最終更新日:2025/3/6

高圧ガス保安協会

  • 正社員

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 化学
  • 機械
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
落ち着いた環境の中で、じっくり集中して仕事に打ち込める。絶えず自己研鑽が求められるが、さまざまな教育制度や資格取得などのバックアップ体制も心強いだろう。
PHOTO
高圧ガス保安のプロフェッショナルを目指すが、ときに先輩や同僚と話してリラックス。産業基盤に関わる中で、いろいろな現場を見て情報交換できるのもやりがいになる。

募集コース

コース名
技術総合職
高圧ガス保安に関する様々な業務に携わっていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術総合職

高圧ガスは人々の生活や産業活動に欠かせないものですが、使い方を間違えれば大事故につながる危険性もあります。安全に利用するためには、法律や基準の整備と、それらを遵守する環境が必要です。皆さんには、そのためのあらゆる業務に携わっていただきます。     

1.技術基準の作成
現在、高圧ガス関連事業は様々な分野に広がっており、これらの関連企業では高圧ガスの災害を防止するため、自主保安活動を実施しています。この活動をバックアップするための技術基準を作成したり、規則の制定や新しい制度の設計などにも関わっていきます。

2.検査・認定等
高圧ガス保安法、関係規則等に基づき高圧ガスに関する容器、設備、施設等の検査、認定を行います。また、高圧ガスを取り扱う事業所の保安管理体制や高圧ガス設備を製造するメーカーの品質管理体制などについても技術的な評価を行います。

3.教育活動
高圧ガスの製造、販売等に従事している方や、これから従事しようとしている方々を対象に、高圧ガスの保安に関する講習会やセミナーを開催します。また、関連する様々な出版物の製作及び販売も行っています。

4.国家試験の実施
「高圧ガス保安法」及び「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法津」に基づき、高圧ガスに関する業務を行うときに必要となる資格を取得するための12種類の国家試験を全国で実施します。

5.研究開発
高圧ガスに関する技術基準整備のための調査研究や検査・認定等のための専門的技術データの蓄積、さらには、民間企業から依頼を受けて新技術や新製品の開発に役立てるための受託試験等を実施します。

6.LPガス消費者保安対策
LPガス販売店向けのマニュアルを作成します。また、LPガス消費者への保安啓発活動なども行います。

7.高圧ガスに関する情報収集および提供
高圧ガス保安の分野における資料として、事故情報等、幅広い最新情報を収集し、提供します。また、国際会議への出席や海外諸国の実態把握調査なども業務のひとつとなります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会への参加は、必須となります。

選考方法 履歴書またはエントリーシート等による書類選考の後、一次面接と最終面接の2回の面接を行い、決定します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書またはエントリーシート
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

★理系・文系を問わず、ヤル気のある方を募集します!

・成長意欲のある方
・チームワークを大切にできる方
・コミュニケーションを図ることが得意な方
・明るく元気な対応ができる方
・自主性を持っている方

など、ひとつでも自分のことだ!と思ったら、エントリーしてください!

誰の生活にも身近な高圧ガス。
私たちの仕事は、関連産業や人々の暮らしに役立つ、とてもやりがいを感じられる仕事です!

法に基づく団体である当協会は、人々の安全・安心を守るという大きな使命を持っています。
一緒に社会に貢献していきましょう!

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系、文系の知識を問わず、あらゆる業務で活躍していただく一方で、
理系の方には、ご自身の知識を存分に発揮できる部門が多くあります。

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考でご訪問いただいた際には、往復交通費をお支払いします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)242,592円

212,800円

29,792円

大学院了

(月給)268,584円

235,600円

32,984円

初任給は、本俸と地域手当により構成されます。
※地域手当は本俸の14%を一律支給
その他に、住居手当や通勤手当、超過勤務手当などの手当があります。

  • 試用期間あり

試用期間は、採用から6ヶ月間ですが、その間、給与等の待遇に違いはありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 東京勤務(大卒)(扶養家族なし)のケース
 ・本  俸 212,800円
 ・住居手当 上限28,000円(賃貸の場合)
 ・地域手当 29,792円

諸手当 管理職手当、職務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、など
昇給 年1回(1月1日付け)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・日曜日及び土曜日
・国民の祝日
・12月29日から1月3日
・10月1日(民間法人化記念日)
・夏期休暇(7月から9月の間に7日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、共済会(保険、リゾート施設、各種割引制度等、資金融資、行事補助、人間ドック補助等)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~17:30
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒105-8447
東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル11階
高圧ガス保安協会
総務・企画部門総務グループ
TEL 03-3436-6100
Mail saiyo@khk.or.jp
URL https://www.khk.or.jp
E-MAIL saiyo@khk.or.jp
交通機関 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車 徒歩2分

画像からAIがピックアップ

高圧ガス保安協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン高圧ガス保安協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高圧ガス保安協会と業種や本社が同じ企業を探す。
高圧ガス保安協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ