最終更新日:2025/2/12

鈴与(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 空輸
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • リース・レンタル

基本情報

本社
静岡県
資本金
10億円
売上高
1,597億55百万円(2024年8月期)
従業員
1,146名(2024年8月現在)
募集人数
41~45名

共に挑み、次代へ ~社会課題の解決にロジスティクスで挑む~

説明選考会の予約受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

説明選考会の予約を受け付けております!
詳細はエントリー後、当社マイページよりご確認ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
鈴与はロジスティクスでお客さまの経営戦略を支え、社会課題の解決に挑み続けてきました。サステナビリティの実現に向けてこれからもチャレンジし続けていきます。
PHOTO
「学び続ける集団・組織づくり」というコンセプトのもと、研修体系を整備。一人ひとりが学び続けることにより、時代や環境変化に対応する自己改革が可能となります。

共に挑み、次代へ ~社会課題の解決にロジスティクスで挑む~

PHOTO

【あらゆる業種・業界がお客さま、“自由度”の高い課題解決で、顧客の経営戦略・物流戦略を支える】
BtoBのロジスティクスサービスを、あらゆる業種・業界のお客様に提供。社会・産業全体を俯瞰し、世の中の成り立ち・仕組みを理解し、五感でも味わうことができるのは、他の業界にはない大きな魅力の一つです。
また、お客さまの課題に応じて、様々なソリューションを組み合わせることができる“自由度”の高さ、インパクトの大きさも、私たちならではの醍醐味の一つです。

【「全体最適提案」を志向する“知的な営み”、提案を最後まで見届ける“責任” 】
「部分ではなく全体で」「短期ではなく長期で」お客さまの物流課題の解決、社会課題の解決に挑んでいます。ファクト(事実)を積み重ね、課題を明らかにし、解決する営みは知的で非常に面白い。
また、提案して終わりではなく、自身の提案をもとにオペレーションを構築し、チームを作り、維持し続ける(=社会インフラ化する)ことが私たちの仕事の範囲であり、自身の描いたものを最後まで見届けたい、責任を全うしたいという方にはおすすめです。

【220年の“自己改革の歴史”と“共生(ともいき)の精神” 】
1801年の創業以来、220年にわたり時代の荒波を乗り越えてきた私たちが大切にする考え方、“自己改革”と“共生の精神”。常にお客様と社会から必要な存在であり続けるために、自立した個が、共に手を取り合い、価値を提供し続けてきました。
鈴与グループは、これまでも、そしてこれからも社会・産業・暮らしを支え続けていきます。

会社データ

プロフィール

鈴与は、1801年に静岡県清水港で廻船問屋として創業以来、2021年に創業220周年を迎えました。

静岡・清水という“地“に根差しつつ、私たちのフィールド・影響範囲はグローバル。あらゆる業種・業界のお客様の物流・経営戦略をロジスティクスで支え、社会課題の解決に挑み続けてきました。

「部分ではなく全体で」「短期ではなく長期で」社会インフラたる物流を支え、サステナビリティの実現にこれまでも、そしてこれからもチャレンジし続けていきます。

また、鈴与は物流・商流・建設・食品・情報・航空事業など7つの事業を展開する「鈴与グループ」のリーディングカンパニーとして、経営の拠りどころである「自己改革」と「共生(ともいき)」の精神のもと、地方創生にも積極的に取り組んでいます。

事業内容
〇DC・倉庫事業
鈴与の全国140拠点に広がる倉庫ネットワークと現場力・課題解決力を駆使し、高品質な物流サービスを展開しています。

〇国内運送事業
全国43拠点、車両保有台数2,200台のネットワークを活かし、顧客の依頼・要望に対して最適な車両・ルートを組み合わせた輸送メニュー、貸切輸送や船舶を利用したフェリー輸送などを提供しています。

〇国際輸送・輸出入事業
国内唯一、UPS社と戦略的パートナーとして提携しており、世界140カ国以上の輸送ネットワークと海・空・陸の組み合わせ、豊富な経験と実績からお客さまへ最適な輸送を提案します。

〇海外事業
海外13カ国22都市に拠点を展開しています。
各国の物流事情や関係法令に精通したスタッフが顧客のニーズをかなえるサービスを提案します。

〇港湾運送事業
バラ貨物や重量物など在来貨物の本船荷役から、コンテナターミナル運営に至るまで多様な港湾運送サービスを提供しています。

〇物流情報サービス事業
IT専門のグループ会社と協業し、各物流事業で使用する物流管理システムや、顧客の物流業務負荷を軽減する物流システムソリューションの設計・開発をおこなっています。

〇データソリューション事業
契約書管理や請求書処理といった、煩雑なバックオフィス業務を効率化する、クラウドシステムを提供しています。

〇リース事業
事業用車両(トラック・バス・重機・フォークリフト等)と医療機器を専門分野にリース事業を展開しています。
本社郵便番号 424-8703
本社所在地 静岡県静岡市清水区入船町11-1
本社電話番号 固定電話は廃止いたしました
設立 1936(昭和11)年3月31日
創業 1801(享和元)年
資本金 10億円
従業員 1,146名(2024年8月現在)
売上高 1,597億55百万円(2024年8月期)
代表者 代表取締役社長 鈴木健一郎
事業所 【本社】
静岡県静岡市清水区

【国内拠点】
143拠点
(北海道/宮城/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/山梨/長野/静岡/愛知/三重/大阪/兵庫/福岡/熊本)

【海外】
13か国22拠点
(中国/ベトナム/タイ/ミャンマー/フィリピン/マレーシア/シンガポール/インドネシア/アメリカ/メキシコ/ブラジル/イギリス/UAE)
平均年齢 39.7歳(2024年度)
平均勤続年数 14.8年(2023年8月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 3 25 28
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・研修体系 Suzuyo Career Development Program ~学び続ける組織・集団づくり~
・リーダーシップ開発 Suzuyo innovative Leader Program 他
自己啓発支援制度 制度あり
・「グロービス学び放題」アカウント全社員へ付与
・eラーニングツール Suzuyo Knowledge Seminar
・通関士講座
・通信教育 他
※会社補助あり
メンター制度 制度あり
・1on1制度
・OJTトレーナー制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・国家資格キャリアコンサルタント・産業カウンセラー 有資格者在籍
・キャリア開発研修プログラム「キャリアドック」
・自己申告制度 他
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、静岡大学、静岡県立大学、東京都立大学、東北大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国際教養大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、専修大学、中央大学、東京外国語大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)         G職     A職
     (総合職) (一般職)
------------------------------------
2024年   34名    4名
2023年   31名    5名
2022年   34名    1名
2021年   26名    1名
2020年   47名    7名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 28 10 38
    2023年 27 9 36
    2022年 27 8 35
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54699/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

鈴与(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鈴与(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鈴与(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】鈴与グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 鈴与(株)の会社概要