予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社にご興味を持っていただきまして誠にありがとうございます。ティアックグループWEB会社説明会を以下の日程にて行います。・4月22日(火)11:00~12:00・4月23日(水)11:00~12:00皆様のご参加心よりお待ちしております!よろしくお願いいたします。
◆ティアックについて1953年に音響機器メーカーとして誕生したティアックは、「記録と再生」のパイオニアとして、世界初のスローモーション技術の開発や、放送分野での最高栄誉の「エミー賞」を受賞したり、NASAの記録機器に採用されるなどの高い評価を受けてきました。現在、ティアックは、家庭用オーディオ製品や、BtoBビジネス向けの情報機器の「TEAC」、プロフェッショナル音響機器や放送用業務機器の「TASCAM」、ハイエンドオーディオ製品の「ESOTERIC」の3つのブランドで、「記録と再生」に関わる製品をグローバルで事業展開しています。今後も人びとのより豊かなライフスタイルを支援する製品づくりを目指してゆきます。◆当社の特徴・魅力音響機器メーカとして知られることが多い当社ですが、情報機器でも「記録と再生」技術を活かしています。音響機器事業の製品では多くの感動と歓びを提供します。情報機器事業の製品は社会の安心や安全を生み出す社会貢献度の高い広い分野や場面で利用され、支持されてます。◆ワークライフバランスについてティアック株式会社は、その長い歴史で培ってきたノウハウとブランド力を、成長させ、次の時代へと継承していく会社です。比較的従業員数は少ないですが、それだけ一人が占める範囲は広く、裁量も大きいと言えます。そのため、評価形態は個々人の成果によるため、若いうちから活躍しやすい環境といえます。また、年間休日数は約 125 日と比較的多く、入社から数年間は最大 85%の家賃補助が出るなど、福利厚生の面でもライフワークバランスがとりやすい形態です。休む時は休み、働くときはやりがいを持って働く、仕事と趣味を両立できる非常に働きやすい環境です。
私たち、ティアック株式会社は「記録と再生」をモットーに、70 年という長きにわたって最高水準の記録再生装置を世に送り続けてきました。音響機器製品は一般ユーザーからプロの方にご利用いただくラインナップ。情報機器製品は医療用レコーダーや飛行機に搭載される記録装置。また、鉄道、道路の振動等の計測するセンサ類などの設計開発、販売をおこなっています。ニッチトップ戦略で日本のみならず世界的に製品展開をし、堅実な事業拡大を図っています。
男性
女性
青山学院大学、亜細亜大学、岩手大学、大分大学、大阪産業大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州工業大学、京都産業大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、埼玉大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東洋大学、獨協大学、日本工業大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、法政大学、北海道工業大学、三重大学、宮城学院女子大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54618/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。