予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!中外炉工業 採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。エントリー後、会社説明会等のご案内等は別途ご連絡させていただきます。熱技術で世界を支える会社、ご興味のある方はぜひエントリーをお願いします!
「人」を思う当社だからこそ、福利厚生にも人一倍力を入れています。こちらのロゴマークはそれを示す優良福利厚生法人マークです。
【技術力・開発力】写真は製鉄所にて稼動する当社の加熱炉。ここから生み出されるのは皆さんもよくご存知の商品ばかり。当社の設備が活躍している場所は製鉄所だけでなく、自動車生産工場や機械部品の加工工場など多岐にわたります。燃焼技術のさらなる省エネルギー化や、カーボン、セラミックといった新素材の熱処理、二次電池用材料の量産化設備などの新たな領域の拡大にも力を注いでいます。【仕事内容】エンジニアリング会社は工場や生産設備を持っていません。いかに顧客のニーズを具現化し、良い製品を作り出せるかは、従業員が持つ知識と経験に左右されます。顧客の求める物を試行錯誤して設計し、高品質・低価格で製作するために資材を調達し、納期を守って安全に工事を行うために現場を管理する。それが中外炉工業の担う仕事であり、その中心にはいつも「人」がいます。【事業戦略】海外売上比率が約50%の当社にとって、国内外関係なく活躍できる国際人の採用と育成は欠かせません。国際人として海外で活躍するためには、語学力に加え、海外の異文化を身を持って感じる経験が必要になります。そういった経験を積むために、中堅・ベテラン社員はもちろん、若手社員、時には入社1年目の社員も海外に出張し、営業活動や試運転業務のサポートを行います。海外では日本と異なり、不便な部分も多いですが、日本では得ることの出来ない知識と経験を身につけるため、積極的にチャレンジして欲しいと考えています。
1945年の創業以来、核となる熱技術を応用した「熱処理事業」「プラント事業」「開発事業」の3つの事業ドメインを展開。大阪・東京・名古屋・福岡に拠点を置き、アジア・オセアニア 17カ国・ヨーロッパ・ロシア 16カ国・中東・アフリカ 13カ国・北米・南米 10カ国とも取引をしています。中外炉工業のお客様は大企業から中堅・中小メーカー、官公庁・研究機関まで様々です。例えばエネルギー分野だと日本製鉄、トヨタ自動車、三菱重工業等、日本を代表するトップメーカーの工場で当社の設備が今日も活躍しております。さらに、硬貨を製造する造幣局や、残念ながら企業秘密としてここでは企業名をお教えすることの出来ない企業様まで。学生の皆さんには馴染みのない名前かもしれませんが、中外炉工業は日本の産業界を陰で支えています。
世界56カ国の基幹産業に対して熱技術を利用した生産設備を提供。核となる熱技術を応用し、熱処理事業・プラント事業・開発事業の3つの事業ドメインを展開しています。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、近畿大学、神戸大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同朋大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、北海道大学、三重大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知工科大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸海星女子学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、摂南大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、北海道大学、三重大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54750/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。