  • 2003年
    • カーメイトかどのを開設
      各営業所名を「店」へ変更し、北営業所を高野店、伏見営業所を伏見新堀川店、東営業所を醍醐店へ名称変更
  • 2006年
    • カーメイト3店をU-carへ名称変更
  • 2008年
    • 伏見新堀川店を新装改築
      U-car久世を新装改築
      U-car伏見を新装改築
  • 2009年
    • 乙訓店を移転新築し、向日店へ名称変更
  • 2013年
    • 南店を新築改装
  • 2015年
    • 醍醐店を移転新築
  • 2016年
    • 2月1日 創立50周年
      木津川店を開設
      峰山店サービス工場を新装改築
  • 2017年
    • U-car伏見にサービス工場を新設
  • 2018年
    • 高野店を新装改築
      峰山店ショールームを新装改築
  • 2021年
    • 本社・五条カドノ店新装改築
      U-Carかどのを閉店し、U-Carカドノとして五条カドノ店に併設
      Nibacoプロジェクト、カーシェアを始める
  • 2022
    • モビリィティライフ推進室を設置し、ダイハツモビリティーステーションとして電動車いす(WHILL)の販売をスタート
      健康経営優良法人2022(大規模法人部門)に認定される

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.6%
      (55名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新人営業スタッフ研修
営業スタッフ検定制度
新商品勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
損害保険資格取得研修
中古車査定士資格取得研修
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
営業スタッフ検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、京都華頂大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、滋賀大学、摂南大学、同志社大学、花園大学、阪南大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部

採用実績(人数)      2018年   2019年  2020年
…………………………………………………………
大卒    5名     3名      5名
短大卒          1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 1 3
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54446/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京都ダイハツ販売(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京都ダイハツ販売(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京都ダイハツ販売(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京都ダイハツ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 京都ダイハツ販売(株)の会社概要