最終更新日:2025/6/10

因幡電機産業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)
  • インテリア・住宅関連
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 営業系

地図に残る建物をつくる!

  • 北野 瑛祐
  • 日本大学
  • 国際関係学部国際関係学科
  • 電設カンパニー 西日本統括部 第1営業部 営業1課(取材時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 高収入を得られる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名電設カンパニー 西日本統括部 第1営業部 営業1課(取材時)

現在の担当業務を教えてください

建築業界における電気設備の営業を担当しています。私たちが利用する建物には照明・空調・音響・受配電など様々な電気設備が必要であり、これらの供給を担うことで利益を獲得しています。私の所属する事業部は、会社の中でも取り扱う商材や1件あたりのビジネスの規模が大きく、億を超える取引にも携わります。もちろんプレッシャーは大きいですが、自分の働きが会社の業績を左右するという実感を持ちながら日々の営業に努めています。お客様とメーカー様の間に立ち、日々価格や納期などの折衝を行うため、人間関係の形成を大切にしています。


因幡電機の魅力は何だと思いますか?

因幡電機の魅力は、人として魅力的な社員が多い点です。上司は器の大きい温かい方々ばかりで、若手社員は元気がよくて明るい方ばかりです。それぞれが個性を発揮して、他にない魅力的な団体になっています。仕事は厳しいことも多いですが、助け合いながらも切磋琢磨できる仲間に囲まれて、高いモチベーションで仕事に取り組むことができています。


どのような時にやりがいを感じますか?

お客様やメーカー様に頼りにされた時に、やりがいを感じます。会社対会社の関係を超え、私だから相談してくれた、発注してくれたという話を聞くと、信頼関係を築くことができたと実感できます。また商材の納品を進め、建設が進み、建設物が完成した時は目に見える形で努力が報われた達成感を感じますし、この気持ちが次の成果をあげるためのエンジンになります。今後も多くの方々と関係を築き、信頼される営業を広げていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. 因幡電機産業(株)【東証プライム上場】の先輩情報